パズドラガウェイン降臨(壊滅級)のソロ安定攻略と周回まとめです。ガウェインの倒し方や対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
ガウェイン関連記事
初回降臨 | 07/10(金)20:00~07/16(木)23:59 |
---|
目次
ガウェイン降臨(壊滅級)のダンジョン情報
ダンジョン基本情報47
経験値 | 113,440 |
---|---|
コイン | 107,760 |
ルール | コンボドロップが降ってくる |
出現モンスターと先制行動47
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() HP:5000万 | ![]() 10個を超暗闇状態:3ターン |
![]() ![]() HP:1億 | 6マスを雲状態:3ターン | |
▼B2 | ![]() ![]() HP:50 防御20億 | 状態異常無効:999ターン 50万以上ダメージ無効:999ターン 現HPの99%割合ダメージ 【HP0の時】 覚醒スキル無効:5ターン |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() HP:1億5000万 | ![]() 現HPの99%割合ダメージ 9コンボ以下吸収:9ターン |
▼B4 | ![]() ![]() HP:1億500万 | 状態異常無効:999ターン 1000万以上ダメージ無効:999ターン 左端と右端を操作不可 or 10マスを雲状態:3ターン |
▼B5 | ![]() ![]() ![]() HP:5億 | ![]() 5000万以上ダメージ吸収:10ターン ![]() ![]() |
▼B6 | ![]() ![]() HP:8億 | ![]() 状態異常無効:999ターン 5000万以上ダメージ無効:999ターン 13コンボ以下吸収:1ターン 5×6盤面にする:15ターン 【既に5×6盤面の場合】 23,400ダメージ 【超根性発動時】 13コンボ以下吸収:1ターン 操作時間3秒減少:99ターン 攻撃力が3倍:999ターン 75%ダメージ軽減:999ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法47
コンボ加算リーダーだと攻略しやすい

B3のミューズとボスのガウェインがコンボ吸収をしてくる。特にボスは通常盤面で13コンボ以下吸収をしてくるので、コンボ加算リーダーを使って対策するのがおすすめだ。
コンボ加算リーダーの一覧7×6マスリーダーは不向き
ボス戦で強制的に6×5マスにされるので、盤面を広くするメリットは道中でしか得られない。コンボ吸収に特に注意しなければならないのはボス戦なので、7×6マスリーダーで挑むよりは火力を出せるコンボ加算リーダーの方が良い。
根性対策に追加攻撃持ちが必要

道中で3体根性持ちが出現する。どれも即死ダメージは与えてこないものの根性を発動しないに越したことないので、追加攻撃持ちを用意して対策するのがおすすめだ。
追加攻撃持ちモンスターの一覧暗闇/雲/操作不可耐性を用意

B1で超暗闇と雲、B4で雲または操作不可を先制行動でしてくる。対策していないと攻略しづらいので、パーティを組む際は暗闇/雲/操作不可耐性は必ず編成するようにしよう。
覚醒無効回復スキルは編成しておきたい

B2のクーフーリンがHP0時に覚醒スキル無効を5ターンしてくる。続くB3が根性持ちで追加攻撃が発動できない状態なので、必ず覚醒無効回復スキルを編成しておこう。
覚醒無効回復スキルの所持モンスターダメージ無効貫通持ちが必須

B4とボスが先制でダメージ無効をしてくる。ダメージ調整しながら突破するのは難しいので、ダメージ無効貫通持ちを編成して対策しよう。
ダメージ無効貫通スキルも有用
ダメージ無効貫通が難しい多色パーティなどでは、ダメージ無効貫通スキルを編成して対策しよう。ボス戦は超根性持ちなので、2ターン以上のダメージ無効貫通スキルが特におすすめだ。
操作時間延長スキルが欲しい

ボスのガウェインは50%以下になると操作時間を3秒減少してくる。操作時間が短いパーティだとコンボ吸収に対応しづらくなってしまうので、操作時間延長スキルを用意して対策しておきたい。
ダメージ吸収無効スキルがあると良い

B5のドラゴンライダーが先制で5000万以上ダメージ吸収をしてくる。耐久して解除することもできるが、吸収無効スキルを編成して対策するほうが楽に攻略できるのでおすすめだ。
ダメージ吸収無効スキルの所持モンスター妨害目覚めスキルがあると良い

