パズドラの徳川慶寅(2P)の評価記事です。徳川慶寅(2P)におすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
徳川慶寅の関連記事
サムライスピリッツコラボの当たりと最新情報徳川慶寅(2P)の評価点とステータス1

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.5/10点 | 6.5/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/光 | 攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3898(4770) | 2488(3086) | 355(372) | |||||||||
スキル | |||||||||||
ランダムで火ドロップを6個生成。 (ターン:9 → 4) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
全属性のHPと回復力が2倍。 3色(2色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大12倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
徳川慶寅の進化はどれがおすすめ?
貫通要員が欲しければ2Pカラー
徳川慶寅2Pカラーは、無効貫通2個とキラー2個を併せ持つ。キラーが刺さらない敵には微妙だが、ピンポイントで活躍する無効貫通要員として起用ができる。
汎用性を求めるなら通常形態
通常の徳川慶寅は、コンボ強化2個やチームHP、チーム回復など幅広いパーティで使える覚醒スキル構成をしている。手軽に使えるサブが欲しければ、進化させずに通常の徳川慶寅で運用するのがおすすめだ。
【アンケート】進化はどれにする?
徳川慶寅(2P)のリーダー/サブ評価
徳川慶寅(2P)のリーダー評価1
安定感のある多色リーダー
属性問わずHPと回復力に2倍の倍率がかかり耐久力は高い。攻撃倍率も回復含む3色同時攻撃から発動するので、初心者でも使いやすい。
攻撃倍率があまり高くない点がネック
攻撃倍率が最大12倍しか出せない点はネック。可変倍率のため、ドロップが欠損すると満足に火力を出せなくなってしまう。耐久性能の安定感はある一方で、火力は安定感に欠ける。
徳川慶寅(2P)のサブ評価1
火の供給役として優秀
最短4ターンで使える火ドロップ生成スキルを持つ。生成できる数も6個と多く、安定して攻撃色を供給できる。ターンが軽いことからベースモンスターとして起用できる点も優秀だ。
キラーが噛み合えば無効貫通要員として強い
ダメージ無効貫通の覚醒を2個持っていることから、基本的にはダメージ無効貫通要員として起用可能。2種のキラーも持っており、噛み合う敵に対しては高火力を出すことができる。
ダンジョンボーナス要員としても活躍
ダンジョンボーナスを生かしてソロ周回で活躍することもできる。スキルターンが短いため、ダメージスキルをアシストしたりするなどが可能。
徳川慶寅(2P)の総合評価と使い道1
リーダーとしては使いやすいため、手持ちが揃っていないうちは積極的に起用可能。強リーダーを所持していれば使わない性能なので、スキルや覚醒を目的としたサブ起用がおすすめだ。
徳川慶寅(2P)におすすめの超覚醒
徳川慶寅(2P)は超覚醒させるべき?
超覚醒させることでよりアタッカーとしてより優秀になるので、起用するなら超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒1
バインド耐性+がおすすめ
柳生十兵衛はバインド攻撃を受けてしまうと、アタッカーとして機能しなくなってしまう。超覚醒でバインド耐性+を付与して対策するのがおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() HP強化 | チームのHPが5%アップする。 ▶︎チームHP強化の詳細と使い方 |
![]() 回復強化 | チームの回復力が10%アップする。 ▶︎チーム回復強化の詳細と使い方 |
徳川慶寅(2P)におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒1
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルの回転率が落ちないように。 |
![]() | ダメージ無効貫通やキラー発動時の火力を底上げできる。 |
潜在覚醒の関連記事
徳川慶寅(2P)のスキル上げ方法1
徳川慶寅(2P)はスキル上げすべき?
最短4ターンで使える点が特徴のスキル。スキルを最大限活かすにはスキル上げが必要不可欠。優先的にスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
徳川慶寅(2P)のスキル上げ素材
徳川慶寅【2Pカラー】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/光 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2908 | 1993 | 58 |
プラス297 | 3898 | 2488 | 355 |
限界突破+297 | 4770 | 3086 | 372 |
リーダースキル
いい喧嘩にしようぜ! |
---|
全属性のHPと回復力が2倍。 3色(2色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大12倍。 |
スキル
壱の太刀 撫子 |
---|
ランダムで火ドロップを6個生成。 |
ターン:9→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | バランスタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 1人プレイの時にランク経験値、 モンスター経験値、入手コイン、 卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
![]() | スキル使用時に声が出る |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
徳川慶寅

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/光 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2908 | 1993 | 58 |
プラス297 | 3898 | 2488 | 355 |
限界突破 | 4770 | 3086 | 372 |
リーダースキル
いい喧嘩にしようぜ! |
---|
全属性のHPと回復力が2倍。 3色(2色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大12倍。 |
スキル
壱の太刀 撫子 |
---|
ランダムで火ドロップを6個生成。 |
ターン:9→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | チームの回復力が10%アップする |
![]() | チームの回復力が10%アップする |
![]() | スキル使用時に声が出る |
ログインするともっとみられますコメントできます