パズドラドットレオナ(KOFコラボ/ドットレオナハイデルン)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ドットレオナのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
レオナの関連記事
KOFコラボの当たりと最新情報ドットレオナの評価点とステータス15

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 7.0/10点 | 7.5/10点 | -/10点 | 
最終ステータス15
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 闇 | 攻撃/悪魔 | ○ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4751(5691) | 2560(3076) | 645(732) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 全ドロップを火、木、闇、回復ドロップに変化。 1ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 (ターン:10 → 10) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 3色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。 闇を6個以上つなげると攻撃力が上昇(2.5倍)、最大4倍(9個)。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
|          | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
|    | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
|  神 |  体力 |  悪魔 | |||||||||
ドットレオナの進化はどれがおすすめ?
転生進化がおすすめ
レオナ実装時は編成先が少なかったが、最近の新キャラでパーティを組む際にとても相性が良く、サブとして起用されることが多くなった。以前よりも転生進化後の価値が上がったため、今は転生進化させても問題ない。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
ドットレオナのリーダー/サブ評価
ドットレオナのリーダー評価15
最大攻撃196倍だが発動しづらい
ドットレオナのリーダースキルは最大攻撃力196倍と高火力だが、そのためには3色以上の多色パズルと闇を6個以上つなげて消す必要がある。パズル難易度が高く、使いづらい性能。
ドットレオナのサブ評価15
スキルが強力で使いやすい
ドットレオナは回復を含む4色陣+3倍エンハンス効果のあるスキルを持っている。レオナのスキルだけで陣とエンハンスの2種類のスキルを補えるため、攻略パーティのサブやアシストで使いやすい。
ダメージ無効貫通要員として活躍できる
ドットレオナは覚醒スキルにダメージ無効貫通を2個持っているため、無効貫通要員として優先起用できる。4色陣スキルを持っており、他の変換と合わせることで発動しやすい盤面に出来る点も優秀。
ドットレオナの総合評価と使い道15
リーダーとしては高火力だが、やや使いづらい性能をしているためサブとして使おう。4色陣+エンハンススキルと無効貫通の覚醒スキルが強力で、幅広いパーティで活躍できる。
ドットレオナの超覚醒おすすめ
ドットレオナは超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに起用する場面は少ないので、優先して超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒15
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 | 
|---|---|
|  追加攻撃 | 回復縦1列消しをした時、 攻撃後に1ダメージを敵全体に与える。 ▶︎追加攻撃の詳細と使い方 | 
|  バインド 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 | 
|  コンボ強化 | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 | 
ドットレオナの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ15
| 潜在 | おすすめのポイント | 
|---|---|
|  遅延耐性 | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 | 
|  キラー系 | 無効貫通時の火力を伸ばせる。 | 
潜在覚醒の関連記事
ドットレオナのスキル上げ方法15
ドットレオナはスキル上げすべき?
ドットレオナは最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ドットレオナのスキル上げ素材
- なし
ドット・レオナ・ハイデルンのステータス詳細

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 闇 | 攻撃/悪魔 | ○ | 
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) | 
| 38 | ★7 | 400万(5400万) | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 3761 | 2065 | 348 | 
| プラス297 | 4751 | 2560 | 645 | 
| 限界突破+297 | 5691 | 3076 | 732 | 
リーダースキル
| グランドセイバー | 
|---|
| 3色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。 闇を6個以上つなげると攻撃力が上昇(2.5倍)、最大4倍(9個)。 | 
スキル
| ここで終わり。次はないわ | 
|---|
| 全ドロップを火、木、闇、回復ドロップに変化。 1ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 | 
| ターン:10→10 | 
覚醒スキル
| アイコン | 効果 | 
|---|---|
|  | ドロップ操作時間が延びる | 
|  | ドロップ操作時間が延びる | 
|  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | 
|  | スキル封印攻撃を無効化する事がある | 
|  | スキル封印攻撃を無効化する事がある | 
|  | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する | 
|  | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する | 
|  | 体力タイプの敵に対して 攻撃力がアップする | 
|  | 体力タイプの敵に対して 攻撃力がアップする | 
入手方法
進化素材
| 素材モンスター | 
|---|
|      | 
レオナ・ハイデルン

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 闇 | 攻撃 | ○ | 
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) | 
| 28 | ★6 | 400万 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 3461 | 1865 | 288 | 
| プラス297 | 4451 | 2360 | 585 | 
リーダースキル
| ムーンスラッシャー | 
|---|
| 3色以上同時消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。 回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が2倍。 | 
スキル
| それでは、勝てない | 
|---|
| 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 2ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 | 
| ターン:30→25 | 
覚醒スキル
| アイコン | 効果 | 
|---|---|
|  | ドロップ操作時間が少し延びる | 
|  | ドロップ操作時間が少し延びる | 
|  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | 
|  | スキル封印攻撃を無効化する事がある | 
|  | 5属性同時攻撃すると 自分のスキルが1ターン溜まる | 
|  | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます