パズドラの5300万DL記念杯(ランキングダンジョン/ランダン)の攻略方法をまとめています。5300万DL記念杯杯で高得点/ハイスコアの狙える立ち回りや、5%ボーダー(王冠ボーダー)と20%ボーダー予想を掲載しているので参考にして下さい。
開催期間 | 11/25(月) 0:00~12/01(日) 23:59 |
---|
ランダンの王冠ボーダー/予想17
たけなまさんのボーダー予想
※たけなまさん本人の許可をいただいて掲載しています。
たけなまさんのTwitterアカウントはこちら【ランキングダンジョンボーダー】
— たけなま (@takenama2525) November 29, 2019
5300万DL杯、5日目 22:00 の
王冠ボーダーラインは
【205,402点】
|
徐々に弱まってきてます。https://t.co/XKrrThObIo#ランダン pic.twitter.com/bVoafH91Gj
5300万DL記念杯のボーダースコア
※初日は18時頃、以降は12時頃のボーダーを掲載しています。

ランダン(5300万DL記念杯)の攻略情報と早見表17
基本情報
経験値 | 36,774 |
---|---|
コイン | 41,176 |
制限・強化 | リーダー助っ人固定 |
特殊ルール
条件 | スコア |
---|---|
残りタイム | 1.5倍 |
![]() | 400点 (8倍) |
![]() | 800点 (2倍) |
出現モンスター早見表
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP約650万 | なし |
![]() ![]() HP20 | 盤面を6色(5個ずつ)に変化 | |
![]() ![]() HP約640万 | 右端1列を操作不可:2ターン | |
B2 | ![]() ![]() HP約700万 | 左端1列を雲状態:2ターン |
![]() ![]() HP20 | 盤面を6色(5個ずつ)に変化 | |
![]() ![]() HP約660万 | 367ダメージ | |
B3 | ![]() ![]() HP約810万 | なし |
![]() ![]() HP20 | 盤面を6色(5個ずつ)に変化 | |
![]() ![]() HP約950万 | 状態異常無効:999ターン | |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP約1100万 | なし |
![]() ![]() HP20 | 盤面を6色(5個ずつ)に変化 | |
![]() ![]() ![]() HP約1100万 | スキル遅延:1ターン | |
B5 | ![]() ![]() HP3億 | 盤面を火/木/光/闇に変化 盤面の隅4個を爆弾に変化 |
ランダンで王冠を狙える編成まとめ17
光ゼラ+マジクリン編成
※全体攻撃バッジを使用
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
立ち回り
B1 | 盤面で6コンボ ※落ちコンが1コンボ来るのを待つ |
---|---|
B2 | 光ゼラのスキル使用 平積みして盤面最大コンボ |
B3~5 | マジクリンのスキル使用 盤面10コンボ |

2色陣ループ編成
※全体攻撃バッジを使用
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
立ち回り
B1 | エルザを使用 平積みコンボ |
---|---|
B2 | ソニアアナザーを使用 平積みコンボ |
B3,4 | クリスマスソニアを使用 平積みコンボ |
B5 | エルザを使用 平積みコンボ |

エンハンス編成
※全体攻撃バッジを使用
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() | ||||
![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.100 ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.100 ![]() | ![]() ![]() |
立ち回り
B1 | カラットを使用 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ |
---|---|
B2 | 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ |
B3 | Wを使用 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ |
B4 | 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ |
B5 | アテナアナザー(マジク・リン)を使用 盤面10コンボ |

目覚め編成
※全体攻撃バッジを使用
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
立ち回り
B1〜4 | 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ |
---|---|
B5 | 転生ホルス(アヴァロンドレイク) →転生パール(志藤玲美) 2色陣を平積み |

コンボ加算編成
※全体攻撃バッジを使用
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | |||||
![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.100 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
立ち回り
B1 | 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ ※落ちコンが1コンボ来るのを待つ |
---|---|
B2 | 闇アグニ(キリン装備ハンター)を使用 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ |
B3,4 | 5色を4個消し+回復の盤面6コンボ |
B5 | アヴァロンドレイクを使用 2色陣平積み |

