整地のやり方とコツについて掲載しています。整地の方法を詳しく知りたい方や、パズルがもっと上手くなりたい方は参考にしてください。
他のパズルテクニックを知りたい方はこちら
パズルテクニック記事一覧整地を動画で解説!
整地とは何?
次のターンにコンボを組みやすくすること!
整地とは、次のターンに確実に色を揃えたい時や、コンボを多く組みたい時に盤面を整えること。うまく整地を使えれば攻略の幅が広がるため、絶対に習得しよう!
整地をする前の盤面
整地をしたあとの盤面
整地のやり方とコツ
整地の基本まとめ
整地をするための基本は、3つのステップを順序通りに行うことだ。
- 【STEP1】整地ができる場面を見極める
- 【STEP2】平積みにする
- 【STEP3】ドロップをずらす
ここから、この3つのSTEPを詳しく解説していく!
【STEP1】場面を見極めよう
整地のできるタイミング
次のターンに負けてしまう場合や、盤面を変えられてしまうタイミングで整地をしても意味が無い。そのため、整地ができるタイミングを見極めることも非常に重要だ。
- ①次の敵の行動があと2以上の時。
- ②次の敵の行動が、盤面を変えたり、倒されてしまう程大きい攻撃ではない時。
- ③遅延スキルを使った最後のターン
以上のようなタイミングで、確実に整地できる場面を見極めよう!
【STEP2】平積みにしよう
右半分、左半分のどちらで組むか決めよう
整地をするためには、盤面の半分を無理やり平積みの形にする必要がある。その際に、右半分と左半分のどちらに同じ色がより集まっているか、見比べるのがコツだ。
盤面の半分を平積みにしよう
右半分と左半分のどちらで組むか決めたら、無理やり平積みにしよう。その時に持つドロップは3で割って割り切れない色のドロップを持つのが望ましい。
【STEP3】ドロップをずらそう
平積みにするだけではダメ!
平積みにするだけではそのままドロップが消えてしまう。そのため、次のターンに組みやすいように、平積みしたドロップを少しずらす必要がある。
整地後の形をイメージして整地しよう!
ただなんとなく整地しても整地し切れず、時間切れになってしまう。必ず整地後の形をイメージして、組みやすいルートを見つけてから整地しよう!整地後の形にはパターンがあるため、覚えておくと組みやすい!
パターン1
パターン2
パターン3
最後にコンボを組もう!
パズドラは、コンボを組まなければターンが溜まらない。整地しただけで、コンボを組まなかったらもったいないため、最後にかならず1コンボでいいので、コンボを組むクセをつけよう!その際、整地したドロップを消さないように注意。
ログインするともっとみられますコメントできます