パズドラのKOFチャレンジのソロ安定攻略と周回まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
KOFチャレンジに挑むメリット
クリアでガチャが引ける
KOFチャレンジをクリアすることでコラボガチャを1回引ける。忘れずにクリアしておこう。またKOFメダル虹も2枚手に入るので、交換所での交換に役立てよう。
KOFチャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
| 経験値 | 149,494 |
|---|---|
| コイン | 335,500 |
出現モンスターと先制行動0
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() ![]() | 攻撃力が1.5倍:3ターン |
| B2 | ![]() ![]() ![]() | ルーレット生成:5ターン |
| B3 | ![]() ![]() ![]() | ![]() 目覚め:3ターン を消せなくなる:3ターン |
| B4 | ![]() ![]() ![]() | 21,846ダメージ 全ドロップをロック |
| B5 | ![]() ![]() ![]() | 22,232ダメージ![]() 目覚め:5ターン |
| B6 | ![]() ![]() ![]() | 500万以上ダメージ無効:5ターン ランダム2色を属性吸収:1ターン |
| B7 | ![]() ![]() ![]() | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン 全属性ダメージ半減:5ターン 7コンボ以下吸収:5ターン 26,564ダメージ |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法0
ダメージ無効貫通を編成しよう
B6の変身クリス(オロチ)が、先制でダメージ無効を使用する。効果が切れるまで5ターン耐久することも可能だが、無効貫通で突破した方がスムーズだ。
属性吸収無効スキルの所持モンスターを見る消せなくなる解除スキルを連れて行こう
B3では火ドロップを消せなくしてくる。同時に火の目覚めも使用されるので、盤面が消せないドロップまみれになってしまう。スキルで消せない状態を解除するのがおすすめだ。
追い打ちリーダーで攻略するのがおすすめ
ボスの草薙京は根性持ち。追加攻撃で対策しても良いが、コンボ加算のないリーダーだと同時に使用されるコンボ吸収に引っかかってしまう恐れがある。追い打ちリーダーで挑めば根性を気にせずパズルできるのでおすすめ。
固定追い打ちリーダーの一覧KOFチャレンジの攻略リーダー/サブのおすすめ0
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめの理由 |
|---|---|
バレンタインイデアル | ・コンボ加算効果でコンボ吸収対策がしやすい ・スキルでロック解除が可能 ・自身がアタッカーになれる |
ツクヨミ(ガンホーコラボ) | ・固定追い打ちで根性対策不要 ・フレンドはノルザがおすすめ |
ミッキー&フレンズ | ・コンボ加算効果でコンボ吸収対策がしやすい ・スキルで消せない状態解除が可能 |
バージル | ・固定追い打ちで根性対策不要 ・自身が無効貫通要員として優秀 |
水着プレーナ | ・固定追い打ちで根性対策不要 ・スキルで消せない状態解除が可能 ・ボス戦でのコンボ加算役としても使える |
攻略リーダーの選び方
ダンジョン自体は簡単なので、現環境で活躍するキャラならなんでも攻略できる。消せなくなるやダメージ無効は対策せずとも耐久で対応できるので、手持ちキャラ次第では耐久寄りのパーティにしておけばOK。
当たりと最新情報
ログインするともっとみられますコメントできます