ランダンで高得点を取るためのポイント17
王冠を狙うパーティの組み方
ギミック対策と、ボス戦を意識したアタッカーの編成が最重要。高HPのボスをワンパンするために、アタッカー1体に強化合成用キラーを盛っておこう。
必ず用意するべきもの
覚醒スキル | 用途 |
---|---|
![]() | ・B1の先制ギミック対応 ▶操作不可耐性持ちのキャラ一覧 |
![]() | ・B2の先制ギミック対応 ▶雲耐性持ちのキャラ一覧 |
![]() | ・ボス戦用のキラー ・潜在やアシストで付けよう ▶強化合成用キラー持ちのキャラ一覧 |
スキル | 用途 |
陣 | ・ボス戦の爆弾ギミック対応 |
あると良い/パーティ次第で不要
覚醒スキル | 用途 |
---|---|
![]() | ・消し方ボーナスが有効 ・火力アップにもつながる |
![]() | ・消し方ボーナスが有効 ・火力アップにもつながる |
![]() | ・消し方ボーナスが有効 |
おすすめサブ/アシスト
キャラ | 用途 |
---|---|
![]() | ・アタッカーとして優秀 ・2色陣スキルが有用 ・超覚醒で雲耐性を付与可能 |
![]() | ・確定10コンボのスキルが有用 ・使う場合はアシスト推奨 代用は2色陣スキル |
![]() | ・強化合成用キラーを2個付与 ・操作不可耐性も同時に付与可能 |
![]() | ・強化合成用キラーを2個付与 ・ディノバルド装備の代用 |
![]() | ・強化合成用キラー2個持ち ・超覚醒で雲耐性を付与可能 ・ついでに2体攻撃もある |
![]() | ・強化合成用キラー2個持ち ・ついでに2体攻撃もある |
主流はコンボ編成
消し方ボーナスに頼らない編成も可能
現状だと、確定10コンボスキルのマジクリンや、2色陣スキルを使用した編成が大暴れしている。特にマジクリン編成を組めるなら、2体攻撃とL字攻撃に頼る必要が無い。
2体攻撃編成でも王冠は取れる
コンボ系の編成を組めない場合は、消し方ボーナス意識の構成でも王冠圏内は狙える。2体攻撃編成であれば、ガードブレイクを採用して加点を狙うのがおすすめ。
高得点を狙う立ち回り
コンボ重視の立ち回りが最優先
コンボ加点が最も重要になるため、できる限りコンボを組んで突破していくこと。王冠圏内のスコアを取るには、落ちコンの運に恵まれることも必要になる。
スピードもある程度は意識
残りタイムスコアが1.5倍されるため、ある程度のクリアタイムも必要。ヘラニクスのリーダースキルで操作時間が長いが、甘えずに可能な限り素早いパズルを意識しよう。
消し方ボーナスは最低限
消し方ボーナスによる加点は大きいが、コンボ数やタイムを犠牲にしてまで稼ぎに行く必要はない。火力アップのついで程度にとらえておき、最低限のボーナスだけ確保しよう。
ランダンを安定攻略するコツ17
パーティ編成の重要なポイント
- アタッカーは悪魔タイプから選ぶ
- 火力覚醒は2体攻撃が安定
- 火と水属性を必ず編成する
- 毎ターンスキル使用できるパーティにする
アタッカーは2体攻撃持ち悪魔タイプ
リーダースキルでまともに攻撃倍率がかかるのは悪魔タイプのみ。また敵の盤面変化によって各色5個ずつの6コンボ盤面になるので、コンボ強化よりも2体攻撃中心で編成すると良い。
全属性編成かつスキル使用を意識
5色同時攻撃で火力を出せるので、リーダーフレンドにない火と水属性を必ず編成しよう。またスキル使用時に倍率が上がるので、できる限り毎ターン使用できる編成を心がけよう。
あると攻略が楽になるもの
- 操作不可耐性
- 雲耐性
- 陣スキル
- 強化合成用キラー
操作不可耐性と雲耐性は欲しい
B1で右端を操作不可状態、B2で左端を雲状態にされる。パズルの妨げになるので優先的に耐性を付けておこう。
ボス戦の爆弾は陣スキルで対策しよう
ボス戦では爆弾を生成されるので、陣スキルで盤面を上書きしよう。転生ラーのリーダースキルを発動できるように、5色陣スキルを用意しておくのがおすすめ。
強化合成用キラーが有用

