パズドラにおけるウルフデイトナの潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ/デイトナウルフ)攻略パーティと立ち回りを掲載しています。ウルフデイトナパーティの代用キャラや注意点なども記載しているので、攻略の参考にしてください。
潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ)の攻略はこちら潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ)のウルフデイトナ攻略パーティ紹介0
ウルフデイトナパーティ
![]() ショーテル | ![]() アイアンマン | ![]() ハロウィンソニアグラン | ![]() メビウス | ![]() ジオ | ![]() ショーテル |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ウルフデイトナ | ![]() 貂蝉 | ![]() ドーナ | ![]() ウイングガンダム | ![]() νガンダム | ![]() ウルフデイトナ |
Lv.99 | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.99 |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
29個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | × | ![]() | ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
2,257,084 | 4,720 | 1324.96倍 | なし | 10秒 |
パーティのポイント
ギミックの多い凶兆チャレンジで、スキルを何度も使い回せるように組んだウルフデイトナパーティ。またチームHP強化を多く用意し、毎ターンのHP回復量も底上げしている。νガンダムの浮遊によって、アタッカーが3枠となり道中の安定感を増している。
![]() | 潜在HP強化++は無くても問題ないですが、より回復量を増やし安定させるため余った枠に+αで付けています。 |
---|
クリア履歴の例

ウルフデイトナパーティの代用キャラ解説0
モンスター | 採用理由と代用キャラ例 |
---|---|
![]() | ヘイスト/スキブ付与/雲耐性/エンハンスの枠として採用。 チームHPによる耐久力底上げも担っている。 どこかで妥協が必要になるが、スキブ+2ターン以上ヘイスト持ちのキャラで代用可能だ。 【代用キャラ例】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | スキブ要員かつ弱体化ドロップ目覚め対策として採用。 B8の弱体化ドロップ目覚めを耐久して解除するのであれば、スキブ持ちのアシストで代用可能。 【代用キャラ例】 ![]() |
![]() | ヘイスト/スキブ付与/操作不可耐性の枠として採用。 チームHPによる耐久力底上げも担っている。 他で操作不可耐性を補うor耐性無しで攻略するなら、スキブ+2ターン以上ヘイスト持ちのキャラで代用可能だ。 【代用キャラ例】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | νガンダムの火力を出すために、コンボ強化2個持ちを目的として採用。 また同時に3ターン遅延による実質スキブの役割も持つ。 【代用キャラ例】 ![]() |
![]() | アシストは組み合わせが重要なので、1箇所変えると他も変えたほうがより強くなる場合もあります。 また、代用した場合は立ち回りが変わることもあるので、臨機応援に攻略しましょう。 |
---|
潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ)の攻略ポイントと立ち回り0
基本的な立ち回り
毎ターンウルフデイトナは必ず使用
特定の場面を除いて、火力を出さずに耐久するターンもウルフデイトナを使用しておこう。ウルフデイトナのHP自動回復スキルによる耐久が重要なので、スキルの使い忘れには注意だ。
![]() | 立ち回りで「○ターン耐久」と書いている場合も、ウルフデイトナが使える場合は使いましょう。4個消しやコンボをしなければ火力は出ないので、敵を誤って倒してしまう事は少ないです。 |
---|
指定がない限り火/水/光は4個消しをする
リーダーフレンドのウルフデイトナやサブのνガンダムは、4個消しによって超重力化でもカンストできる火力を出している。敵にダメージを与える場合は、4個消しを前提として考えておこう。
νガンダムのスキルは溜まり次第使う
νガンダムは軽減スキルを持っており、効果がループする。特別な注釈がない限り、νガンダムのスキルは溜まり次第使おう。道中のターンや遅延具合に依存するため立ち回りには書いていないが、忘れず覚えておこう。
B1の立ち回り

B2の立ち回り

B3の立ち回り

B4の立ち回り

B5の立ち回り

B6の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() | 2ターン耐久し、![]() ※コンボ減少を解消したいだけなので、そのまま突破してしまってもクリアは可能 |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ※LFに3ターン以上の遅延をされた場合、使用可能になるまで耐久 |
B7の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() | 可能な限り耐久してから![]() ※弱体化ドロップを駆使して耐久可能 ※突破時は弱体化ドロップに注意 |
![]() | 【手順1】 2ターン耐久 【手順2】 ![]() ![]() ※B6で ![]() ![]() |
B8の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() ※アシスト無効が残っている場合は解除されてから突破 |
![]() | ![]() ![]() ※アシスト無効や攻撃力半減が残っている場合は解除されてから突破 ※安定を取る場合は弱体化ドロップ目覚めを数ターン消化してからでOK |
B9の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ※ ![]() ※ミスなどで効果が切れていた場合は溜め直して使用 |
![]() | ![]() ※ ![]() ※ミスなどで効果が切れていた場合は溜め直して使用 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
B10の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() | ![]() 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【1ターン目】![]() 【2ターン目】 ![]() 【3ターン目】 ![]() ![]() 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B11の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ※属性吸収が ![]() ![]() ![]() ※耐久する場合は弱体化ドロップを生成されるため、 ![]() 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ※1〜3ターン目で突破する場合は ![]() 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
B12の立ち回り

B13の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() | 【1ターン目】![]() ※ ![]() 【2ターン目】 ![]() 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() ![]() ※2セット目の光は3個消しでも良い |
![]() | ![]() ![]() ※B12で ![]() ![]() |
![]() | 【パターン1】 1ターン盤面整理をしつつ耐久後、 ![]() 【パターン2】 ①2ターン1コンボして耐久 ② ![]() ③ ![]() ![]() |
B14の立ち回り

B15の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() | 【パターン1】![]() ![]() ![]() 【火力の目安】 ・ ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ・ ![]() ![]() ![]() ※操作時間減少が不安な場合は ![]() 【パターン2】 ![]() ![]() ※B14を盤面突破できた場合に可能 【パターン3】 ![]() ![]() ※B14を盤面突破できた場合に可能 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() |
B16の立ち回り

敵 | 立ち回り |
---|---|
![]() | 【手順1】![]() ![]() ※既に溜まっていた場合も、B15で生成されたルーレットが解除されるまで耐久 【手順2】 ![]() ![]() 【手順3】 ![]() 【手順4】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【以下の消し方で突破可能】 ・ ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます