アシスト装備一覧|絞り込み検索機能付き

0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】アシスト装備一覧|絞り込み検索機能付き

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】アシスト装備一覧|絞り込み検索機能付き

パズドラのアシスト装備(アシスト武器/アシスト進化)キャラや最新キャラ評価を一覧で掲載しています。絞り込み検索もできるので、パーティを組む際の参考にして下さい。

アシスト装備以外のキャラを探す

アシスト装備の評価一覧15

※モンスター名(あいまい検索可)と図鑑番号で検索ができます。
※属性と覚醒スキルで絞り込みができます。
※該当キャラがいない場合何も表示されないことがあります。
※「覚醒アシスト」は省略して表示しています。

 【キャラを条件で絞り込む】
キャラ名称と性能
アイコンガマ忍者のカード【スキル】
2ターンの間、敵全体が木属性に変化(バリアの影響は受けない)、ダメージ吸収を無効化、盤面を7×6マスにする。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコンシーウルフのヒートエッジ【スキル】
3ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が5倍、敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンビーム・スプレーガン【スキル】
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が2倍。
3ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が3倍。
(ターン:11→11)
【覚醒スキル】
アイコンガンダムエピオンのヒートロッド【スキル】
1ターンの間、操作時間と全員の攻撃力が2倍。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンメイス【スキル】
1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通、自分の攻撃力が10倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン三日月・オーガス【スキル】
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が3倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンダブル・ビーム・ライフル【スキル】
2ターンの間、火属性の攻撃力が5倍、ダメージ無効を貫通。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンジュドー・アーシタ【スキル】
3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
ドロップのロックを解除し、最上段と最下段横1列を火に変化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンシャアの仮面【スキル】
2ターンの間、ダメージを激減(75%)。
ランダムでドロップを入れ替える。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンシャア・アズナブル【スキル】
サブの時にリーダーと入れ替わる。
もう一度使うとサブに戻る。
3ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。
(ターン:20→20)
【覚醒スキル】
アイコンたい焼きチョコ【スキル】
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
HP満タン時、8ターンの間、ダメージを軽減。
(ターン:13→8)
【覚醒スキル】
アイコンディーナのダンベル型チョコ【スキル】
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
5ターンの間、3コンボ加算、自分の攻撃力が3倍。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の紅角姫・雷神のブレスレット【スキル】
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。
敵のHP10%分のダメージ。
全ドロップを強化。
(ターン:12→8)
【覚醒スキル】
アイコンマァムの輝聖石【スキル】
2ターンの間、HPを全回復。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンポップの輝聖石【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン女王の駒【スキル】
1ターンの間、5コンボ加算。
全ドロップを火に変化。
最下段横1列を光ドロップに変化。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンクレシャのクレヨン【スキル】
2ターンの間、操作時間、回復力、全員の攻撃力が3倍。
2ターンの間、ダメージを半減。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン新春の蝶女神・プリシラの年賀状【スキル】
2ターンの間、盤面に2×2の雲が発生。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:9→4)
【覚醒スキル】
アイコンプリシラの花玉飾り【スキル】
2ターンの間、最大HPが4倍。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンホノりんの炎果実【スキル】
5ターンの間、火属性の攻撃力が5倍。
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコンキラークイーン【スキル】
全ドロップのロック状態を解除し、火、闇、回復に変化。
敵の残りHPが40%減少。
(ターン:22→22)
【覚醒スキル】
アイコン幸運と勇気の剣【スキル】
3ターンの間、強化ドロップと火ドロップが少し落ちやすくなる。
3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンサンタクロースのプレゼント【火】【スキル】
HPを全回復。
ドロップのロック状態を解除。
3×3の正方形に火ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4)
(ターン:13→8)
【覚醒スキル】
アイコン連理の緋龍喚士・ツバキのスノードーム【スキル】
1ターンに間、盤面に2×2の雲が発生。
1ターンの間、操作時間が1.5倍、ダメージ無効を貫通。
(ターン:8→3)
【覚醒スキル】
アイコンツバキの月形櫛【スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
ドロップのロックを解除し、火、木、回復を10個ずつ生成。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン刃王剣十聖刃【スキル】
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
3ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコンスーパーハンド【スキル】
3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
3ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンデンガッシャー 【スキル】
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通、全員の攻撃力が3倍。
(ターン:20→20)
【覚醒スキル】
アイコンウィザードライバー&ウィザードリング【スキル】
5ターンの間、自分の属性が火属性に変化、自分の攻撃力が3倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン邪炎の悪魔使い・ソフィのブローチ【スキル】
2ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が3倍。
2ターンの間、ダメージを激減(75%)。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン灼剣の龍機神・バルディンのブレスレット【スキル】
敵の行動を4ターン遅らせる。
4ターンの間、4コンボ加算。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン6連ガチャドラのブレスレット【スキル】
1ターンの間、全員の攻撃力が2倍。
ドロップのロックを解除し、火と回復を6個ずつ生成。
(ターン:11→6)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の夢幻なるもの・ヨグ=ソトースの首飾り【スキル】
ドロップのロックを解除し、左端3列を光に、右端3列を火に変化。
盤面下部に、長方形に回復ドロップを生成。
(ターン:11→7)
【覚醒スキル】
アイコン明澄の唱龍楽士・ファシルのCD【スキル】
3ターンの間、HPを40%回復、4コンボ加算。
3ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が3倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン郷愁の弾龍楽士・クルスのCD【スキル】
左端2列を火ドロップに、右端2列を回復ドロップに変化。
3ターンの間、回復力が3倍。
(ターン:11→11)
【覚醒スキル】
アイコン温和の角龍楽士・アレンドのCD【スキル】
HPが1になる。
ドロップのロックを解除。
最上段横1列と最下段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコン貴紳の弦龍楽士・テオールのCD【スキル】
3ターンの間、最大HPが2倍になる。
3ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン龍愛少女ヴァレリアのCD【スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
3ターンの間、5コンボ加算。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の凄女神・カーリーの耳飾り【スキル】
覚醒無効状態を全回復。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。
(ターン:9→5)
【覚醒スキル】
アイコン誉望の騎士王・アルトリウスのブレスレット【スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。
7ターンの間、自分の攻撃力が5倍、3コンボ加算。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン緋命の魔女・ドーナのブローチ【スキル】
2ターンの間、盤面に3×1の雲が発生、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
木ドロップを回復に変化。
(ターン:7→7)
【覚醒スキル】
アイコン高慢なご令嬢・リンネルの耳飾り【スキル】
1ターンの間、盤面を7×6マスにする。
敵の行動を2ターン遅らせる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンリンネルの使い魔【スキル】
1ターンの間、全員の攻撃力が3倍。
ドロップのロックを解除し、火、闇、回復を10個ずつ生成。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコン夕暉の女神・アウラの懐中時計【スキル】
6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。
1ターンの間、全員の攻撃力が2倍。
(ターン:5→5)
【覚醒スキル】
アイコンアウラのイクリプティクセプター【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
1ターンの間、操作時間が2倍、ランダムでルーレットを1個生成。
(ターン:7→7)
【覚醒スキル】
アイコンコンラートの烈火拳【スキル】
8ターンの間、3コンボ加算。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンミリーの赫怒斧【スキル】
1ターンの間、全員の攻撃力が3倍。
1ターンの間、ダメージを無効化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンエルフリーデの紅焔剣【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン悪童の魔女・チャコルのキャンディ【スキル】
1ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が1.5倍。
消せないドロップ状態を全回復。
(ターン:6→3)
【覚醒スキル】
アイコンうさ団子【剣士】【スキル】
9ターンの間、ダメージを少し軽減(15%)。
9ターンの間、自分の攻撃力が3倍。
(ターン:11→11)
【覚醒スキル】
アイコン一虎刀【餓刃】【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火と木に変化。
2ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンクックジョー【スキル】
ドロップのロックを解除し、火を6尾生成。
1ターンの間、5コンボ加算、火属性の攻撃力が5倍。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコンゴルム・ガベル【スキル】
1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通、火と水属性の攻撃力が5倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンゴルム・グレイヴ【スキル】
1ターンの間、盤面を7×6マスにする。
HP50%以下の場合、1ターンの間、自分の攻撃力が5倍。
(ターン:9→4)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の宣告者・メタトロンのブローチ【スキル】
HPが50%減少。
ドロップのロック状態を解除。
全ドロップを火、闇、回復に変化。
(ターン:9→5)
【覚醒スキル】
アイコンヤマトタケルの櫛【スキル】
3ターンの間、4コンボ加算、火属性の攻撃力が4倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンマルコの衣装【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。
1ターンの間、操作時間、回復力、サブの攻撃力が3倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン海軍大将の上着【スキル】
3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
全ドロップのロックを解除し、火に変化。
(ターン:20→20)
【覚醒スキル】
アイコンサロメ【スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
1ターンの間、リーダーと火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンサボの鉄パイプ【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンメラメラの実【スキル】
99ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。
2ターンの間、自分と火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンレイドスーツ【スキル】
4ターンの間、ダメージを半減。
4ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン麦わら帽子【スキル】
1ターンの間、自分とサブの攻撃力が5倍、7コンボ加算。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン感悦の画炎魔・アルヴァニスの幻画図【スキル】
回復以外のドロップから火と毒ドロップを6個ずつ生成。
(ターン:32→2)
【覚醒スキル】
アイコンペニー・パーカー【コミックカバー・3】【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
2ターンの間、回復力と操作時間が2倍。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンフェニックス・ジーングレイ【コミックカバー・2】【スキル】
1ターンの間、火、闇、回復ドロップのみ落ちてくる、落ちコンなし。
ランダムでドロップを入れ替える。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコンマグニートー【コミックカバー・2】【スキル】
10ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
10ターンの間、操作時間が2倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンアイアンマン【コミックカバー・2】【スキル】
2ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が4倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンアントマン【クラシックカバー】【スキル】
5ターンの間、5コンボ加算。
5ターンの間、ダメージを半減。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンアントマン【コミックカバー】【スキル】
2ターンの間、最大HPが半減。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコン朱膏の秘輝蛙【スキル】
HPが50%減少。
ドロップのロックを解除し、火と回復を3個ずつ生成。
(ターン:12→2)
【覚醒スキル】
アイコン夜祭りの時女神・プレーナのうちわ【スキル】
HPが1になる。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
回復以外のドロップから火と闇を5個ずつ生成。
(ターン:10→7)
【覚醒スキル】
アイコンレオリング【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火と回復に変化。
1ターンの間、ダメージを無効化、3コンボ加算。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンウルトラDフラッシャー【スキル】
3ターンの間、自分の属性が火属性に変化。
3ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージを半減。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンメビウスブレス【スキル】
2ターンの間、属性吸収を無効化、受けるダメージを激減。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコンベーターカプセル(シン・ウルトラマン)【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。
10ターンの間、火と回復ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン炎の鍵の継承者・グレオンのブレスレット【スキル】
1ターンの間、操作時間、回復力、自分の攻撃力が3倍。
全ドロップのロックを解除し、火、回復、お邪魔に変化。
(ターン:7→7)
【覚醒スキル】
アイコンシヴァのティアラ【スキル】
1ターンの間、敵の防御力が激減。
火と回復ドロップを強化。
1ターンの間、ダメージを激減。
(ターン:13→6)
【覚醒スキル】
アイコン超転生シヴァ=ドラゴンのティアラ【スキル】
ドロップのロックを解除し、下段横2列を火に変化。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン超転生シヴァ=ドラゴンのブローチ【スキル】
1ターンの間、火属性の攻撃力が10倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン織姫の短冊【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:20→20)
【覚醒スキル】
アイコン王賁の槍【スキル】
全ドロップを火ドロップに変化。
1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン麃公の矛【スキル】
4ターンの間、属性吸収を無効化。
2ターンの間、自分と火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン麃公の盾【スキル】
99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。
自分以外の味方スキルが4ターン溜まる。
(ターン:24→24)
【覚醒スキル】
アイコン龐煖の馬【スキル】
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
3ターンの間、操作時間が2倍、ダメージを激減。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン龐煖の矛【スキル】
3ターンの間、自分と攻撃タイプの攻撃力が4倍。
3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン真紅の花嫁・ユウリの指輪【スキル】
1ターンの間、回復力と自分の攻撃力が2倍、ダメージを激減。
敵の行動を1ターン遅らせる。
(ターン:10→7)
【覚醒スキル】
アイコン流焔の麗人・伝龍喚士プラリネの指輪【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
2ターンの間、操作時間、回復力、自分の攻撃力が2倍。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン封印されし百式龍【スキル】
1ターンの間、敵全体が木属性に変化(バリアの影響は受けない)。
ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火に変化。
(ターン:104→5)
【覚醒スキル】
アイコン花木九里虎のコラボコミックス【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。
上から2段目と下から2段目横1列を火ドロップに変化。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン月島花のコラボコミックス【スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。
1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン林田恵のコラボコミックス【スキル】
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
全ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコン坊屋春道のコラボコミックス【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化、自分の攻撃力が5倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン完全版CROWS16巻【花澤三郎】【スキル】
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン新装版クローズ15巻【花澤三郎】【スキル】
4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
全ドロップのロックを解除し、火、光、回復に変化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンアレスのブレスレット【スキル】
ドロップのロックを解除し、水と回復を火に変化。
8ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコン6号の龍契印【スキル】
1ターンの間、落ちコンなし、自分の攻撃力が3倍。
ドロップのロックを解除し、火ドロップを7個生成。
(ターン:10→4)
【覚醒スキル】
アイコンアルファの龍喚石【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、木、回復に変化。
2ターンの間、3コンボ加算、ダメージ吸収を無効化。
(ターン:18→9)
【覚醒スキル】
アイコンエンラの龍喚石【スキル】
水と闇ドロップを火に、お邪魔、毒、爆弾を回復に変化。
5ターンの間、火と回復ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:14→5)
【覚醒スキル】
アイコンハイレンの医療器具【スキル】
HPと覚醒無効状態を全回復。
ドロップのロック状態を解除。
1ターンの間、受けるダメージを無効化。
火と水属性の攻撃力が9倍。
(ターン:17→12)
【覚醒スキル】
アイコン滅翼龍・ヴァンド【スキル】
1ターンの間、自分の攻撃力が5倍。
ドロップのロックを解除し、火を6個生成。
(ターン:4→4)
【覚醒スキル】
アイコンダース・モールのライトセーバー【スキル】
2ターンの間、お邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。
2ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージ無効を貫通。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンリスト・ガントレット【スキル】
2ターンの間、火属性の攻撃力が4倍、属性吸収を無効化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンイフリートのカード【スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
覚醒無効状態を全回復。
全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。
(ターン:14→12)
【覚醒スキル】
アイコン魔王の凶刃ランマルのカード【スキル】
HPが50%減少。
1ターンの間、サブの攻撃力が2倍。
最上段横1列を火に、最下段横1列を闇ドロップに変化。
(ターン:7→4)
【覚醒スキル】
アイコン夜の魔神ニュクスのカード【スキル】
99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。
2ターンの間、ダメージを半減、HPを50%回復。
(ターン:10→8)
【覚醒スキル】
アイコン阿良々木月火の千枚通し【スキル】
2ターンの間、回復力と火と闇属性の攻撃力が3倍。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン北斗の拳(究極版)の単行本10巻【ラオウ】【スキル】
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
1ターンの間、受けるダメージを無効化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン北斗の拳(究極版)の単行本1巻【ケンシロウ】【スキル】
9ターンの間、2コンボ加算、自分の攻撃力が2倍。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコンカーネーションの標本【スキル】
3ターンの間、サブの攻撃力が2倍、HPを50%回復。
2ターンの間、ダメージを激減(75%)。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン灼裂の蒼龍刀士・キョウリの櫛【スキル】
8ターンの間、ダメージを軽減(35%)。
1ターンの間、操作時間が2倍。
(ターン:18→8)
【覚醒スキル】
アイコン荼毘のコート【スキル】
1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。
下段横2列を火ドロップに変化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンインゲニウムのコスチューム【スキル】
1ターンの間、攻撃とマシンタイプの攻撃力が4倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンクリエティの創造物【スキル】
敵1体に100万の固定ダメージ×3回。
ランダムで火ドロップを6個生成。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン名探偵コナン 灰原哀セレクション上巻【灰原哀】【スキル】
4ターンの間、ダメージを軽減。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンからくりサーカスの単行本7巻【加藤鳴海】【スキル】
2ターンの間、受けるダメージを激減、ダメージ無効を貫通。
ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火に変化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンらんま1/2 新装版の単行本4巻【早乙女乱馬】【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
覚醒無効状態を全回復。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン烈火の炎の単行本14巻【紅麗】【スキル】
3ターンの間、属性吸収を無効化。
敵全体に100万の固定ダメージ。
ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンマギの単行本11巻【モルジアナ】【スキル】
ドロップのロックを解除し、回復と毒を火ドロップに変化。
4ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が3倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンマギの単行本19巻【アリババ】【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、光、回復に変化。
4ターンの間、操作時間と自分とサブの攻撃力が2倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン烈火の炎の単行本23巻【花菱烈火】【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。
ドロップのロックを解除し、最下段横1列を火に変化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン犬夜叉の単行本3巻【犬夜叉】【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、木、光、闇、回復に変化。
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
覚醒無効状態を全回復。
(ターン:19→19)
【覚醒スキル】
アイコン炎鎖に囚われた破壊神【スキル】
2ターンの間、5コンボ加算、ダメージを激減。
敵の行動を2ターン遅らせる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン太陽のイースターエッグ【スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。
1ターンの間、サブと火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン調剤の薬女神・カティアの耳飾り【スキル】
3ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が3倍。
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンウボォーギンの毛皮【スキル】
1ターンの間、受けるダメージを無効化。
1ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコンヒソカのトランプ【スキル】
2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
2ターンの間、操作時間が1.5倍、ダメージ無効を貫通。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンマトリフの杖【スキル】
3ターンの間、HPを50%回復。
覚醒無効状態を全回復。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンパズドラゴーちゃん。【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。
1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコン激動の監視者・レイワの懐中時計【スキル】
2ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が3倍。
10秒間、時を止めてドロップを動かせる。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン灯刻の時龍契士・ミルの懐中時計【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
12秒間、時を止めてドロップを動かせる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン刻火の時女神・ウルドの懐中時計【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復ドロップに変化。
2ターンの間、操作時間が2倍、ダメージ無効を貫通。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン烈腕の紅戦帝・シーウルフの懐中時計【スキル】
1ターンの間、チーム内のコンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンアシュリーの幻画図【スキル】
2ターンの間、火と闇属性の攻撃力が3倍。
敵の行動を2ターン遅らせる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンエリオの幻画図【スキル】
火と木ドロップをロック。
1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコンレッドペインター【スキル】
1ターンの間、お邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。
全ドロップを火、回復、お邪魔ドロップに変化。
(ターン:27→7)
【覚醒スキル】
アイコンアシュリーのローラー【スキル】
3ターンの間、回復力が3倍、ダメージ吸収を無効化。
3ターンの間、敵全体が木属性に変化。(バリアの影響は受けない)
(ターン:16→14)
【覚醒スキル】
アイコンエリオのGペン【スキル】
2ターンの間、操作時間が1.5倍、ダメージ無効を貫通。
2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
(ターン:16→10)
【覚醒スキル】
アイコンデネボラの獅子煉杖【スキル】
1ターンの間、お邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。
1ターンの間、ダメージを激減、火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の空都神・アテナ=ヘリオスのティアラ【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
10ターンの間、火ドロップがロック状態で落ちてくる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン最強の武士タダカツのカード【スキル】
1ターンの間、水ドロップが消せなくなる、操作時間が2倍。
ドロップのロックを解除し、火ドロップを3個生成。
(ターン:8→2)
【覚醒スキル】
アイコンヴェーダ【スキル】
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
ドロップのロックを解除し、最下段横1列を回復に変化。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコン親愛の紅龍刀士・アキネのショコラ【スキル】
2ターンの間、ダメージ無効を貫通、自分の攻撃力が2倍。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコン親愛の彩龍喚士・イデアルのショコラ【スキル】
3ターンの間、ダメージを激減、回復力と操作時間が2倍。
10ターンの間、ドロップがロック状態で落ちてくる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン献身の赤龍喚士・ソニアのショコラ【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火と闇に変化。
ランダムで回復ドロップを3個生成。
覚醒無効状態とHPを全回復。
(ターン:18→8)
【覚醒スキル】
アイコン南方の親愛神・レイランのショコラ【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、木、光ドロップに変化。
全ドロップを強化。
(ターン:14→6)
【覚醒スキル】
アイコンバレンタインの深蒼姫・カラットのショコラ【スキル】
4ターンの間、チーム内のスキルブーストの覚醒数に応じて攻撃力が上昇。
(スキルブースト+は2個分で加算)
(ターン:19→8)
【覚醒スキル】
アイコン甘味処の狛犬姫・センリのショコラ【スキル】
2ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→12)
【覚醒スキル】
アイコン親愛の癒し手・アリナのショコラ【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
3ターンの間、ダメージを激減。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコンアリナのショコラアソート【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
ドロップのロックを解除し、木と回復以外のドロップから火ドロップを6個生成。
(ターン:10→5)
【覚醒スキル】
アイコンピグモン【スキル】
1ターンの間、操作時間が3倍。
1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
(ターン:4→4)
【覚醒スキル】
アイコンリーフラッシャー【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
3ターンの間、操作時間が2倍、ランダムでルーレットを1個生成。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンウルトラバッジ【スキル】
2ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンジードライザー【スキル】
3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
1ターンの間、受けるダメージを無効化、3コンボ加算。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコンヒノカグツチの櫛【スキル】
3ターンの間、ダメージを軽減、敵の防御力が激減。
水ドロップを火に、回復ドロップを闇に変化。
(ターン:12→6)
【覚醒スキル】
アイコン神宮の龍騎姫・卑弥呼の年賀状【スキル】
木、闇、お邪魔、毒ドロップを回復ドロップに変化。
3ターンの間、4コンボ加算。
自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。
(ターン:13→7)
【覚醒スキル】
アイコン神速の獅子舞・バアルの年賀状【スキル】
覚醒無効状態を全回復。
全ドロップをロック。
(ターン:7→2)
【覚醒スキル】
アイコン逍遥の夜月神・ツクヨミの年賀状【スキル】
木、闇、お邪魔、毒ドロップを回復ドロップに変化。
3ターンの間、4コンボ加算。
自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。
(ターン:13→7)
【覚醒スキル】
アイコン初夢招福神・ホルスの年賀状【スキル】
3ターンの間、回復力、サブと神タイプの攻撃力が3倍。
全ドロップを強化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコン宿願の武皇神・ヤマトタケルの年賀状【スキル】
ドロップのロックを解除し、木を火に、闇を回復に変化。
回復ドロップを強化。
(ターン:13→4)
【覚醒スキル】
アイコン初日の朱雀姫・レイランの年賀状【スキル】
全ドロップを火、木、光ドロップに変化。
(ターン:14→6)
【覚醒スキル】
アイコン東雲の霊央神・カミムスビの年賀状【スキル】
ドロップのロックを解除し、水ドロップを回復に変化。
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。
(ターン:6→5)
【覚醒スキル】
アイコンジェノスのパーツ【スキル】
2ターンの間、落ちコンなし、闇ドロップが消せなくなる。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコン聖夜の赤龍喚士・ソニアのスノードーム【スキル】
全ドロップを火と木ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:19→12)
【覚醒スキル】
アイコン聖祭の女傑・エキドナのスノードーム【スキル】
ランダムで火と回復ドロップを9個ずつ生成。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン聖夜のサンタクロース・ヘラのスノードーム【スキル】
敵の残りHPが30%減少。
(ターン:30→13)
【覚醒スキル】
アイコン聖灯の炎天使・ウリエルのスノードーム【スキル】
1ターンの間、落ちコンなし。
最下段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:9→2)
【覚醒スキル】
アイコン聖門の大魔女・サレーネのスノードーム【スキル】
自分以外に味方スキルが3ターン溜まる。
ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコン聖夜なるもの・ヨグ=ソトースのスノードーム【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火と回復ドロップに変化。
消せないドロップ、バインドと覚醒無効状態とHPを全回復。
(ターン:18→9)
【覚醒スキル】
アイコン聖夜の歓迎者・グレモリーのスノードーム【スキル】
ランダムで火と回復ドロップを6個ずつ生成。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:11→6)
【覚醒スキル】
アイコン聖祭の夜叉姫・初芽局のスノードーム【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
木、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。
(ターン:10→3)
【覚醒スキル】
アイコン聖宴の龍英傑・劉備のスノードーム【スキル】
ドロップのロック状態を解除し、闇と回復を火に変化。
HPを30%回復。
1ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:15→6)
【覚醒スキル】
アイコン淡雪の白虎・ハクのスノードーム【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、水、闇ドロップに変化。
(ターン:14→6)
【覚醒スキル】
アイコン聖堂の女主神・カーリーのスノードーム【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
全ドロップを5属性+回復に変化。
(ターン:12→4)
【覚醒スキル】
アイコン聖祭の猛将神・夏侯惇のスノードーム【スキル】
1ターンの間、闇ドロップが消せなくなる。
1ターンの間、ダメージ無効を貫通、自分の攻撃力が2倍。
(ターン:10→5)
【覚醒スキル】
アイコン聖夜の翠龍刀士・セリカのスノードーム【スキル】
ドロップのロックを解除し、火ドロップを2個生成。
1ターンの間、操作時間が1.5倍。
(ターン:7→2)
【覚醒スキル】
アイコン夏侯惇の聖祭柳葉刀【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、光、回復ドロップに変化。
2ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
(ターン:20→14)
【覚醒スキル】
アイコンセリカの聖松盆栽【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンフルアヘッド!ココの単行本4巻【カフェル・スパード】【スキル】
最上段横1列を火に、最下段横1列を水ドロップに変化。
2ターンの間、火と水属性の攻撃力が3倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン弱虫ペダルの単行本3巻【鳴子章吉】【スキル】
2ターンの間、自分の攻撃力が3倍。
最上段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコンバキ完全版の単行本1巻【範馬刃牙】【スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
5ターンの間、自分と火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン刃霧のさいころ【スキル】
1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
ドロップのロック状態を解除。
消せないドロップ状態を全回復。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコン軀の札【スキル】
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
1ターンの間、4コンボ加算。
HPとバインド状態を全回復。
(ターン:20→20)
【覚醒スキル】
アイコン煙鬼の風呂敷包み【スキル】
2ターンの間、自分の攻撃力が7倍。
2ターンの間、ダメージを激減(75%)。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン緋星の神王妃・ヘラ -LUNA-のブレスレット【スキル】
敵のHP15%分のダメージ。
最下段横1列を火ドロップに変化。
2ターンの間、ダメージを60%軽減。
(ターン:24→14)
【覚醒スキル】
アイコン天空の全能神・ゼウス-GIGA-のブレスレット【スキル】
2ターンの間、ダメージ無効を貫通、3コンボ加算。
ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:22→12)
【覚醒スキル】
アイコンクルスのアコースティックギター【スキル】
ドロップのロックを解除し、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。
全ドロップを強化。
1ターンの間、ダメージを激減。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコンアレンドのホルン【スキル】
6ターンの間、ダメージを軽減(35%)、火属性の攻撃力が2倍。
ドロップのロックを解除し、回復ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:11→6)
【覚醒スキル】
アイコンはじめの一歩の単行本48巻【鷹村守】【スキル】
3×3の正方形に火ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4)
1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコンはじめの一歩の単行本2巻【幕之内一歩】【スキル】
5ターンの間、ダメージを半減。
5ターンの間、自分の攻撃力が3倍。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンツバサの単行本27巻【小狼】【スキル】
2ターンの間、ダメージを激減。
敵の行動を1ターン遅らせる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン炎炎ノ消防隊の単行本16巻【新門紅丸】【スキル】
3ターンの間、火属性の攻撃力が3倍、属性吸収を無効化。
ドロップのロックを解除し、火ドロップを9個生成。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン炎炎ノ消防隊の単行本1巻【森羅日下部】【スキル】
3ターンの間、ダメージを半減、火属性の攻撃力が3倍。
全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン嬉戯の鬼龍契士・スオウのキャンディ【スキル】
敵の残りHPが30%減少。
5ターンの間、火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン巡遊の龍喚士・アルファ&オメガのキャンディ【スキル】
4ターンの間、チーム内のコンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。
(ターン:19→12)
【覚醒スキル】
アイコン仮装祭の吸血姫・稲姫のキャンディ【スキル】
4ターンの間、受けるダメージを半減。
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン稲姫の特注金棒【スキル】
3ターンの間、ダメージを半減、火属性の攻撃力は3倍。
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:19→13)
【覚醒スキル】
アイコンU-17のジャージ【スキル】
1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
敵の行動を1ターン遅らせる。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコン丸井の特集記事【スキル】
1ターンの間、木ドロップが消せなくなる。
1ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:3→3)
【覚醒スキル】
アイコン丸井のテニスラケット【スキル】
ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。
敵の行動を1ターン遅らせる。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコン切原の特集記事【スキル】
ランダムで火ドロップを9個生成。
1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン切原のテニスラケット【スキル】
1ターンの間、ダメージを半減。
1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコン真田の特集記事【スキル】
3ターンの間、自分の属性が火属性に変化。
3ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン真田のテニスラケット【スキル】
1ターンの間、ダメージを激減(75%)。
1ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン越前の特集記事【スキル】
2ターンの間、3コンボ加算、ダメージ吸収を無効化。
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復ドロップに変化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン越前のテニスラケット【スキル】
2ターンの間、落ちコンなし、自分の攻撃力が5倍。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン火鳥の戦姫神・ヴァルキリー -CIEL-のブローチ【スキル】
1ターンの間、ダメージを激減、操作時間が2倍。
ドロップのロックを解除し、回復ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:16→6)
【覚醒スキル】
アイコン異聞・エンシェントドラゴンナイト -REX-の首飾り【スキル】
お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
1ターンの間、操作時間と回復力が1.5倍。
(ターン:12→2)
【覚醒スキル】
アイコンカイロ・レンのライトセーバー【スキル】
2ターンの間、回復力が半減。
2ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコンハン・ソロのブラスター・ピストル【スキル】
3×3の正方形に火ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4)
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→12)
【覚醒スキル】
アイコン昂陽の炎柱神・アメンの首飾り【スキル】
HP50%以下の場合のみ使用可能。
1ターンの間、ダメージを激減(75%)、火と光属性の攻撃力が5倍。
(ターン:36→5)
【覚醒スキル】
アイコン退魔刀・不動火【スキル】
1ターンの間、自分の攻撃力が5倍、ダメージを激減。
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復ドロップに変化。
(ターン:7→7)
【覚醒スキル】
アイコン炎魔塔&氷魔塔【スキル】
2ターンの間、ダメージを激減(75%)。
ドロップのロック状態を解除。
左端縦1列を水に、右端縦1列を火ドロップに変化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン魔弾銃【スキル】
5ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。
3ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:20→13)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の灼手神・マッハのティアラ【スキル】
サブの時にリーダーと入れ替わる。
もう一度使うとサブに戻る。
1ターンの間、受けるダメージを激減、神タイプの攻撃力が6倍。
(ターン:29→24)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の魔公爵・ダンタリオンのティアラ【スキル】
ドロップのロックを解除し、火と回復を3個ずつ生成。
3ターンの間、2コンボ加算、回復力と操作時間が2倍。
(ターン:10→6)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の龍刃機・バルディンのティアラ【スキル】
1ターンの間、ドラゴンとマシンタイプの攻撃力が4倍。
光とお邪魔ドロップを火に、木と毒ドロップを闇に変化。
(ターン:13→4)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の幻術神・オーディンのティアラ【スキル】
ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを火ドロップに変化。
1ターンの間、2コンボ加算、ダメージを無効化。
(ターン:16→12)
【覚醒スキル】
アイコン紅晶の氷雪王・ミアーダのブローチ【スキル】
サブの時にリーダーと入れ替わる。
もう一度使うとサブに戻る。
9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:29→19)
【覚醒スキル】
アイコン破天荒の波乗り・石川五右衛門のうちわ【スキル】
全ドロップを火ドロップに変化。
HPが1になるが、敵全体に攻撃力×200倍の火属性攻撃。
(ターン:20→15)
【覚醒スキル】
アイコン海上の獅子姫・デネボラのうちわ【スキル】
上段横2列を火ドロップに変化。
1ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンデネボラの水上オートバイ【スキル】
1ターンの間、回復力が1.5倍。
ドロップのロック状態を解除。
ランダムで火、水、回復、お邪魔ドロップを3個ずつ生成。
(ターン:7→2)
【覚醒スキル】
アイコン天下の魔導機士・メノアのティアラ【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
全ドロップのロックを解除し、火、木、回復ドロップに変化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンミネルヴァのブレスレット【スキル】
3ターンの間、敵の防御力が0になる。
3ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン呪霊・火礫蟲【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
敵の残りHPが25%減少。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン蒼き団長ドギラゴン剣【DM】カード【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、木、回復ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコン燃える革命ドギラゴン【DM】カード【スキル】
1ターンの間、2コンボ加算、ダメージを激減。
光、回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:17→10)
【覚醒スキル】
アイコンボルシャック・NEX【DM】カード【スキル】
ドロップのロックを解除し、右端縦1列を火ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコンボルメテウス・蒼炎・ドラゴン【DM】カード【スキル】
2ターンの間、回復力と火と水属性の攻撃力が2倍。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコンボルメテウス・ブラック・ドラゴン【DM】カード【スキル】
2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
最上段横1列を火ドロップに変化。
火ドロップをロック。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン赤龍喚士・ソニア【DM】カード【スキル】
3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
全ドロップのロックを解除し、火と闇ドロップに変化。
(ターン:20→15)
【覚醒スキル】
アイコン猛牙の豹魔獣・レガロバンのブローチ【スキル】
1ターンの間、落ちコンなし。
3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(ターン:24→24)
【覚醒スキル】
アイコンセブンスロード・マジシャンのカード【スキル】
消せないドロップ状態を全回復。
1ターンの間、チーム内の火と水属性1体につき攻撃力が上昇(1つにつき30%)。
(ターン:9→4)
【覚醒スキル】
アイコン二頭を持つキングレックスのカード【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
全ドロップのロックを解除し、火、木、回復に変化。
(ターン:16→11)
【覚醒スキル】
アイコンレッドアイズブラックメタルドラゴンのカード【スキル】