B5のドラゴンライダーは先制でお邪魔と毒の目覚めを15ターンしてくる。盤面が荒れてしまいボス戦で火力を出せなくなったりコンボ数が減ってしまう原因になるので、できればお邪魔や毒目覚めスキルを編成して対策したい。
潜在で対策するのもあり
お邪魔と毒目覚めは潜在覚醒でも対策可能。潜在覚醒で対策できるとその分スキルが浮き攻略しやすくなるのでおすすめだ。
クーフーリンの倒し方47

1.固定ダメージスキルで倒す
HPが50しかないので固定ダメージスキルを用意しておくことで楽に倒せる。ただし、ダメージ無効に引っかからないようにしなければならず、50万以上の固定ダメージスキルは使えない。
固定ダメージスキル持ちキャラを探す2.耐久しながらダメージを与える
防御が20億あり生半可な火力では貫通できない。超火力を出せない場合は、"耐久しながら1ずつダメージを与えて倒す"というやり方を行おう。
![]() | ガードブレイク持ちのキャラに、ダメージ無効貫通潜在を付与するという倒し方もあります。多色パーティで挑む場合は試してみても良いかもしれません。 |
---|
高防御対策は固定ダメージスキルがおすすめ
ガウェインの倒し方47

1.コンボドロップを溜める
初ターンは13コンボ以下吸収なので、ダメージ無効貫通をしながら14コンボを組む必要がある。落ちコン頼りになってしまうので、1ターン目はコンボドロップを溜めて耐久しよう。
2.コンボ以下吸収が軽い時に攻撃
耐久してコンボドロップを溜めたら、タイミングを見てダメージ無効貫通をして火力を出そう。正方形消しをする場合は8か9コンボ以下吸収の時に火力を出すのがおすすめだ。
3.HP50%時のコンボ吸収に注意
HP50%以下になると操作時間を3秒減少と13コンボ以下吸収を使用。この状態で吸収に引っかかると、再び超根性が発動する恐れがある。コンボが組めないようなら、攻撃色を消さないのも手だ。
![]() | 攻撃力も上昇し、7万超えのダメージを与えてきます。攻撃を受けられるHPをがあるなら、0コンボでも良いでしょう。 |
---|
HP25%以下にしないように注意
HP50%以下にした後も立ち回りは変わらず、タイミングを見計らって無効貫通を発動すればいい。HP25%以下になるとスキル遅延と覚醒無効、次のターンに即死ダメージなので、火力を出す際は削り残しに注意。
ガウェイン降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ47
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・リダフレで4コンボ加算できる ・覚醒無効回復スキルが有用 ・リダフレで雲/操作不可を用意できる ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・リダフレで4コンボ加算できる ・覚醒無効回復スキルが有用 ・操作時間延長スキルが不要 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・操作時間延長スキルが有用 ・覚醒無効回復スキルは欲しい ・フレンドはツクヨミがおすすめ ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
ボス戦のコンボ吸収が特に厄介なので、コンボ加算リーダーで挑むのがおすすめだ。7×6マスリーダーは恩恵が少ないので選択しなくていい。
攻略おすすめサブ(アシスト)
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・遅延スキルが有効な敵が多い ・覚醒無効回復スキルが有用 ・超覚醒で追加攻撃持ちにできる 【おすすめのリーダー】 バレンタインイデアル ミッキーフレンズ |
![]() | ・最強のアタッカー ・無効貫通潜在を付けたい ・操作延長スキルが有用 【おすすめのリーダー】 バレンタインイデアル ミッキーフレンズ |
![]() | ・覚醒無効回復スキルが有用 ・アタッカーとして優秀 【おすすめのリーダー】 ノルザ |
![]() | ・吸収無効スキルが有用 ・超覚醒で操作不可を付与できる 【おすすめのリーダー】 バレンタインイデアル ミッキーフレンズ ノルザ |
ガウェイン降臨のソロ攻略/周回パーティと立ち回り47
バレンタインイデアルパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | チャコルを使用→3ターン後に突破 |
---|---|
B2 | ラーを使用 |
B3 | バレンタインイデアルを使用→4色+追加攻撃 |
B4 | 6色消し |
B5 | 沢村栄純を使用→光含む4色+追加攻撃 |
B6 | 6色消しでHP50%以下にする アテンとキリトのスキルを使用して倒す |
ツクヨミ×ノルザパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | バージルとノルザを変身 火力を出して突破 |
---|---|
B2 | 耐久しながら少しずつ削り突破 |
B3 | 坂田銀時を使用して覚醒無効解除 コンボを組んで突破 ※回復5個消しするとコンボ加算があり楽 |
B4 | 無効貫通で突破 |
B5 | ツクヨミ(バージル装備)を使用 コンボを組んで突破 |
B6 | 水と回復消しの同時攻撃で無限耐久可能 コンボドロップの個数とコンボ吸収のタイミングを見つつ、無効貫通をしながら突破 ※HP50%以下時はバージルのエンハンスを必ず使用 |
ガウェイン降臨のダンジョンデータ
B1
火の龍剣士
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 5000万 (260) | |
特性 | |||
・根性(HP50%) | |||
先制 | |||
火龍の片鱗 ・ドロップ10個が超暗闇:3ターン |
敵が1体のみになった場合 |
---|
【※1度のみ以下の行動をまとめて使用】 龍撃態勢 ・7コンボ以下吸収:999ターン 龍剣士の覚悟 ・攻撃力が3倍:999ターン |
HP100〜10% |
龍撃剣 ・36,200(3倍時:108,600)ダメージ(連続攻撃) |
HP10%以下時【必ず使用】 |
龍撃火流剣 ・現HPが150%割合ダメージ |
水の龍剣士
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 1億 (260) | |
先制 | |||
水龍の片鱗 ・雲6マス生成:3ターン |
敵が1体のみになった場合 |
---|
【※1度のみ以下の行動をまとめて使用】 龍撃態勢 ・7コンボ以下吸収:999ターン 龍剣士の覚悟 ・攻撃力が3倍:999ターン |
HP100〜10% |
龍撃剣 ・34,800(3倍時:104,400)ダメージ(連続攻撃) |
HP10%以下時【必ず使用】 |
龍撃水流剣 ・139,200(3倍時:417,600)ダメージ ・1色を ![]() |
B2
皇狼英雄・イグニスクーフーリン
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 50 (20億) | |
先制 | |||
英雄の鎧 ・状態異常無効:999ターン イグニスの加護 ・50万以上ダメージ無効:999ターン 紅蓮の皇刃 ・現HP99%割合ダメージ | |||
HPのが0になった時 | |||
滅びの伝承譚 ・覚醒スキル無効:5ターン |
HP100〜50%(ランダム) |
---|
ウルフアッシュ ・63,756ダメージ ・ ![]() ![]() ![]() |
ゲイボルグ ・53,130ダメージ ・ ![]() ![]() |
ゲイボルグ ・53,130ダメージ ・ ![]() ![]() |
ゲイボルグ ・53,130ダメージ ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
HP50%以下時 |
【※1度のみ以下の行動をまとめて使用】 英雄の覚悟 ・攻撃力が2倍:999ターン 不治の傷痕 ・回復力が0になる:2ターン |
紅蓮の皇刃 ・現HP99%割合ダメージ |
界断 ・53,130ダメージ(2倍時:106,260)ダメージ(連続攻撃) |
B3
翠氷の鎧騎士・ミューズ
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 1億5000万 (460) | |
特性 | |||
・根性(HP50%) | |||
先制 | |||
ブルーインパクト ・攻撃力が2倍:999ターン 蒼玉の騎士道 ・9コンボ以下吸収:9ターン |
HP100〜10%(ランダム) |
---|
アイスミラージュソード ・43,500(2倍時:87,000)ダメージ ・属性が火/水/木のいずれかに変化 |
HP50%以下時 |
【※以下の行動をまとめて使用】 苦心惨憺 ・ルーレット4マス生成:10ターン ブルーインパクト ・現HP99%割合ダメージ |
HP1%以下時【一度のみ】 |
【※以下の行動をまとめて使用】 ブルークレスト ・攻撃力が2倍:999ターン 窮余の一策 ・落ちコンしなくなる:99ターン 鎧騎士の罪過 ・覚醒スキル無効:5ターン |
B4
暗黒騎士・グラヴィス
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 1億500万 (5000万) | |
先制 | |||
ダークネスアーマー ・状態異常無効:999ターン 暗黒の盾 ・1000万以上ダメージ無効:999ターン 闇の呪縛 ・両端縦1列を操作不可:5ターン or ・真ん中縦2列を雲状態:5ターン |
先制行動が操作不可の場合(ランダム) |
---|
破壊の大盾 ・55,641ダメージ ・ ![]() |
壊滅の大盾 ・83,462ダメージ ・ ![]() ![]() |
崩壊の衝撃 ・52,859ダメージ ・1色を ![]() |
ブラッディエクスキューション ・58,422ダメージ(連続攻撃) |
先制行動が雲の場合(ランダム) |
爆滅の一打 ・55,641ダメージ ・ ![]() |
荒廃の一振り ・83,462ダメージ ・ ![]() |
滅亡の殴打 ・52,859ダメージ ・1色を ![]() |
ブラッディエクスキューション ・58,422ダメージ(連続攻撃) |
HP50%以下で1度のみ必ず使用 |
【※以下の行動をまとめて使用】 暗黒への入り口 ・15〜20個のドロップを超暗闇:5ターン 時の亀裂 ・操作時間半減:5ターン |
上記の行動後、5ターン後に使用 |
ダークネスエクスキューション ・166,926ダメージ(連続攻撃) |
B5
ドラゴンライダー・キングアーサー
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 5億 (660) | |
特性 | |||
・根性(HP50%) | |||
先制 | |||
王の力 ・5000万以上ダメージ吸収:10ターン 天の祝福 ・ ![]() ![]() |
HP100〜10%(ランダム) |
---|
ライトアンドダーク ・57,960ダメージ ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
チェーンダイブ ・48,300ダメージ ・全ドロップをロック |
10回目の行動時【一度のみ】 |
【※以下の行動をまとめて使用】 背水の陣 ・回復力75%減少:5ターン 王の賛辞 ・スキル遅延:5〜10ターン |
HP10%以下時【必ず使用】 |
デュアルソード ・144,900ダメージ(連続攻撃) |
B6
勇炎の鷹騎士・ガウェイン
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 8億 (1140) | |
特性 | |||
・超根性(HP50%) | |||
先制 | |||
不屈の闘志 ・状態異常無効:999ターン 忠義の誓い ・5000万以上ダメージ無効:999ターン 円卓の戦歌 ・13コンボ以下吸収:1ターン 滅域 ・盤面を【6×5マス】にする ※既に6×5マスの場合:23,400ダメージ |
HP100〜50%(ランダム) |
---|
【※以下の行動をまとめて使用】 インフェルノブレード ・現HP70%割合ダメージ クリムゾンクライシス ・23,400(3倍時:70,200)ダメージ ・8〜13コンボ吸収:1ターン ※コンボ数はランダム |
HP50%以下時 |
【※1度のみ以下の行動をまとめて使用】 朝日が昇り始めた ・ダメージ75%軽減:999ターン 太陽な加護 ・攻撃力が3倍:999ターン 円卓の誓い ・操作時間3秒減少:99ターン 円卓の戦歌 ・13コンボ以下吸収:1ターン |
【※以下の行動をまとめて使用】 マニピュレイトブロー ・パズル開始位置固定 クリムゾンクライシス ・23,400(3倍時:70,200)ダメージ ・8〜13コンボ吸収:1ターン ※コンボ数はランダム |
HP25%以下時【必ず使用】 |
【※1度のみ以下の行動をまとめて使用】 執拗な忠義 ・覚醒スキル無効:5ターン 武力の鎮圧 ・スキル遅延:5ターン |
【※以下の行動をまとめて使用】 急転直下 ・属性がランダムで変化する エンドオブリベリオン ・1,170,000(3倍時:3,510,000)ダメージ(連続攻撃) |
ガウェイン降臨は周回すべき?
各難易度1回ずつはクリアしよう
各難易度に初クリア報酬が設定されている。どの報酬もたくさん持ってて困るものでは無いので、それぞれ1回ずつは最低でもクリアしておきたい。
初クリア報酬
ガウェインは最低2体は確保したい
ガウェインはアシスト進化で強化合成用キラーを3個持つ貴重な武器になる。ガウェイン武器は1体持っていて損はないので、本体と希石分(アシスト進化に必要)の最低2体は確保しておこう。
![]() | ガウェイン武器は覚醒スキル目的の起用がほとんどなので、スキル上げの必要は低いです。 |
---|
余裕があれば1体スキルマにしたい
ガウェインは実質スキブ5個&火生成スキル持ち。ダンテやレムゥ、グリゴリーといった火の変身パのサブとして使える性能。もし変身パーティを組みたい場合は育成しておいて損のない性能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます