覚醒石田パーティの最新テンプレ
覚醒石田パーティの最強テンプレを紹介しています。覚醒石田パーティ編成のコツやおすすめのサブモンスターやアシスト(スキル継承)、運用方法もまとめています。

覚醒石田パ編成のコツとサブ(アシスト)候補0
スキルターンが軽いモンスターを編成したい
覚醒石田はスキルを使用し、木を6個以上つなげて消した時に最大攻撃倍率が発動する。スキルターンが軽い変換スキルを編成できると、最大攻撃倍率の発動がしやすくなる。
主なスキルターンが軽い木属性モンスター
木属性強化で火力を底上げ
木ドロップを6個以上つなげて消すため、属性強化覚醒スキルと相性が良い。木属性強化持ちを多く編成すると、パーティ全体の火力の底上げできるのでおすすめ。
おすすめの木属性強化持ちモンスター
バインド回復要員がほしい
覚醒石田は覚醒スキルでバインド耐性を持っていない。バインドに弱いため、サブでバインド回復要員を編成して対策しよう。
おすすめのバインド回復要員
おすすめのアシストスキル
陣スキルはリーダーフレンドで確保出来ているので、ダメージ吸収無効や属性吸収無効などのギミック対策スキルをアシストするのがおすすめ。
おすすめアシストモンスター
スキル発動重視編成の覚醒石田パ0
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP | 回復 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24,881 | 6,153 | ||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
| 100倍 | 43.75% | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
|  7個 |  100% |  +2.5秒 |  3個 |  11個 | |||||
|  3個 |  1個 |  1個 |  2個 |  1個 | |||||
ターディスで毎回スキルを使用可能
ターディスのスキルは1ターンで発動できるため、毎ターンスキルを使用可能。また操作時間を伸ばせるため、列消しやコンボもしやすくなるのでおすすめ。
ミトはバインド回復役として採用
ミトはバインド回復要員として採用している。また悪魔キラーを2個持っているので、悪魔タイプが多く出現するダンジョンでは火力要員として活躍できる。
リーザとアウストラリスは変換スキル要員
リーザとアウストラリスは変換スキル要員として編成している。リーザはスキルマ5ターンの列変換スキルで小回りが利き、アウストラリスは大型変換+目覚め効果で木ドロップの供給がしやすくなる。
 
                             
                 
    
                     佐助
佐助 縁
縁 リーザ
リーザ ニャルラト
ニャルラト ぐんまけん
ぐんまけん ターディス
ターディス 木水アウストラリス
木水アウストラリス 木アルゲディ
木アルゲディ 転生アスタロト
転生アスタロト 転生劉備
転生劉備 浦原喜助
浦原喜助 ミト
ミト 転生セレス
転生セレス オデドラ
オデドラ 風神
風神 水ウルカ
水ウルカ クロノス
クロノス
ログインするともっとみられますコメントできます