1ターンの間、闇ドロップが消せなくなる。
1ターンの間、ダメージ吸収を無効化、火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:7→4)
【覚醒スキル】
アイコン単行本WORST27巻【花木九里虎】【スキル】
味方スキルが2ターン減少。
3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン単行本WORST33巻【月島花】【スキル】
2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
2ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が1.5倍。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン完全版CROWS4巻【林田恵】【スキル】
3ターンの間、ダメージを半減。
3ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン完全版CROWS1巻【坊屋春道】【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
全ドロップのロックを解除し、火、木、光、回復ドロップに変化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン紅蓮華の花嫁・エキドナの指輪【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
ランダムで火ドロップを5個生成。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン情熱の太陽神・ラーの指輪【スキル】
敵全体に777777の固定ダメージ。
7ターンの間、操作時間が3秒延長。
(ターン:11→7)
【覚醒スキル】
アイコン降魔の花嫁・降三世明王の指輪【スキル】
1ターンの間、3コンボ加算、ダメージを半減。
ドロップのロックを解除し、両端縦1列を火ドロップに変化。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン降三世明王のヘッドドレス【スキル】
1ターンの間、操作時間と回復力が1.5倍。
消せないドロップ状態を全回復。
(ターン:8→3)
【覚醒スキル】
アイコンベニテングタケのハーバリウム【スキル】
HPが50%減少。
全ドロップを火と光ドロップに変化。
全ドロップをロック。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンハイビスカスのハーバリウム【スキル】
ランダムで火と回復ドロップを15個ずつ生成。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンベニテングタケの標本【スキル】
5ターンの間、ダメージを半減。
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコンハイビスカスの標本【スキル】
3×3の正方形に火ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4)
2ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン破壊の神・ルドラのカード【スキル】
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
2ターンの間、回復力が半減。
(ターン:17→6)
【覚醒スキル】
アイコン奮起の忠義神・関羽の耳飾り【スキル】
毒と回復ドロップを火ドロップに変化。
HPを5000回復、バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。
(ターン:12→6)
【覚醒スキル】
アイコン赤霊の命央神・タカミムスビの耳飾り【スキル】
1ターンの間、操作時間が3倍。
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(ターン:25→20)
【覚醒スキル】
アイコン奇炎なるもの・クトゥグアのブローチ【スキル】
5ターンの間、2コンボ加算、火ドロップが少し落ちやすくなる。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:18→13)
【覚醒スキル】
アイコン大和の焔龍喚士・ツバキの耳飾り【スキル】
ランダムで火と光ドロップを5個ずつ生成。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコン魔浄の雷龍契士・ガディウスのブローチ【スキル】
全ドロップを火、光、闇、回復ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:16→9)
【覚醒スキル】
アイコン刻火の時女神・ウルドの首飾り【スキル】
全ドロップを火、水、回復ドロップに変化。
(ターン:14→9)
【覚醒スキル】
アイコン烈空の紅龍喚士・ソニアのブローチ【スキル】
1ターンの間、1コンボ加算。
全ドロップのロックを解除し、火と闇ドロップに変化。
(ターン:17→13)
【覚醒スキル】
アイコン灼魔鍵の装具・灼火の魔法書【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、光、お邪魔ドロップに変化。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態、HPを全回復。
(ターン:12→9)
【覚醒スキル】
アイコンFUJIYAMA【スキル】
1ターンの間、操作時間が1秒短縮、火属性の攻撃力が4倍。
ドロップのロック状態を解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン撃瓶の鋼星神・クヴィアの耳飾り【スキル】
木、光、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
5ターンの間、回復ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:14→5)
【覚醒スキル】
アイコン大魔女の弟子・オリアの首飾り【スキル】
回復ドロップを火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(ターン:30→20)
【覚醒スキル】
アイコン裁盤の鋼星神・エルゲヌビの首飾り【スキル】
木、回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
9ターンの間、2コンボ加算、火ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:15→9)
【覚醒スキル】
アイコン回想の時女神・プレーナのブローチ【スキル】
1ターンの間、ダメージを激減、操作時間と回復力が2倍。
全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン魔導書の幻魔・イルミナのブローチ【スキル】
99ターンの間、火ドロップがロック状態で落ちてくる。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン飼育部の元気娘・赤ずきんの学生証【スキル】
バインド状態を2ターン回復。
敵1体に99の固定ダメージ。
(ターン:9→4)
【覚醒スキル】
アイコン剛腕番長・ギガンテスの学生証【スキル】
回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:11→4)
【覚醒スキル】
アイコン↑↑先輩・ヘラ・ウルズの学生証【スキル】
敵の残りHPが10%減少。
火ドロップを強化。
(ターン:14→8)
【覚醒スキル】
アイコン競合の龍契士・リクウの学生証【スキル】
1ターンの間、回復力とドラゴンタイプの攻撃力が3倍。
全ドロップのロックを解除し、火、水、木、光、回復に変化。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコン料理部の新鋭・ハトホルの学生証【スキル】
敵のHPが25%減少。
2ターンの間、操作時間と神タイプの攻撃力が2倍。
(ターン:18→13)
【覚醒スキル】
アイコンバレー部の悪魔・テウルギアの学生証【スキル】
ランダムで火ドロップを2個生成。
火ドロップの攻撃力を強化。
(ターン:10→4)
【覚醒スキル】
アイコン聖輝龍アーウィル【スキル】
1ターンの間、操作時間とドラゴンタイプの攻撃力が1.5倍。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコン焔猛龍の神器・ダリオン【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、木、回復ドロップに変化。
2ターンの間、2コンボ加算、ダメージ無効を貫通。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン大斬刀ヘイズノヴァ【スキル】
1ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が3倍。
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンソルズコア【スキル】
ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。
3ターンの間、属性吸収を無効化。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン干将・莫耶【スキル】
1ターンの間、火属性の攻撃力が2倍。
両端縦1列を火ドロップに変化。火ドロップをロック。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン凛のペンダント【スキル】
4ターンの間、HPを25%回復。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンアゾット剣【スキル】
敵の行動を1ターン遅らせる。
1ターンの間、3コンボ加算、ダメージを激減。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンファイティングフェニックス【スキル】
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
2ターンの間、火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン降三世明王の蓮座【スキル】
敵のHPの15%分のダメージ。
全ドロップのロックを解除し、火、光、闇ドロップに変化。
(ターン:18→14)
【覚醒スキル】
アイコンアキネのお重箱【スキル】
3ターンの間、受けるダメージを半減、ダメージ無効を貫通。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:30→13)
【覚醒スキル】
アイコンマグニートー【クラシックカバー】【スキル】
1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が2倍。
敵の行動を2ターン遅らせる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンマグニートー【コミックカバー】【スキル】
2ターンの間、ダメージを激減、敵の防御力が0になる。
2ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が3倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンペニー・パーカー【コミックカバー・2】【スキル】
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
全ドロップのロックを解除し、火と回復ドロップに変化。
(ターン:18→12)
【覚醒スキル】
アイコンペニー・パーカー【コミックカバー・1】【スキル】
ドロップのロックを解除し、最下段横1列を火に変化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンフェニックス・ジーングレイ【クラシックカバー】【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復に変化。
1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。
(ターン:11→8)
【覚醒スキル】
アイコンフェニックス・ジーングレイ【コミックカバー】【スキル】
8ターンの間、ダメージを軽減(30%)。
8ターンの間、回復ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:10→7)
【覚醒スキル】
アイコンスパイダーマン【コミックカバー】【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
3ターンの間、敵の防御力が0になる。
(ターン:13→11)
【覚醒スキル】
アイコンアイアンマン【クラシックカバー】【スキル】
回復以外のドロップから火と光ドロップを6個ずつ生成。
4ターンの間、ダメージを半減。
(ターン:13→12)
【覚醒スキル】
アイコンアイアンマン【コミックカバー】【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、光、回復に変化。
3ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:14→10)
【覚醒スキル】
アイコンシヴァのブローチ【スキル】
3ターンの間、敵の防御力が0になる。
3ターンの間、受けるダメージを激減。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン妖精剣姫・プシュケーのカード【スキル】
全ドロップを火、水、木ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:13→8)
【覚醒スキル】
アイコン炎剣の番人シンモラのカード【スキル】
ドロップのロックを解除し、火と木ドロップを6個ずつ生成。
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。
(ターン:13→6)
【覚醒スキル】
アイコン灼爪の玩龍喚士・コットンの首飾り【スキル】
1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)、回復力が3倍。
ドロップのロックを解除し、水を火に、木を回復に変化。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコン忍のゴーグル付きヘルメット【スキル】
2ターンの間、受けるダメージを無効化。
6ターンの間、敵の防御力が0になる。
(ターン:23→23)
【覚醒スキル】
アイコンヴァルキリーファムの耳飾り【スキル】
1ターンの間、HPを30%回復。
火属性の攻撃力が3倍。
回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:4→4)
【覚醒スキル】
アイコン赤陽龍の式札【スキル】
3×3の正方形に火ドロップを1つ生成。
(7×6マスの場合は3×4マス)
(ターン:62→10)
【覚醒スキル】
アイコン聖剣ソードドライバー・火炎剣烈火【スキル】
9ターンの間、火属性の攻撃力が3倍。
ドロップのロックを解除し、火、光、回復を10個ずつ生成。
(ターン:15→12)
【覚醒スキル】
アイコンマチガネの封呪符【スキル】
ランダムで火と光ドロップを15個ずつ生成。
(ターン:20→14)
【覚醒スキル】
アイコンオウキの封呪符【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
ランダムで火ドロップを1個生成。
(ターン:7→1)
【覚醒スキル】
アイコン火鳥の式札【スキル】
1ターンの間、ドロップ操作時間と火属性の攻撃力が3倍。
ランダムで火と光ドロップを15個ずつ生成。
(ターン:15→13)
【覚醒スキル】
アイコン荒鬼の式札【スキル】
1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。
全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。
(ターン:12→8)
【覚醒スキル】
アイコンアゴウの式札【スキル】
3ターンの間、火と水属性の攻撃力の攻撃力が4倍。
3ターンの間、回復力と操作時間が2倍。
(ターン:12→10)
【覚醒スキル】
アイコン雷天の零龍喚士・ネイの耳飾り【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。
全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンスオウの鬼提灯【スキル】
2ターンの間、スキル使用不可。
6ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン吉祥の女神・ラクシュミのカード【スキル】
9ターンの間、ダメージを軽減(35%)。
ドロップのロックを解除し、木ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:14→9)
【覚醒スキル】
アイコングランツアーム【スキル】
全ドロップを火と回復ドロップに変化。
全ドロップを強化。
99ターンの間、火ドロップがロック状態で落ちてくる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン術式展開の陣【スキル】
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
4ターンの間、受けるダメージを半減。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン襧豆子の背負い箱【スキル】
2ターンの間、受けるダメージを半減。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン煉獄の羽織【スキル】
2ターンの間、チーム内のダメージ無効貫通の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1つにつき30%上昇)。
ランダムで火ドロップを9個生成。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコンホルスの首飾り【スキル】
全ドロップを強化、ドロップのロック状態を解除。
5ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2.5倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン覇尖爪イクセアムカム【スキル】
2ターンの間、ダメージを激減(75%)。
ランダムでドロップを入れ替える。
(ターン:11→11)
【覚醒スキル】
アイコン神滅爪アル・ファリア【スキル】
3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
全ドロップを強化。
(ターン:22→15)
【覚醒スキル】
アイコンクックツインズ【スキル】
HPを20%回復。
ドロップのロックを解除し、火を3個生成。
(ターン:9→2)
【覚醒スキル】
アイコン赤龍丿閃ク刃・爆破【スキル】
1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。
ドロップのロック状態を解除し、最上段横1列と左端縦1列を火ドロップに変化。
(ターン:13→3)
【覚醒スキル】
アイコン琴音のイヤホン【スキル】
5ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。
消せないドロップ状態を5ターン回復。
(ターン:13→8)
【覚醒スキル】
アイコン色欲の邪鍵【スキル】
1ターンの間、火属性の攻撃力とドロップ操作時間が4倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:19→12)
【覚醒スキル】
アイコン戦士の宝鍵【スキル】
HPが1になるが、敵全体に攻撃力×300倍の火属性攻撃。
(ターン:20→20)
【覚醒スキル】
アイコン色欲の汰魔悟【スキル】
2ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が4倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:19→12)
【覚醒スキル】
アイコン琴音の特別課外活動部の腕章【スキル】
2ターンの間、チーム内の火属性強化の覚醒1個につき、攻撃力が60%上昇。
最下段1列を火ドロップに変化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン炎聖剣・ガラティーン【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。
ランダムで火ドロップを6個生成。
(ターン:42→12)
【覚醒スキル】
アイコン単行本WORST5巻【花木九里虎】【スキル】
最大HP50%分のHP回復。
最上段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:14→8)
【覚醒スキル】
アイコン爆豪のサポートアイテム【スキル】
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×300倍の火属性攻撃。
ドロップのロックを解除し、火ドロップを12個生成。
(ターン:12→5)
【覚醒スキル】
アイコンエンデヴァーのヒーローコスチューム【スキル】
消せないドロップ、覚醒無効状態とHPを全回復。
ドロップのロックを解除し、両端の縦1列を火に変化。
(ターン:10→6)
【覚醒スキル】
アイコンミサトのマスコット【スキル】
最上段横1列を火ドロップに変化。
3ターンの間、最大HP50%分回復。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンミサト&レイランスーツのマスコット【スキル】
全ドロップのロック状態を解除し、火、木、光、回復ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコンアスカ&ヤマトタケルスーツのマスコット【スキル】
木ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。
4ターンの間、受けるダメージを半減。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンP.A.D集合ポスター【スキル】
1ターンの間、属性吸収を無効化。
ドロップのロック状態を解除。
(ターン:14→9)
【覚醒スキル】
アイコン新装版クローズ外伝2巻【花木九里虎】【スキル】
HPを70%回復、バインドと覚醒無効状態を全回復。
最上段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:14→6)
【覚醒スキル】
アイコン新装版WORST1巻【月島花】【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
バインド状態を全回復。
左端縦1列を火に、右端縦1列を回復ドロップに変化。
(ターン:14→5)
【覚醒スキル】
アイコン新装版クローズ3巻【林田恵】【スキル】
ドロップのロックを解除し、ランダムで火と回復ドロップを9個ずつ生成。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:14→7)
【覚醒スキル】
アイコン新装版クローズ1巻【坊屋春道】【スキル】
回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
5ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:13→5)
【覚醒スキル】
アイコン剛刀・烈虎長船【スキル】
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。
全ドロップを強化し、ロック。
(ターン:14→9)
【覚醒スキル】
アイコンデビルブレイカーオーバーチュア【スキル】
1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコンリベリオン&エボニー&アイボリー【スキル】
99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。
全ドロップを火と回復ドロップに変化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンレイランの耳飾り【スキル】
1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。
全ドロップを火、木、光ドロップに変化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコンレムゥの魔夢杖・ルリーク【スキル】
4ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージを軽減。
左端縦2列を火ドロップに、右端縦2列を回復ドロップに変化。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン隊長羽織【スキル】
4ターンの間、属性吸収を無効化する。
4ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンイルミナとロミアのアルバム【スキル】
2ターンの間、4コンボ加算される。
2ターンの間、属性吸収を無効化する。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコンプレーナの時空針【スキル】
1ターンの間、3コンボ加算される。
全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。
(ターン:24→14)
【覚醒スキル】
アイコンミッキーマウス【フォト】【スキル】
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。
4ターンの間、回復力が2倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンラストブシニャンの妖怪メダル【スキル】
HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×200倍の火属性攻撃。
2ターンの間、ダメージを激減、火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:15→13)
【覚醒スキル】
アイコンイデアルの手作りチョコレート【スキル】
3ターンの間、回復力が3倍。
覚醒無効状態を全回復。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:15→12)
【覚醒スキル】
アイコン因幡の白兎のカード【スキル】
3ターンの間、火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンアプロディーテのカード【スキル】
火と回復ドロップをロック
(ターン:1→1)
【覚醒スキル】
アイコン竜姫デルピュネーのカード【スキル】
1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が4倍。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコン恨みの女神イザナミのカード【スキル】
1ターンの間、自分の攻撃力が2倍。
ドロップのロックを解除し、光以外から火を1個生成。
(ターン:6→1)
【覚醒スキル】
アイコン砦を守る翼竜のカード【スキル】
回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。
1ターンの間、受けるダメージを激減。
(ターン:10→7)
【覚醒スキル】
アイコン真紅眼の黒龍のカード【スキル】
敵全体に攻撃力×200倍の火属性攻撃。
最上段1列を火に、最下段横1列を闇ドロップに変化
(ターン:15→4)
【覚醒スキル】
アイコン転寝の魔帽子・コーザ【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火に変化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:19→15)
【覚醒スキル】
アイコンライダーベルト・サイクロード【スキル】
敵の最大25%分のダメージ。
2ターンの間、受けるダメージを無効化。
(ターン:40→40)
【覚醒スキル】
アイコンダッシュ1号・皇帝(エンペラー)【スキル】
上から2列目と下から2列目の横1列を火ドロップに変化。
火ドロップを強化。
(ターン:19→10)
【覚醒スキル】
アイコン800つばめ Shinca【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
回復、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコンE6こまち Shinca【スキル】
3ターンの間、1コンボ加算される。
3ターンの間、最大HPの50%回復
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンテオールのチェロ【スキル】
HPが50%減少。
1ターンの間、ダメージ無効を貫通。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:11→4)
【覚醒スキル】
アイコン魔血玉【スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
2ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン夢幻空間の名探偵・シェリング・フォードのカード【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
敵の行動を4ターン遅らせる。
ランダムで火と回復ドロップを5個ずつ生成。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン撫子・白百合・牡丹・椿・朝顔・夕顔・慶寅【スキル】
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。
敵1体に攻撃力×200倍の光属性攻撃。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンヘンゲハンゲザンゲ【スキル】
2ターンの間、受けるダメージを激減。
