バットマン&サイボーグのテンプレパーティ
パズドラにおけるバットマン&サイボーグのテンプレパーティ(バットマン&サイボーグパ)を紹介しています。バットマン&サイボーグパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブやアシストを記載しているので参考にしてください。

バットマン&サイボーグのテンプレパーティ0
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29,643 | 14,924 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
144倍 | 42.75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
2体攻撃を多く取り入れた編成。スキルブーストが多いため、序盤からスキルを使った攻略が可能。耐久には向いておらず、素早い攻略に向いたパーティ。
このパーティと好相性のサブ/アシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
3ターン遅延+火水闇の3色陣スキル。 闇アテナにアシストすることで 遅延スキルの役割をそのまま継承できる。 | |
上下1列に火と闇を生成するスキル。 エンハンス効果もあるため、 火力を出したときに使える。 直入れでも使える性能。 | |
2体攻撃の数に応じたエンハンス。 このパーティの場合は5.5倍の倍率。 |
バットマン&サイボーグの性能と編成のコツ0
バットマン&サイボーグの性能

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | 悪魔/マシン | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5792(6993) | 2499(3000) | 655(745) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。 最大HPの50%分HPを回復。 (ターン:15→10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
悪魔とマシンタイプの攻撃力が3倍、回復力は2倍。 闇火の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブは悪魔かマシンタイプから選ぼう
リーダースキルの条件で、悪魔タイプとマシンタイプの攻撃力と回復力に倍率がかかる。どちらのタイプも持っていないキャラは能力が上がらず活躍が難しい。基本的には2種どちらかを所持していることが前提になる。
2体攻撃主体の編成がおすすめ
バットマン&サイボーグ自身が2体攻撃を3個持っているため、サブにも2体攻撃を編成することで併せて火力を出しやすい。リーダースキルも2体攻撃と相性がよく発動しやすい。
パズドラの関連記事
ジャスティスリーグコラボキャラ評価
ガチャ★6 | |||
---|---|---|---|
![]() &サイボーグ | ![]() &フラッシュ | ![]() &アクアマン | ![]() 【劇場版】 |
![]() 【劇場版】 | ![]() | ![]() ガール | ![]() バットマン |
ガチャ★5 | |||
![]() アロー | ![]() ウーマン | ![]() | ![]() |
![]() &Bウーマン | |||
ダンジョンキャラ | |||
![]() | ![]() ウルフ |
ログインするともっとみられますコメントできます