パズドラの極限ヘララッシュ(超絶地獄級/絶地獄級)の攻略と周回まとめです。極限ヘララッシュのパーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しているので、パズドラ極限ヘララッシュ攻略の参考にどうぞ。
極限ヘララッシュの特徴とドロップ0
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
極限ヘララッシュはどこにある?

極限ヘララッシュは、テクニカルダンジョンの闘技場欄にある。一番下の方にあるので、スクロールして探してみよう。難易度は高くはなく、攻略/周回がしやすい。
出現していない場合はテクダンを進めよう
極限ヘララッシュが出現していない場合は、テクニカルダンジョンのクリア状況を進めることで解放することができる。すでに解放済みの人にマルチで連れて行ってもらい、クリアした場合でも出現する。
シンクロ覚醒目的で周回するなら絶地獄級
シンクロ覚醒のために各属性ヘラを育成したい場合は、ゼウス&ヘラは必要ないので、より階層の短い絶地獄級をドロップ率上昇リーダーで周回するのがおすすめだ。
極限ヘララッシュの攻略
出現モンスターと先制行動0
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約617万 | ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約610万 | スキル封印:5ターン |
B3 1体 | ![]() ![]() HP:約354万 | 8,504ダメージ |
![]() ![]() ![]() HP:約6.7万 防御:150万 | 敵の攻撃力2倍:5ターン | |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約525万 | ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約459万 | スキル封印:5ターン (※既に封印状態の場合は代わりに17,914ダメージ) |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:約611万 | 46,238ダメージ |
B7 | ![]() ![]() ![]() HP:約1554万 | 根性 状態異常無効:2ターン 4コンボ以下吸収:999ターン |
ギミック対策早見表
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約237万 | 状態異常無効:999ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約237万 | 先制なし |
B3 1体 | ![]() ![]() HP:約209万 | 5,014ダメージ |
![]() ![]() ![]() HP:約4.5万 防御:150万 | 敵の攻撃力2倍:5ターン | |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約359万 | ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約313万 | スキル封印:5ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:約418万 | 31,584ダメージ |
ギミック対策早見表
極限ヘララッシュの周回パーティ0
高速周回パーティ(6スキップ)

![]() オーズ | ![]() メリディス | ![]() 鱗滝左近次 | ![]() 古川修 | ![]() 鱗滝左近次 | ![]() ラーホルス |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ヴェロアキティ | ![]() ジャミラス | ![]() ゼラキティ | ![]() 伊之助 | ![]() ゼラキティ | ![]() ヴェロアキティ |
Lv.110![]() | Lv.110![]() | Lv.110![]() | Lv.120![]() | Lv.110![]() | Lv.110![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | ヴェロアキティ(オーズ) |
---|---|
B2 | ジャミラス |
B3 | ゼラキティ(鱗滝左近次) |
B4 | 伊之助(古川修装備) |
B5 | ゼラキティ(鱗滝左近次) |
B6 | 花火ずらし |
B7 | ヴェロアキティ(ラー&ホルス装備) |
シヴァドラパーティ(全難易度対応)

※ダンジョンボーナス覚醒の装備をアシストするとドロップ率UP
※リーダーのヴェロアキティはヴェロアでもOK
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1~7 | シヴァドラ→ずらし |
---|
攻略ポイントとギミック対策方法0
攻略ポイントまとめ
- スキル封印耐性を100%にして挑む
- 光属性入りパーティは属性吸収無効を用意
- 超絶地獄級のボスは根性対策が必須
スキル封印耐性を100%にして挑む
道中ではスキル封印をしてくる。敵からのダメージは少ないので負ける可能性は低いが、スムーズに攻略/周回ができるよう、スキル封印耐性を100%にして挑みたい。
光属性入りパーティは属性吸収無効を用意
B4の先制では光吸収をしてくるため、光属性入りのパーティは属性吸収無効スキルを持っていく必要がある。上の難易度(超絶地獄級)でもHPが約525万と低めなので、固定ダメージなどの攻撃スキルで倒すのも手だ。
▶︎属性吸収無効スキル一覧はこちら超絶地獄級のボスは根性対策が必須
超絶地獄級のボスでは根性持ちのゼウス&ヘラが出てくる。根性を発動する度に何回でもHP50%回復をしてきて倒せないので、固定ダメージ持ちのリーダーや複数回系の固定ダメージスキルで根性対策が必須となる。
ログインするともっとみられますコメントできます