3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン宝刀・チチウシ【スキル】
敵1体に攻撃力×350倍の闇属性攻撃。
全ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコンラオウの愛馬・黒王号【スキル】
最上段横1列と最下段横1列を火ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:14→12)
【覚醒スキル】
アイコンケンシロウのジャケット【スキル】
2ターンの間、敵の防御力が0になる。
敵全体が木属性に変化。 (バリアの影響は受けない)
(ターン:20→16)
【覚醒スキル】
アイコン灼華の魔導書【スキル】
回復ドロップを火に変化。
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(ターン:30→18)
【覚醒スキル】
アイコンルージュエッジ&フラムバード【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
3ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。
(ターン:17→12)
【覚醒スキル】
アイコン神滅剣・ゾディア【スキル】
4ターンの間、操作時間が2倍、自分の攻撃力が10倍。
ドロップのロック状態を解除。
光とお邪魔ドロップを火に、闇と毒ドロップを水に変化。
(ターン:11→4)
【覚醒スキル】
アイコンコラボチャンピオン【スキル】
1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。
L字型に火ドロップを1つ生成。
(ターン:17→10)
【覚醒スキル】
アイコン古代ローマの黄金ベルト【スキル】
最上段横1列を火ドロップに変化。
3ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンホロカード・絶世の紅龍喚士・ソニア アナザー【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火と闇ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:17→13)
【覚醒スキル】
アイコン龍刀・蛇骨姫【スキル】
2ターンの間、受けるダメージを激減、ダメージ無効を貫通。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:35→22)
【覚醒スキル】
アイコンエレンの生家地下室の鍵【スキル】
HPを全回復。
水と闇ドロップを火に、木ドロップを回復に変化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンキン肉マンのマスク【スキル】
HPが50%減るが、ランダムで火ドロップを9個生成。
火ドロップをロック。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコンハローキティのリボン【スキル】
右端縦1列を火ドロップに変化。
1ターンの間、2コンボ加算、属性吸収を無効化。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコンポチャッコ【スキル】
敵全体に10万の固定ダメージ。
1ターンの間、ダメージを激減。
ドロップのロックを解除し、5属性ドロップを3個ずつ生成。
(ターン:18→13)
【覚醒スキル】
アイコンヘヤーインMAMA・オパチョ【スキル】
サブの時にリーダーと入れ替わる。
もう一度使うとサブに戻る。
敵の最大HP10%分のダメージ。
(ターン:22→22)
【覚醒スキル】
アイコン持霊・スピリット オブ ファイア【スキル】
3×3の正方形に火ドロップを1つ生成。
(7×6マスの場合は3×4の長方形)
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン超・占事略決【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
HPとバインド状態と覚醒無効状態を全回復。
(ターン:11→9)
【覚醒スキル】
アイコン覇殲弓イクセレラカム【スキル】
1ターンの間、ダメージを激減、自分の攻撃力が5倍。
ドロップのロック状態を解除し、全ドロップを火、木、光、闇ドロップに変化。
(ターン:12→6)
【覚醒スキル】
アイコンクンプーのモンスターメモリー【スキル】
最大HP50%分のHP回復。1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。
(ターン:40→15)
【覚醒スキル】
アイコンゲームセンターあらしの帽子【スキル】
1ターンの間、ドロップ操作時間を2秒延長。
最下段横1列を火ドロップに変化。
(ターン:11→4)
【覚醒スキル】
アイコンシルクの装身具【スキル】
2ターンの間、チーム内の火光回復ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき25%)。
(ターン:19→14)
【覚醒スキル】
アイコンサガットの眼帯【スキル】
2ターンの間、敵の防御力が0になる。
2ターンの間、2コンボ加算、火属性の攻撃力が2倍。
(ターン:13→10)
【覚醒スキル】
アイコン春日野さくらのグローブ【スキル】
敵の行動を2ターン遅らせる。
1ターンの間、火、水、光、回復ドロップのみ落ちてくる。
(ターン:12→10)
【覚醒スキル】
アイコンマドゥの魔帽子・オム【スキル】
1ターンの間、3コンボ加算、ダメージを激減。
敵の行動を2ターン遅らせる。
(ターン:19→10)
【覚醒スキル】
アイコン強化された木刀【スキル】
自分以外の味方スキルがランダムで2〜3ターン溜まる。
3ターンの間、3コンボ加算される。
全ドロップを強化。
(ターン:23→15)
【覚醒スキル】
アイコンヒーローニャンの妖怪メダル【スキル】
1ターンの間、火属性の攻撃力が3倍。
ドロップのロックを解除し、火ドロップを3個生成。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコンキュウビの妖怪メダル【スキル】
2ターンの間、属性吸収を無効化、敵の防御力が0になる。
全ドロップのロックを解除し、火、木、光ドロップに変化。
(ターン:20→15)
【覚醒スキル】
アイコンコマじろうの妖怪メダル【スキル】
1ターンの間、5コンボ加算。
全ドロップのロックを解除し、火と木ドロップに変化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンジバニャンの妖怪メダル【スキル】
5ターンの間、属性吸収を無効化する。
5ターンの間、2コンボ加算される。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンVバックル【スキル】
2ターンの間、自分とドラゴンタイプの攻撃力が3倍。
ドロップのロックを解除し、最下段横1列を火に変化。
(ターン:18→5)
【覚醒スキル】
アイコン電王ベルト+ライダーパス【スキル】
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:15→7)
【覚醒スキル】
アイコンユウキのマクアフィテル【スキル】
覚醒無効状態を全回復。
右端縦1列を火ドロップに変化。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコン焰の錬成陣【スキル】
木と闇ドロップを火ドロップに変化。火ドロップを強化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:16→9)
【覚醒スキル】
アイコンコラボサンデー【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
火以外のドロップから回復ドロップを5個生成。
(ターン:11→6)
【覚醒スキル】
アイコン酢昆布【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
闇と毒ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:11→6)
【覚醒スキル】
アイコン夜兎の番傘【スキル】
2ターンの間、回復力が半減。
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。
(ターン:22→17)
【覚醒スキル】
アイコンテューポーンのカード【スキル】
敵全体に20万の固定ダメージ。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:18→13)
【覚醒スキル】
アイコン魔王アイエーテースのカード【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火と光ドロップに変化。
12ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:20→7)
【覚醒スキル】
アイコンスキルカード・アギダイン【スキル】
3ターンの間、1コンボ加算。
3ターンの間、お邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。
(ターン:26→9)
【覚醒スキル】
アイコン煌炎剣・クラウソラス【スキル】
水とお邪魔ドロップを光に、闇と毒ドロップを回復に変化。
2ターンの間、自分の属性が光属性に変化。
(ターン:12→2)
【覚醒スキル】
アイコン双曲剣・ショーテル【スキル】
1ターンの間、自分の属性が木属性に変化。
1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。
(ターン:10→1)
【覚醒スキル】
アイコン大斬旋ヘルダヴァ【スキル】
2ターンの間、ドラゴン、攻撃タイプと自分のの攻撃力が3倍。
右から2列目縦1列を火ドロップに変化。
全ドロップを強化。
(ターン:14→4)
【覚醒スキル】
アイコン轟盾斧【大騎虎】【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、木、お邪魔に変化。
(ターン:12→4)
【覚醒スキル】
アイコン焔剣リオレウス【スキル】
ドロップのロックを解除し、火ドロップを6個生成。
火ドロップを強化。
1ターンの間、自分の攻撃力が3倍、3コンボ加算。
(ターン:12→3)
【覚醒スキル】
アイコンネオジオROMカセット・KOF'98【スキル】
5ターンの間、自分の属性が光属性に変化。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコン穏龍契士・リクウ【スキル】
1ターンの間、敵の防御力が激減。
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。
(ターン:31→16)
【覚醒スキル】
アイコンバジュラズ・ソウル【スキル】
ドロップのロックを解除し、右端縦1列を火ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:12→7)
【覚醒スキル】
アイコン龍刀・零黒天双鬼【スキル】
敵のHPが15%減少。
火ドロップを強化。
(ターン:18→10)
【覚醒スキル】
アイコン薙刀・春宵緋桜【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
光、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:9→2)
【覚醒スキル】
アイコンギガントアックス【スキル】
回復ドロップを火ドロップに変化。
(ターン:11→5)
【覚醒スキル】
アイコンステラウィル&グランガード【スキル】
全ドロップを火、闇ドロップに変化。
(ターン:19→12)
【覚醒スキル】
アイコン賢玉龍・ネルヴァ【スキル】
3ターンの間、火属性の攻撃力が5倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→12)
【覚醒スキル】
アイコン炎柱の護衛神・アメン【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
ランダムで火ドロップを3個生成。
(ターン:7→3)
【覚醒スキル】
アイコンミニやまとたける【スキル】
木ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。
回復ドロップを強化。
(ターン:13→5)
【覚醒スキル】
アイコン朱雀の化身・ミニれいらん【スキル】
全ドロップのロックを解除し、火、木、光ドロップに変化。
(ターン:14→7)
【覚醒スキル】
アイコンアニマ【スキル】
HPと覚醒無効状態を全回復。
ランダムで火ドロップを9個生成。
1ターンの間、ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が2倍。
(ターン:18→10)
【覚醒スキル】
アイコンハローキティ【スキル】
1ターンの間、バランスタイプの攻撃力が3倍。
左端縦1列を火ドロップに変化。
(ターン:10→6)
【覚醒スキル】
アイコンゲンスルー【スキル】
1ターンの間、敵の防御力が減少。敵1体に攻撃力×30倍の火属性攻撃。ターン:8(最短:4)
(ターン:8→4)
【覚醒スキル】
アイコンヒソカ【スキル】
4ターンの間、ダメージを軽減(30%)。
(ターン:8→4)
【覚醒スキル】
アイコンディノライダー【スキル】
木とお邪魔ドロップを火に、回復と毒ドロップを木に変化。
(ターン:13→2)
【覚醒スキル】
アイコン紅蓮の女帝・エキドナ【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:15→10)
【覚醒スキル】
アイコン炎龍・ムスプルヘイム【スキル】
4ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。
敵全体に攻撃力×20倍の火属性攻撃。
(ターン:26→4)
【覚醒スキル】
アイコン幻惑の獣神・ツクヨミ【ダークカラー】のカード【スキル】
1ターンの間、回復力が0になり、操作時間と水属性の攻撃力が2倍。
最上段横1列を水ドロップに変化。
(ターン:3→2)
【覚醒スキル】
アイコンロイヤルオークの滄重剣【スキル】
3ターンの間、操作時間、回復力、水属性の攻撃力が5倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンスレッタ・マーキュリー【スキル】
2ターンの間、ダメージを激減。
2ターンの間、回復力と操作時間が3倍。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンアイアン・ネイル【スキル】
1ターンの間、火、水、木、闇ドロップのみ落ちてくる。
1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコングングニール【スキル】
敵1体に攻撃力×10000倍の水属性攻撃。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコングフのヒート・ロッド【スキル】
1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコンGNソード【スキル】
4ターンの間、ダメージ無効を貫通。
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコン刹那・F・セイエイ【スキル】
