リセマラでバステトを引いた方に向けて、初心者が組むべきバステトパと、バステトパの序盤の進め方を掲載しています。バステトでパズドラを始めようと考えている人は参考にして下さい。

バステトがリセマラにおすすめな理由
覚醒バステトの最終ステータス
アイコン | 属性 | タイプ |
---|---|---|
![]() | 木/火 | 悪魔/バランス |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3560 | 1457 | 485 |
プラス297 | 4550 | 1952 | 782 |
スキル
LS | 5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大4倍。(7コンボ)スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。 |
---|---|
S | 3ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。1ターンの間、ドロップ操作時間を2秒延長。 (最短:5) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パーティが組みやすい
コンボ次第でいかなるモンスターでも攻撃倍率をかけられるため、入手する全てのモンスターを編成対象とできる。
コンボに慣れるには最適!
コンボの入門とも言えるリーダーモンスターのため、初心者がパズドラに慣れるためにはこれ以上ないモンスターだ!バステトと共にパズルの腕を磨いていこう!
初心者向けパズル入門記事
パズルが上手くなるコツ覚醒進化を利用して終盤でも運用できる
降臨ダンジョンという難易度が高いダンジョンのボスモンスターを素材にすることによって、強力な覚醒進化というものが可能になる。入手できるまでには時間を要するが、覚醒進化によって終盤まで使えるモンスターとなれる。
初心者が組むべきバステトパ
ガチャ限なしのバステトパ
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | 響奏の愛猫神・バステト | エンハ |
S | 皇狼英雄・イグニスクーフーリン | 変換 |
S | 転生エンシェントドラゴンナイト・セロ | 変換 |
S | 決死の燕将軍・張飛 | 変換 |
S | 木の機神兵・ヴィズアースガル | 軽減 |
F | 覚醒バステト | 操作 |
威嚇や軽減といった攻略をサポートできるスキルが便利な編成だ。変換元の異なるスキルを積んでいるため、どんな盤面でも木ドロップを増やしやすい。
バステトパのテンプレはこちら
バステトパのテンプレバステトパが序盤でクリアできるダンジョン
ヘライース降臨
ドロップ ボスモンスター | 攻略記事 | 難易度 |
---|---|---|
![]() | ヘライース降臨 (超地獄級) | ★・・・・・ |
出現する敵のほとんどが水属性のダンジョン。木属性バインドなど、気をつけなければならない攻撃はあるが、有利属性のため倍率さえ出せれば突破しやすい。
解説:『ヘライース』
倍率発動にHPの制限があるが、編成対象が広く、全パラメータに倍率をかけられるため扱いやすい。悪魔タイプのドロップモンスターが増えてきたら、リーダー運用可能だ!
バステトの序盤の進め方
1:まずはランクを上げよう!
初心者が組むべきバステトパを作るには、ランクを上げてコストを増やしていく必要がある。スタミナが増えれば降臨ダンジョンにも挑めるようになるため、積極的にランク上げを行おう。
ランク上げに関連した記事
初心者におすすめなランク上げの方法2:木のアンケートカーニバルを周回しよう!
木のアンケートカーニバルというスペシャルダンジョンでは、序盤のバステトパにとって有用なモンスターが多くいる。ダンジョンが出現している期間は必ず周回しよう。
▶木のアンケートカーニバル攻略記事はこちら
ドロップ入手できるおすすめのモンスター
おすすめポイント | |
---|---|
![]() | 育成の優先度:高 バステトパに不要な火を攻撃色の木ドロップに変換してくれる。 |
![]() | 育成の優先度:中 変換元が闇/回復の2色あるため、大量の木ドロップを供給できる。木を増やしすぎてコンボしにくくならないよう注意。 |
![]() チェイサー | 育成の優先度:低 木を含む3色陣スキルを持っているため、スキルを使うことでコンボがしやすい盤面にできる。 |
![]() フェアリー | 育成の優先度:低 回復と木ドロップを同時に作れる強力なスキルを持つが、覚醒スキルが無くステータスも低い。 |
3:ハイランダーを入手しよう!
勇者のアジト
ドロップ ボスモンスター | 攻略記事 | 難易度 |
---|---|---|
![]() | 2人の勇者 (地獄級) | 1★・・・・・ |
ノーマルダンジョンを進めていくと、勇者のアジトというダンジョンが開放される。ここでは木ドロップ変換役として使いやすいクーフーリンの進化前モンスターである、ハイランダーを入手可能だ。ダンジョンの難易度は低いため、是非入手しに行こう!
4:スフィンクス取得を目標に!
スフィンクス降臨
ドロップ ボスモンスター | 攻略記事 | 難易度 |
---|---|---|
![]() | スフィンクス降臨(超地獄級) | ★・・・・・ |
妨害攻撃が多く、立ち回りに気をつける必要はあるが、威嚇スキルを編成することで攻略がしやすくなる。強力な分岐進化先である覚醒バステトにするために必要なスフィンクスが入手できるため、このダンジョンをクリアできるようにパーティを強化していこう!
5:バステトエースは最終的な目標に!
パズドラクロス・エース降臨!
ドロップ ボスモンスター | 攻略記事 | 難易度 |
---|---|---|
![]() エース | パズドラクロス・ エース降臨(クロス級) | ★★★★・・ |
闇バステトに降臨モンスターを素材にすることで進化できる、バステトエースも強力!しかし、初心者には厳しい条件を満たす必要がある。最終的には覚醒バステトよりもおすすめだが、序盤から目標にするのはおすすめしない。
序盤から満たすには厳しい条件
- ①木の3コンボを含めつつ、なるべく多くコンボを組むパズル力
- ②覚醒スキルが優秀で、ターン数の軽い変換スキル持ちモンスター
- ③クロスエース降臨を攻略できる強力なパーティ
ログインするともっとみられますコメントできます