パズドラゼロの最新情報|違いと新要素

0


x share icon line share icon

パズドラゼロの最新情報|違いと新要素

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
パズドラゼロの最新情報|違いと新要素

パズドラゼロ(パズル&ドラゴンズゼロ)の最新情報についてです。パズドラ0と本編の違いや新要素、遊び方や課金要素などについても掲載しています。

パズドラゼロの関連記事
▶最新情報▶リリース日

目次

パズドラゼロとは?

パズルを純粋に楽しめるファン待望の一作

パズルを純粋に楽しめるファン待望の一作

パズドラゼロはシンプルにパズドラの楽しさを凝縮したパズルRPG。パズドラが初めての方や、昔パズドラをプレイされていた方々に刺さる内容だ。リリース日は5月下旬を予定している。

▶パズドラゼロのリリース日はいつ?

iOS/Androidで遊べる

パズドラゼロはiOS/Androidで遊ぶことができるアプリゲームだ。

基本プレイは無料

本編のパズドラと同様に基本プレイは無料。広告視聴でスタミナ回復やリザルトボーナスを得られる。

数多くの言語/エリアに対応

言語日本語、英語、フランス語、イタリア語、
ドイツ語、スペイン語、オランダ語、
ブラジルポルトガル語、韓国語、
中国語(繁体字、簡体字)、ロシア語
エリア全世界150カ国以上

パズドラゼロは幅広い言語とエリアに対応しているため、どこでも誰でも遊ぶことが可能だ。

パズドラゼロと本編の違い・新要素

横画面でもプレイ可能

縦画面横画面
縦画面
横画面

パズドラゼロはパズドラ本編と異なり、横画面でもプレイすることができる。横画面の場合敵が見切れなくなるが、パズル画面は小さくなってしまう点には注意が必要だ。

リーダースキルがない

リーダースキルがない

パズドラ本編のキャラであれば持っているリーダースキルは無くなっており、代わりにチームスキルが存在する。チーム毎に決まった内容なので、キャラの配置や誰をリーダーにするべきか悩む必要がなく、初心者に優しくなっている。

覚醒スキルは最大3個のみ

覚醒スキルは最大3個のみ

パズドラ本編では最大9個あった覚醒スキルが3個になっている。覚醒スキルのアイコンも異なっているため、効果がパズドラ本編と違う可能性が高い。

本編キャラとはスキルが異なる

パズドラゼロパズドラ本編
パズドラゼロ
パズドラ本編

同一キャラでもパズドラゼロとパズドラ本編では、スキル内容が大きく異なっている。パズドラゼロのスキルは本編と比べて簡素になっており、純粋にパズルを楽しめるものに変更されている。

ガチャが撤廃

クリエイト画面キャラをゲット
クリエイト画面
キャラをゲット

パズドラ本編であったガチャシステムは撤廃されている。キャラはガチャから入手するのではなく、ダンジョンで出会うモンスターの素材を集めて、新たなモンスターをクリエイトするというシステムに変わっている。

パズドラゼロの遊び方

遊び方
  1. モンスターをクリエイト
  2. 育成してチームを組む
  3. 簡単パズルでモンスターと戦う

モンスターをクリエイト

クリエイト画面ルーツツリー
クリエイト画面
ルーツツリー

ダンジョンで手に入れたクリスタルと条件が揃うと、新たなモンスターをクリエイトすることができる。クリエイトしたモンスターは「ルーツツリー」で確認可能。

育成してチームを組む

育成してチームを組む

ダンジョンをクリアすると獲得できるマナでモンスターをレベルアップ可能。スキルなど特性の異なるモンスターを組み合わせてチームを編成し、ダンジョンに挑む。

簡単パズルでモンスターと戦う

簡単パズルでモンスターと戦う

同じ色のドロップを縦か横に3つ以上揃えて消すパズルで、待ち受ける敵に挑みダンジョンクリアを目指す。ダンジョンをクリアすると、敵がドロップしたマナやクリスタルを入手できる。

パズドラゼロの課金要素

課金要素は2種類

課金要素
  1. 広告削除(1,600円)
  2. 高速プレイモード解放(1,600円)

パズドラゼロの課金要素は「広告削除」「高速プレイモード解放」の2種類。どちらも1,600円で購入可能で、1度購入すれば永久に効果が持続する。

広告を削除できる

金額1,600円

広告を視聴することでスタミナ回復やリザルトボーナスを受けることができる。広告削除の課金(買い切り)をすると永久にスタミナが無限になり、リザルトボーナスも常時発動する。

高速プレイモードを解放できる

金額1,600円

高速プレイモードも課金することで使用可能になる。詳細はリリースされるまで不明だが、おそらくコンボ演出スキップなどのことと推測できる。

パズドラの関連記事

パズドラゼロの関連記事
▶最新情報▶リリース日
トップに戻る
▶速報まとめと最新キャラ情報

コラボ・ガチャイベント情報

ダンジョンイベント情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
コナン&YAIBAコラボ
交換おすすめテンプレまとめ
怪盗キッド降臨鬼丸猛降臨
コナンコロシアム探偵称号チャレンジ
上級編初級編
10連ガチャシミュ1点狙いガチャシミュ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
コナン&YAIBAコラボ
新一&蘭平次&コナン
歩美&元太&光彦鉄刃&峰さやか
江戸川コナン赤井秀一
安室透服部平次
鉄刃毛利小五郎
ジン灰原哀
遠山和葉阿笠博士
風見裕也ベルモット
峰さやか宮本武蔵
佐々木小次郎鈴木園子
目暮十三佐藤美和子
高木渉ウォッカ
ゲロ田ゲロ左衛門クモ男
怪盗キッド怪盗キッド(降臨)
平次&コナン(報酬)鬼丸猛
ラヴィッシュ降臨
新フェス限
その他
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×