2ターンの間、操作時間、回復力、マシンタイプの攻撃力が3倍。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンエールストライカー【スキル】
5ターンの間、ダメージを半減、回復力が1.5倍。
2ターンの間、左上にルーレットを1個生成、操作時間が2倍。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンキラ・ヤマト【スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。
3ターンの間、回復力が3倍。
全ドロップを強化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンハイパー・メガ・ランチャー【スキル】
3ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンカミーユ・ビダン【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン愛着の紅龍刀士・アキネのショコラ【スキル】
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
ドロップのロックを解除し、5属性+回復を4個ずつ生成。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン七福の時女神・スクルドの年賀状【スキル】
2ターンの間、盤面を7×6マスにする。敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン御慶の鍵勇者・フェルルの年賀状【スキル】
1ターンの間、水、光、回復ドロップのみ落ちてくる、落ちコンなし。
ランダムでドロップを入れ替える。
(ターン:11→6)
【覚醒スキル】
アイコンフェルルの輝空の双犬【スキル】
1ターンの間、全員の攻撃力が2倍。
1ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:5→5)
【覚醒スキル】
アイコンアワりんの泡果実【スキル】
5ターンの間、水属性の攻撃力が5倍。
自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。
(ターン:18→18)
【覚醒スキル】
アイコンウェザー・リポート(スタンド)【スキル】
2ターンの間、水と闇ドロップが少し落ちやすくなる。
2ターンの間、盤面を7×6マスにする。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコンザ・ハンド【スキル】
敵のHP30%分のダメージ。
全ドロップのロックを解除し、水と闇に変化。
(ターン:30→30)
【覚醒スキル】
アイコンシーザーのバンダナ【スキル】
1ターンの間、リーダーの攻撃力が10倍。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:7→7)
【覚醒スキル】
アイコンシルバーチャリオッツ【スキル】
1ターンの間、ダメージを激減。
全ドロップのロックを解除し、水、光、回復に変化。
(ターン:7→7)
【覚醒スキル】
アイコンストーン・フリー【スキル】
3ターンの間、操作時間が2倍、ダメージを激減。
3ターンの間、盤面を7×6マスにする。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンタテガミ氷獣戦記ワンダーライドブック【スキル】
全ドロップのロックを解除し、水と回復ドロップに変化。
1ターンの間、水属性の攻撃力が5倍、自分の属性が水属性になる。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン冷熱ハンド【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
3ターンの間、火と水属性の攻撃力が3倍、コンボ加算。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン義侠の悪魔使い・ソフィのブローチ【スキル】
2ターンの間、操作時間、回復力、全員の攻撃力が3倍。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコン覚醒マシンノアの耳飾り【スキル】
2ターンの間、属性吸収を無効化。
全ドロップのロックを解除し、水に変化。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン熱情の鳴龍楽士・ドルクのCD【スキル】
1ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。
ランダムでドロップを入れ替える。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコン壮麗の擦龍楽士・ヴィオーネのCD【スキル】
5ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:17→17)
【覚醒スキル】
アイコン流麗の叩龍楽士・ティリーのCD【スキル】
HPを全回復。
ドロップのロックを解除し、盤面外周を水に変化。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコン寛雅の箏龍楽士・ミナカのCD【スキル】
3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:11→11)
【覚醒スキル】
アイコン清麗の琴龍楽士・ルティナのCD【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
全ドロップのロックを解除し、水と回復に変化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン龍愛少女ソニア=クレアのCD【スキル】
1ターンの間、ダメージを軽減(35%)。
1ターンの間、水属性の攻撃力が3倍。
(ターン:3→3)
【覚醒スキル】
アイコン旋律の奏龍楽士・ミオンのCD【スキル】
2ターンの間、盤面を7×6マスにする。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:14→14)
【覚醒スキル】
アイコンミオンのヴァイオリン【スキル】
2ターンの間、ダメージを激減(75%)、回復力が2倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の恐女神・カーリーのブローチ【スキル】
3ターンの間、盤面を7×6マスにする。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。
(ターン:25→21)
【覚醒スキル】
アイコン冷菓の氷雪王・ミアーダのブレスレット【スキル】
消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。
1ターンの間、敵全体が火属性に変化(バリアの影響を受けない)
(ターン:6→6)
【覚醒スキル】
アイコン湖聖剣・コールブランド【スキル】
2ターンの間、ダメージ無効を貫通、操作時間が2倍。
全ドロップのロックを解除し、水、木、回復に変化。
(ターン:11→11)
【覚醒スキル】
アイコン湊鎖の魔女・チャコルのブレスレット【スキル】
HPが1になる。
ランダムで水と木ドロップを3個ずつ生成。
(ターン:1→1)
【覚醒スキル】
アイコンメイファンの水刃扇【スキル】
2ターンの間、最大HPと操作時間が2.5倍。
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンシルベルトの清魔杖【スキル】
3ターンの間、操作時間、回復力、自分の攻撃力が2倍。
3ターンの間、盤面を7×6マスにする。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンシルベルトの蒼魔書【スキル】
1ターンの間、操作時間、回復力、水属性の攻撃力が2倍。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンサギリの青鱗刀【スキル】
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
敵の行動を1ターン遅らせる。
(ターン:7→7)
【覚醒スキル】
アイコンエーデルバイス【スキル】
1ターンの間、最大HPが2倍。
ランダムでドロップを入れ替える。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコン斬苦斬ク狩刃バMAX【スキル】
3×3の正方形に水ドロップを1つ生成(7×6マスの場合3×4マス)
1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:9→9)
【覚醒スキル】
アイコンゴシャガズバァ【スキル】
最上段と最下段横1列を水ドロップに変化。
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンゴシャガザクゥ【スキル】
ドロップのロックを解除し、上から2段目横1列を水に変化。
水ドロップを強化。
(ターン:9→4)
【覚醒スキル】
アイコン冷たき月の銃槍【スキル】
5ターンの間、自分の属性が水属性に変化、自分の攻撃力が5倍。
敵の行動を3ターン遅らせる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン冷たき月の朱爪【スキル】
1ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が2倍。
ドロップのロックを解除し、水と回復を4個ずつ生成。
(ターン:8→3)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の冷手神・マッハのブローチ【スキル】
サブの時にリーダーと入れ替わる。
もう一度使うとサブに戻る。
敵の行動を1ターン遅らせる。
(ターン:19→19)
【覚醒スキル】
アイコンマモンのカード【スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。
全ドロップを強化し、ロック。
(ターン:17→12)
【覚醒スキル】
アイコン魔導の理【スキル】
全ドロップのロックを解除し、水と回復に変化。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン上杉謙信の櫛【スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。
ドロップのロックを解除し、火、水、光を9個ずつ生成。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン瞑想せし千手龍【スキル】
1ターンの間、10コンボ加算。
(ターン:104→5)
【覚醒スキル】
アイコン極醒の蒼龍契士・ティフォンのブローチ【スキル】
1ターンの間、自分の攻撃力が半減、ドロップのロックを解除。
全ドロップを回復に変化し、火、水、光を9個ずつ生成。
(ターン:10→6)
【覚醒スキル】
アイコン玄妙の勘定方・クガネの櫛【スキル】
3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
全ドロップのロックを解除し、水と回復に変化。
(ターン:20→20)
【覚醒スキル】
アイコンカイドウの手配書【スキル】
敵全体に攻撃力×500倍の水属性攻撃。
(ターン:30→20)
【覚醒スキル】
アイコン記録指針(ログポース)【スキル】
全ドロップを強化。
1ターンの間、ダメージを無効化or全員の攻撃力が5倍or味方スキルが2ターン減少。
(ターン:14→10)
【覚醒スキル】
アイコンサウザンド・サニー号【スキル】
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
3ターンの間、操作時間が3倍、3コンボ加算。
(ターン:11→7)
【覚醒スキル】
アイコンおでん漫遊記【スキル】
全ドロップを強化。
自分以外の味方スキルが5ターン溜まる。
(ターン:30→30)
【覚醒スキル】
アイコン鬼哭【スキル】
サブの時にリーダーと入れ替わる。
もう一度使うとサブに戻る。
1ターンの間、自分の攻撃力が5倍。
(ターン:19→19)
【覚醒スキル】
アイコンタイヨウの刻印【スキル】
2ターンの間、自分の攻撃力が3倍、3コンボ加算。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン魂の喪剣【スキル】
5ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。
5ターンの間、3コンボ加算、属性吸収を無効化。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコンクロサイFR-U4号【スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
1ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコン八斎戒【スキル】
1ターンの間、7コンボ加算、自分の攻撃力が10倍。
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンマーメイドの愛用ギター【スキル】
20ターンの間、水と回復ドロップが少し落ちやすくなる。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
全ドロップを強化。
(ターン:12→12)
【覚醒スキル】
アイコンサイロック【コミックカバー・2】【スキル】
上から2段目横1列を水ドロップに、下から2段目横1列を闇ドロップに変化。
(ターン:8→8)
【覚醒スキル】
アイコンストーム【コミックカバー・2】【スキル】
10ターンの間、水、光、回復ドロップが少し落ちやすくなる。
全ドロップのロックを解除し、水、光、回復に変化。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンキャプテン・アメリカ【コミックカバー・2】【スキル】
3ターンの間、ダメージを激減。
3ターンの間、回復力、操作時間、自分の攻撃力が3倍。
(ターン:15→15)
【覚醒スキル】
アイコンサイクロップス【クラシックカバー】【スキル】
2ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が3倍。
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。
(ターン:10→10)
【覚醒スキル】
アイコンサイクロップス【コミックカバー】【スキル】
3ターンの間、操作時間が2倍、4コンボ加算。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(ターン:13→13)
【覚醒スキル】
アイコン蒼膏の秘輝蛙【スキル】
HPが1になる。
全ドロップを水に変化。
1ターンの間、ダメージを無効化。
(ターン:24→14)
【覚醒スキル】
アイコン水遊びの寵姫・楊貴妃のうちわ【スキル】
敵の行動を4ターン遅らせる。
1ターンの間、全員の攻撃力が5倍。
(ターン:16→16)
【覚醒スキル】
アイコン納涼の箏龍楽士・ミナカのうちわ【スキル】
2ターンの間、落ちコンなし。
覚醒無効を全回復。
ドロップのロックを解除し、火と木を水に変化。
(ターン:9→4)
【覚醒スキル】
アイコン愉楽の魔君主・シトリーのブローチ【スキル】
2ターンの間、落ちコンなし、木ドロップが消せなくなる。