ボス戦で刺さる強化合成用キラーが有効。ボスのHPは非常に高いので、潜在覚醒やアシストでキラーを振っておくのがおすすめ。
強化合成用キラー持ちモンスターの一覧ランダンの報酬まとめ17
5300万DL記念杯の報酬
区分 | 報酬内容 |
---|---|
5% | 王冠 イベントメダル【虹】 古代の三神面 スーパーノエルドラゴン ダイヤドラゴンフルーツ ノエルラッシュ ピィラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
15% | イベントメダル【虹】 古代の三神面 スーパーノエルドラゴン ダイヤドラゴンフルーツ ノエルラッシュ ピィラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
25% | 古代の三神面 スーパーノエルドラゴン ダイヤドラゴンフルーツ ノエルラッシュ ピィラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
35% | スーパーノエルドラゴン ダイヤドラゴンフルーツ ノエルラッシュ ピィラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
45% | ダイヤドラゴンフルーツ ノエルラッシュ ピィラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
53% | ノエルラッシュ ピィラッシュ 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
65% | 魔法石1個 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
75% | 7周年記念たまドラ キングたまドラ プラスポイント(+530) |
85% | キングたまドラ プラスポイント(+530) |
100% | プラスポイント(+530) |
5300万DL記念杯の基本情報17
リーダー助っ人固定で開催

リーダーが、ヘラニクス、助っ人(フレンド)が転生ラーで固定されたランキングダンジョン。HP80%以上、悪魔タイプ縛り、5属性同時攻撃、スキル使用とリーダースキルの発動条件が複雑になっている。
固定キャラの性能詳細
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 【リーダースキル】 HP80%以上で、悪魔タイプの攻撃力が6倍。ドロップ操作時間を10秒延長。 【スキル内容】 敵の最大HP30%分のダメージ。 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【リーダースキル】 5属性同時攻撃で攻撃力が5倍、回復力は2倍。 スキル使用時、神と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 【スキル内容】 敵全体に77777の固定ダメージ。 1ターンの間、ドロップ操作時間を3秒延長。 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
残りタイムスコアが1.5倍
今回は残りタイムによるスコアが1.5倍になる。ヘラニクスのリーダースキルで操作時間は非常に長く確保できるが、高得点を狙うには難易度の高いパズル素早くこなしてクリアする必要がある。
消し方ボーナスで高得点を稼げる
今回のランダン(5300万DL記念杯)では、2体攻撃の消し方ボーナスが8倍、L字消し攻撃の消し方ボーナスが2倍となっている。上位を目指すには、これらの覚醒発動を意識したパーティ編成、パズルが必要だ。
消し方ボーナス点を確認する覚醒スキル | 加算される点数 |
---|---|
![]() | 400 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 200 |
![]() | 300 |
![]() | 400 |
![]() | 800 |
![]() | 1000 |
![]() | 1500 |
王冠ボーダーは5%
上位5%に入ることで王冠を受け取れる。残りタイムスコアや消し方ボーナスの配点が大きいため、スコアの変動も激しくなりうる。王冠狙いのプレイヤーは気を抜かずに挑みたい。参加するだけでプラスポイント530
5300万DL記念杯は参加するだけでプラスポイント(+530)、魔法石の報酬が受け取れる。上位を狙うつもりのないプレイヤーでも、クリアだけはしておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます