パズドラ究極アレンド(温和の角龍楽士アレンド)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。究極アレンドのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
アレンドの関連記事
龍楽士ガチャの当たりと最新情報究極アレンドの評価点とステータス1

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 7.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/木 | ドラゴン/バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5248(5887) | 2598(2913) | 760(829) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、火属性の攻撃力が2倍。 回復ドロップを火ドロップに変化。 (ターン:11 → 6) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が3倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(3倍)、最大5倍(8コンボ)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アレンドの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | S |
![]() | S | S |
汎用性の高い進化前がおすすめ

リーダースキルはどちらも変わらないため、覚醒スキルで判断しよう。多くのパーティで活躍出来る覚醒を持つのは進化前のため、基本は進化前がおすすめ。より火力を出したいなら究極進化させよう。
【アンケート】どっちがおすすめ?
究極アレンドのリーダー/サブ評価
究極アレンドのリーダー評価1
扱いやすいコンボリーダー
ドラゴンタイプへの常時倍率とコンボにより攻撃倍率が発動するリーダー。コンボだけで火力を出すことができ、最大8コンボ組めば15倍という高い火力を出せる。
大ダメージに弱い点がネック
リーダースキルで回復力に倍率がかかるが、HP倍率やダメージ軽減などがない。復帰力はあるが、大ダメージに弱く高難易度の攻略には向いていない。
究極アレンドのサブ評価1
エンハンス付きの変換スキルが優秀
エンハンス効果の伴う変換スキルを持っているため、火力を出したい場面で活躍。スキルターンが最短6ターンと軽く小回りが効く点も優秀。
攻撃とサポート面をバランス良く持つ性能
HP50%以下強化を2個持つため、HP制限系のリーダーでアタッカーになれる。操作時間延長3個やガードブレイク、雲耐性を持つなど、サポート面もバランス良く所持している。
究極アレンドの総合評価と使い道1
スキル目的でサブで使うのがおすすめ。HP50%以下強化を活かしてHP制限系のパーティに入れるのがおすすめ。貴重な雲耐性要員としても活躍する。
究極アレンドの超覚醒おすすめ
究極アレンドは超覚醒させるべき?
アレンドは使い道が限られるため、優先的に超覚醒させる必要はない。プラスポイントに余裕があれば超覚醒させてもいい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒1
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 10コンボ以上時に攻撃力が5倍になる。 ▶超コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() HP強化 | チームのHPが5%アップする。 ▶︎チームHP強化の詳細と使い方 |
究極アレンドの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ1
潜在覚醒の関連記事
究極アレンドのスキル上げ方法1
究極アレンドはスキル上げすべき?
アレンドはスキル目的で運用する事がある。スキル上げできるタイミングでスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
究極アレンドのスキル上げ素材
温和の角龍楽士・アレンドのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | ドラゴン/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4258 | 2103 | 463 |
プラス297 | 5248 | 2598 | 760 |
限界突破+297 | 5887 | 2913 | 829 |
リーダースキル
継界龍奏・オーベル |
---|
ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が3倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(3倍)、最大5倍(8コンボ)。 |
スキル
パッショネイトストップ |
---|
1ターンの間、火属性の攻撃力が2倍。 回復ドロップを火ドロップに変化。 |
ターン:11→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() | 雲攻撃を無効化する |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
角龍楽士・アレンド

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | ドラゴン/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
60 | ★6 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4258 | 2103 | 463 |
プラス297 | 5248 | 2598 | 760 |
限界突破 | 5887 | 2913 | 829 |
リーダースキル
継界龍奏・オーベル |
---|
ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が3倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(3倍)、最大5倍(8コンボ)。 |
スキル
パッショネイトストップ |
---|
1ターンの間、火属性の攻撃力が2倍。 回復ドロップを火ドロップに変化。 |
ターン:11→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 協力プレイ時に自分の 全パラメータがアップする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 悪魔タイプモンスターに対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます