パズドラのダイの大冒険称号チャレンジの攻略まとめです。固定チームの詳細や立ち回りも掲載しているので参考にして下さい。
ダイの大冒険称号チャレンジの特徴
制限時間内にクリアで称号ゲット
ダイの大冒険称号チャレンジはタイムアタック形式で挑むダンジョンとなっている。見事ダンジョンをクリアできると称号「竜(ドラゴン)の紋章」をゲーム内メールから入手できるので、挑戦しよう。
| 称号「竜(ドラゴン)の紋章」 |
|---|
![]() |
【注意】アプリから離れるとゲームオーバー
タイムアタック形式のダンジョンのダンジョンとなっているため、ダンジョン潜入後にパズドラ以外の画面に切り替えたり、アプリを1回でも終了した場合、ゲームオーバーとなりますので注意しよう。
ダイの大冒険称号チャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報0
| 経験値 | 約78,000 |
|---|---|
| コイン | 約340,000 |
出現モンスターと先制行動0
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() | 現HPの50%割合ダメージ |
![]() ![]() | 目覚め:3ターン | |
| B2 | ![]() ![]() | 5,880ダメージ 右端と左端縦1列を に変化 |
![]() ![]() | 5,880ダメージ が消せなくなる:3ターン | |
| B3 | ![]() ![]() | 3,602ダメージ 覚醒スキル無効:1ターン |
![]() ![]() | 5,403ダメージ ドロップを10個ロック | |
| B4 | ![]() ![]() | 7,805ダメージ 2体をダメージ激減:1ターン |
| B5 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 攻撃力が2倍:1ターン |
| B6 | ![]() ![]() ![]() | 10,133ダメージ リーダーチェンジ:2ターン |
| B7 | ![]() ![]() ![]() | 根性![]() 吸収:2ターン盤面をロック |
| B8 | ![]() ![]() ![]() | 根性 18,942ダメージ 盤面を暗闇状態 ![]() 目覚め:5ターン |
| B9 | ![]() ![]() ![]() | 弱体化ドロップ目覚め:3ターン 18,633ダメージ 覚醒スキル無効:1ターン |
| B10 | ![]() ![]() ![]() | 20億以上ダメージ無効:3ターン 3コンボ減少:3ターン |
| B11 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(75%) ルーレットを4個生成:2ターン 75%ダメージ軽減:1ターン 【超根性発動時】 サブの攻撃力が半減:1ターン 8コンボ以下吸収:1ターン 18,599ダメージ と 生成 |
攻略のポイントと立ち回り0
立ち回り例
光闇が欠損したらダイかヒュンケル
光闇の同時攻撃をしないと火力を出せないので、もし盤面に光闇がない場合はダイかヒュンケルのドロップ生成スキルを使用しよう。
固定チームの詳細0
称号チャレンジの固定チーム






リーダースキル詳細
| モンスター | リーダースキル詳細 |
|---|---|
ダイ(超転生) | 【操作時間15秒】 光闇の同時攻撃でダメージを半減、3コンボ加算、攻撃力が24倍。 ドラゴンと攻撃タイプのHPが2倍。 |
ヒュンケル | チーム内の攻撃、悪魔、体力タイプ1つにつきHPと回復力が上昇。 闇光の同時攻撃で攻撃力が24倍、3コンボ加算。 |
ステータス詳細
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ダイ(超転生) | 【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が3倍、ランダムでルーレットを1個生成。 ドロップのロックを解除し、光、闇、回復を3個ずつ生成。 (ターン:3) |
アバン(転生) | 【スキル】 ドロップをロック状態を解除。 1ターンの間、操作時間が1秒延長。 (ターン:1) |
マァム(転生) | 【スキル】 バトル5以降で使用可能。 2ターンの間、属性吸収を無効化。 2ターンの間、操作時間、自分と火属性の攻撃力が2倍。 (ターン:4) |
レオナ(究極) | 【スキル】 9ターンの間、ダメージを軽減。 5ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が2倍。 (ターン:9) |
ポップ(転生) | 【スキル】 バトル6以降のみ使用可能。 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 全ドロップのロック状態を解除し、火、水、光ドロップに変化。 (ターン:4) |
ヒュンケル(究極) | 【スキル】 1ターンの間、操作時間、回復力、光属性の攻撃力が2倍。 ドロップのロックを解除し、左端縦1列を光に、右端縦1列を闇に変化。 (ターン:5) |
当たりと最新情報
ログインするともっとみられますコメントできます