張飛の評価や、リーダー・サブとしての使い道を掲載しています。スキル上げの情報もまとめていますので参考にどうぞ。
ダンジョン攻略はこちら
張飛の評価点0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|
2.5/10点 | 3.0/10点 | -/10点 |
▶木属性モンスターの評価一覧
張飛の最終ステータス
アイコン | 属性 | タイプ |
---|
 | 木/火 | 体力/攻撃 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 |
---|
レベル最大 | 3335 | 1640 | 0 |
---|
プラス297 | 4325 | 2135 | 297 |
---|
スキル
LS | HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。(HP>50%)チーム内に克己の龍英傑・劉備がいると攻撃力が2.5倍。 |
---|
S | 敵の攻撃頻度をほんの少し下げ(1ターン)、闇ドロップを木ドロップに変化させる (最短:11) |
---|
覚醒 |    |
---|
張飛の評価
▶【報酬あり】評価に対するご意見募集中
張飛のリーダー評価0
扱いにくいリーダースキル
火劉備を必ず編成する必要があるので、残り3枠でパーティを作る必要がある。2体攻撃の覚醒スキルを持っている点は噛み合うが、封印耐性やバインド耐性を全く持っておらず、対策し切るのが難しい。
使いにくい根性効果
リーダースキルには根性の効果もあるが、連続攻撃があるダンジョンでは役に立たない。また、自身の回復力が0であるため、根性を発動するのに必要な70%まで復帰することも難しく使いにくい。
低い攻撃倍率
常時倍率である点は使いやすいが、攻撃倍率が2.5倍では低い。また張飛自身が攻撃的覚醒スキルを多く持っているわけではないため、サブで補う必要がある。エンハンススキルもあわせて編成して火力を上げよう。
張飛のサブ評価0
木属性の威嚇/変換枠
ドロップ入手できる貴重な威嚇持ちモンスターとして、根性持ちの敵が出現するダンジョンで活躍できる。また木属性の闇変換は少ないため、他のモンスターと変換元が被らず扱いやすい。
覚醒メイメイと噛みあう
覚醒メイメイ→張飛の順にスキルを使うことで、木ドロップ多めの2色盤面にできる。陣スキルの弱点であるドロップの偏りを調整可能だ。
木属性の2体攻撃パに編成しよう
転生バステトパに編成して、4つ消しで火力が出せる。副属性に火を持つため、ヴェルダンディパにも編成していける。しかし回復力が0なことから、他のモンスターで補わなければいけない点に注意。
他に優秀なサブ候補がいる
覚醒バステトパにおけるヴィシュヌや、ヴェルダンディパにおける火劉備など、火力要員としてはより優秀なモンスターがいる。それらのモンスターを所持している場合、編成の優先度は低い。
張飛の使い道0
威嚇/変換枠のサブとして運用しよう。2体攻撃により火力も十分なため、根性持ちの敵が出現する降臨ダンジョンに連れていける。しかし木属性には優秀な2体攻撃持ちが多く、単純に火力が必要な場合他のモンスターを使おう。
色んなパーティテンプレが知りたい方はこちら
▶おすすめテンプレパーティ一覧
スキル上げについて
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
▶今週のスキル上げモンスター一覧
決死の燕将軍・張飛

基本情報
属性 | タイプ | コスト |
---|
木/火 | 体力/攻撃 | 25 |
レア | 最大レベル | 必要経験値 |
---|
6 | 99 | 4,000,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 |
---|
レベル1 | 1334 | 911 | 0 |
---|
レベル最大 | 3335 | 1640 | 0 |
---|
プラス297 | 4325 | 2135 | 297 |
---|
リーダースキル
燕将の誓い |
---|
HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。(HP>50%)チーム内に克己の龍英傑・劉備がいると攻撃力が2.5倍。 |
スキル
万夫不当の一喝 |
---|
敵の攻撃頻度をほんの少し下げ(1ターン)、闇ドロップを木ドロップに変化させる |
ターン:20(最短:11) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|
 | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
 | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
 | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
▶覚醒スキルの発動条件と効果一覧はこちら
入手方法
張飛からの進化
張飛

基本情報
属性 | タイプ | コスト |
---|
木 | 体力/攻撃 | 20 |
レア | 最大レベル | 必要経験値 |
---|
5 | 50 | 707,107 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 |
---|
レベル1 | 695 | 595 | 0 |
---|
レベル最大 | 1668 | 1012 | 0 |
---|
プラス297 | 2658 | 1507 | 297 |
---|
リーダースキル
燕将の誓い |
---|
HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。(HP>50%)チーム内に克己の龍英傑・劉備がいると攻撃力が2.5倍。 |
スキル
万夫不当の一喝 |
---|
敵の攻撃頻度をほんの少し下げ(1ターン)、闇ドロップを木ドロップに変化させる |
ターン:20(最短:11) |
入手方法
スペシャルダンジョンにてドロップ
テクニカルダンジョンにてドロップ
コインダンジョンにてドロップ
パズドラ攻略関連記事
新キャラ評価/テンプレ
ガンダムコラボ
▶ガンダムコラボの当たりキャラを見る新フェス限
▶超絶スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報試練進化
▶試練進化のやり方と条件バレンタインガチャ
▶バレンタインガチャの当たりキャラを見るランキング/一覧
ログインするともっとみられますコメントできます