パズドラにおけるアルジェの列界の化身周回パーティと立ち回りを掲載しています。アルジェパーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、周回攻略の参考にして下さい。
列界の化身の攻略情報はこちらアルジェの列界の化身周回用パーティと代用紹介0
アルジェパーティの編成とアシスト
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
18個 | 100% | 100% | 0% | 80% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
85,194 | 10,454 | 320倍 | 62.5% | 8秒 |
キャラの役割と代用
キャラ | 役割と代用 |
---|---|
![]() | 変身用のスキブ確保。 コンボ強化持ちのアタッカー。 超覚醒スキブ+のミッキー&ドナルドで代用可能。 代用した場合B2で変身。 |
![]() | 変身用のスキブ確保。 ダメージ吸収無効スキル。 超覚醒バインド耐性+のリクウ神威で代用可能。 水属性がなくなるので学園ヴァレリアをミッキー&ドナルドに変えよう。 |
![]() | スキルブースト/お邪魔耐性/暗闇耐性の付与。 ダメージ無効貫通スキル。 サブ代用なしならアルジェに付けているシェリング装備は代用可能。 代用するならリクウ装備などのスキブ装備。 |
![]() | 雲耐性の付与。 エンハンススキル。 イヴェルカーナ装備で代用可能。 |
![]() | 暗闇耐性の付与。 パーティ全体で暗闇100%になれば良い。 ミカサ装備やコマさん装備で代用するのがおすすめ。 |
![]() | 火力の底上げ。 他のキャラを代用してスキブや暗闇耐性が足りなくなったらこの枠を変えよう。 |
クリアタイムの目安

立ち回り解説と注意すべき敵0
※代用キャラがない場合の立ち回りです。
主にスキル使用タイミングを記載しています。
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | アルジェ変身 |
B3 | 【エノク】 ミッキー&フレンズ使用 |
B4 | 沢村栄純使用 |
B5 | アリス装備使用 |
B6 | カラット使用 |
B7 | 【B6がフレイヤの場合】 フェンリルヴィズ使用 |
B11 | 【グラヴィス】 アルジェ使用 |
B13 | 【カミヌエ】 木を消さない4色消し |
B15 | 以降メノアのスキルを適宜使用 |
B16 | 【イザナギ】 火光or火闇or水光or水闇吸収の場合:木を含む4色消し7コンボ 木光吸収の場合:火水光闇の4色消し7コンボ 木闇吸収の場合:吸収が解けるまで耐久 【織田信長】 アルジェ使用 |
B17 | シェリング装備使用 |
B19 | 【シヴァドラ】 カラット→アルジェ→5色と木か光L字含む7コンボ 【ネプドラ 沢村栄純→カラット→アルジェ→5色とL含む7コンボ 【オデドラ】 ミッキー&フレンズ→カラット→アルジェ→5色とL含む7コンボ |
その他のアレンジ編成0
リーダーフレンドを入れ替えた編成
覚醒バッジ | ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
18個 | 100% | 100% | 0% | 80% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
パーティのキャラ位置を変更
攻撃色最後の2枚を光属性にすることで、B13カミヌエの属性吸収を無視して突破できるようにしている。
スピードよりも火力の安定感を優先
落ちコンなしバッジではなく攻撃バッジを選び、確実にワンパンしてくことを優先している。ただしB16イザナギ戦の属性吸収は落ちコン事故の可能性がある。
ざっくり解説コーナー
![]() | アルジェをリーダーに出す人が多いので、こっちの編成も組みやすいです。 シェリング装備よりもアルジェ装備の方が溜まりやすいので、ヴァレリアへのアシストはこっちの方が好みです。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます