パズドラのヴェルダンディ(想紡)の評価記事です。ヴェルダンディ(想紡)におすすめの潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
ヴェルダンディ(ガンホーコラボ)評価はこちらヴェルダンディの関連記事
ヴェルダンディ(想紡)の評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0/10点 | 6.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/火 | 神/バランス/マシン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4445 | 2062 | 819 | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 (ターン:14 → 9) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
木属性の攻撃力が3.5倍、火属性のHPが2倍。木の5個十字消し1個につき攻撃力が1.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヴェルダンディ(想紡)のリーダー/サブ評価
ヴェルダンディ(想紡)のリーダー評価0
編成難易度が低い
副属性が火属性であればなお良いが、基本的には木属性ならどんなモンスターでも編成が可能。パーティの編成難易度が低く、序盤から積極的に使っていける。
攻守のバランスが取れたパーティにできる
リーダーフレンドでHPに4倍の倍率がかかるため、高HPのパーティにできる。また十字消しを組むごとに攻撃倍率を上げられるため、火力も出せる。攻守のバランスが取れたパーティを編成することが可能だ。
不動明王をフレンドで更に安定感が増す
全パラに倍率がかかる不動明王と組み合わせれば、回復にも倍率がかけられる。更に殴り合い性能を上げることが可能だ。落ちコンもしなくなるため、ダメージ調整もしやすくなり、安定感が増す。
ヴェルダンディ(想紡)のサブ評価0
木属性の2体攻撃パーティに
覚醒スキルに2体攻撃、木ドロップ強化、操作延長を持っている。そのため、転生バステトパなど、木属性の2体攻撃パーティと相性が良い。陣スキルも使いやすく優秀。
覚醒メイメイと使い分けよう
攻撃色と回復ドロップが同時に欲しい場合はヴェルダンディを起用しよう。比べて覚醒メイメイは、2体攻撃を2つ持ち、短縮もできる陣スキルで攻撃的なパーティに向いている。
ヴェルダンディ(想紡)の総合評価と使い道0
リーダー時は、パズル難易度の低い使いやすいパーティが組める。サブとしては、回復を含んだ3色陣が使いやすく、木属性パーティで悩んだときの最後の一枠に編成できる。
ヴェルダンディ(想紡)におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ステータスが低いため、 ステUP系よりも軽減が有効。 |
潜在覚醒の関連記事
ヴェルダンディ(想紡)のスキル上げ方法0
ヴェルダンディ(想紡)はスキル上げすべき?
現状採用する可能性が非常に低い。採用予定の人のみスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ヴェルダンディ(想紡)のスキル上げ素材
想紡の時女神・ヴェルダンディのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 神/バランス/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
50 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3455 | 1567 | 522 |
プラス297 | 4445 | 2062 | 819 |
リーダースキル
刻編の神時計 |
---|
木属性の攻撃力が3.5倍、火属性のHPが2倍。木の5個十字消し1個につき攻撃力が1.5倍。 |
スキル
時空調律陣・木火 |
---|
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 回復力が200アップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
現在の時女神・ヴェルダンディからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
現在の時女神・ヴェルダンディ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 神/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
25 | ★6 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3155 | 1417 | 452 |
プラス297 | 4145 | 1912 | 749 |
リーダースキル
翠紅の神時計 |
---|
HPに応じて木属性の攻撃力が上昇。火属性のHPが1.5倍。 |
スキル
時空調律陣・木火 |
---|
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 回復力が200アップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
時女神・ヴェルダンディから進化
時女神・ヴェルダンディ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
25 | ★5 | 883883 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1577 | 874 | 279 |
プラス297 | 2567 | 1369 | 576 |
リーダースキル
翠紅の神時計 |
---|
HPに応じて木属性の攻撃力が上昇。火属性のHPが1.5倍。 |
スキル
時空調律陣・木火 |
---|
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップを消したターン、 HPが1000回復する |
![]() | ドロップを消したターン、 HPが1000回復する |
ログインするともっとみられますコメントできます