パズドラのダイの大冒険チャレンジの安定攻略まとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
ダイの大冒険チャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報2
経験値 | 971,500 |
---|---|
コイン | 1,530,000 |
初クリア報酬 | 開催記念!ダイの大冒険コラボガチャ1回 |
出現モンスターと先制行動2
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | 操作時間半減:5ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 1000万以上ダメージ吸収:3ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 最下段横1列を雲状態:5ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 攻撃力半減:5ターン![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 90%ダメージ軽減:3ターン 【超根性発動時】 3000万以上ダメージ無効:5ターン |
B6 | ![]() ![]() | 最下段横1列を操作不可:2ターン 7コンボ以下吸収:5ターン |
B7 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 12コンボ以下吸収:5ターン 7×6マスに変化:5ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法2
操作時間延長スキルが欲しい
B1の先制で操作時間を半減してくる。操作時間がない状態ではパズルが難しくなってしまうので、操作時間延長スキル持ちを編成して対策しておこう。
操作時間延長スキルの所持モンスターまとめ攻撃力エンハンススキルも欲しい
B4の先制で攻撃力を半減してくる。パーティ次第では攻略が困難になってしまうので、攻撃力エンハンススキル持ちを編成しておくのがおすすめだ。
雲耐性持ちを編成しよう
B3の先制で雲を生成してくる。雲がある状態ではパズルが難しいので、雲耐性持ちを編成して対策しよう。
雲耐性持ちモンスターの一覧ダメージ&属性吸収無効スキルがあると良い
B2とB4の先制でダメージ吸収と属性吸収をしてくる。どちらもターン数が短いので耐久することで解除できるが、楽に攻略したいなら対策しておこう。
ダメージ無効貫通持ちがいると攻略しやすい
B5が超根性を発動するとダメージ無効をしてくる。ターン数が短いので耐久することで解除できるが、ダメージ無効貫通持ちを編成しておくと楽に攻略できるのでおすすめだ。
ダメージ無効貫通持ちモンスターの一覧ダイの大冒険チャレンジの攻略リーダー/サブのおすすめ2
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
ダイの大冒険チャレンジの攻略パーティと立ち回り2
ノーチラスパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | LFノーチラス→アリナ→デク装備→デッドプール装備→Fノーチラス→木列消し含む7コンボ |
---|---|
B2 | 闇リーチェ装備→Fノーチラス→木列消し含む7コンボ |
B3 | ノーチラス→木列消し含む7コンボ |
B4 | ノーチラス→木列消し含む7コンボ |
B5 | 【1ターン目】ノーチラス→木列消し含む7コンボ 【2ターン目】ノーチラス→木正方形消し含む7コンボ |
B6 | 【1ターン目】ノーチラス→木列消し含む13コンボ 【2ターン目】 ノーチラス→木列消し含む13コンボ |
ログインするともっとみられますコメントできます