オリアのテンプレパーティ
パズドラにおけるオリアのテンプレパーティ(オリアパ)を紹介しています。オリアパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブやアシストを記載しているので参考にしてください。

オリアのテンプレパーティ1
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
42,704 | 6,896 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
196倍 | 43.75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() |
パーティの特徴
コンボ強化持ちを多く持つモンスターを多く編成したオリアパーティ。イデアルを編成することでHPを底上げでき、耐久性能を上げている。
おすすめのアシスト
最強アシストランキングはこちらオリアの性能と編成のコツ1
オリアの性能

属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/火 | 悪魔/バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6098(6864) | 2559(2869) | 827(907) | |||||||||
スキル | |||||||||||
回復ドロップを火ドロップに変化。 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 (ターン:30→25) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
6コンボ以上でダメージ軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。 ドロップ操作を2秒延長。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
全属性を編成しよう
オリアは4色以上同時攻撃で攻撃倍率を発動する多色リーダー。自身が火属性のため、残りの水/木/光/闇属性をサブで埋めて最大攻撃倍率を出しやすいようにしよう。
コンボ強化と相性が良い
オリアは6コンボ以上組まなければ最大攻撃倍率を出せないので、必然的にコンボを重視したパズルになる。サブはコンボ強化を多く持つキャラを編成することで、倍率以上の高火力を出せるのでおすすめだ。
パズドラの関連記事
フェス限ヒロインキャラの評価
ガチャ★7 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガチャ★6 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() オナリス |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガチャ★5 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
交換所 | |||
![]() (交換所) | |||
ダンジョン | |||
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます