パズドラにおけるコマさん装備(アシスト進化/コマさんの妖怪メダル)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。コマさん装備をアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
コマさん関連記事はこちら
![]() | ![]() |
コマさん装備(アシスト進化)の評価点とステータス13

アシスト評価 |
---|
8.5/10点 |
コマさん装備の最終ステータスと詳細データ13
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | コマさんの妖怪メダル | ||||||||||
スキル | |||||||||||
もんげ〜! 1ターンの間、受けるダメージを無効化。 3ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 (ターン:15→15) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4998 (+1000) | 2328 (+116) | 707 (+106) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★7 | 70 | 1000万 |
コマさんの進化はどれがおすすめ?
圧倒的にコマさんSがおすすめ
コマさんはリーダーとして強いのは勿論だがサブ性能も高く、長期に渡って木属性パーティを支えるモンスターになる。複数体持っていても損しない性能のため、究極進化させて使うのがおすすめ。
余裕があればアシスト進化も作りたい
コマさんの所持数に余裕があればコマさん装備も作っておきたい。覚醒は一般的な暗闇耐性3個装備だが、スキルの汎用性が高くあらゆるダンジョン/パーティで役立つ。特に高難易度ダンジョンでは暗闇装備の中でも優先的に採用したい性能だ。
進化前コマさんは無くても困らない
進化前のコマさんはリーダー性能、サブ性能ともにコマさんSに劣る。キャラ愛など特別な理由がない限りは所持しておく必要は無いだろう。
コマさん装備のアシスト評価と使い道
強い点13
暗闇耐性を付与できるアシスト装備
コマさん装備はアシストすることで暗闇耐性を3個付与できる。通常も暗闇は対策せずとも攻略可能だが、異形の存在に出現するニャルラトホテプのように超暗闇を多く作られる場面では重宝する。
ダメージ無効+操作時間延長スキル
コマさん装備のスキルは1ターンダメージ無効+3ターン操作時間2倍というもの。どちらの効果も多くのパーティで役に立つスキルで汎用性が高い。覚醒スキル目的でアシストしていた場合もスキルが腐らない。
弱い点13
別形態のコマさんSが非常に強力
コマさん装備最大の欠点は、別形態のコマさんSが非常に強力な点。コマさんSはリーダーとして非常に強力な性能を持ち、1体目のコマさんはほぼ確実にコマさんSに進化させたほうが良い。
暗闇耐性3個装備は選択肢が多い
暗闇耐性を3個持つアシスト装備はコマさん装備以外にも数多く存在する。コマさん装備はスキルが強いという特徴を持つが、妥協すれば他の装備で十分に代用ができる。
暗闇耐性の所持モンスターはこちらコマさん装備のおすすめアシスト先モンスター
おすすめアシスト
サブ | ポイント |
---|---|
![]() | 木属性最強のリーダー。 操作延長効果も共通しているので無駄が少ない。 |
![]() | 暗闇耐性2個持ちのキャラ。 アシストすることで完全暗闇耐性にできる。 |
![]() | 完全暗闇耐性にしつつ、毒やお邪魔耐性もある程度確保できる。 |
コマさん装備のスキル上げ13
コマさん装備はスキル上げすべき?
コマさん装備は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
コマさん装備のスキル上げ素材
- なし
コマさん装備の入手方法
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます