サイガアナザーパーティ(サイガアナザーパ)の最強テンプレを紹介しています。サイガアナザーパーティの組み方やおすすめのサブモンスター、運用方法もまとめています。
現在のゲーム環境では使用される機会が少ないため、このパーティ記事は更新を停止しています。サイガアナザーパの最新考察
その他のパーティ考察はこちら
おすすめテンプレパーティ一覧| リーダー | リーダースキル | 
|---|---|
|  | HPに応じて木属性の攻撃力が上昇(HP100%:4.5倍 99%以下:3.5倍)。光属性の回復力が2倍。 | 
| フレンド | リーダースキル | 
|  | 木属性のHPが2倍、攻撃力は2.5倍。スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。 | 
サイガアナザーパのテンプレ
シルヴィ×サイガアナザーパ






| モンスター名 | スキル | |
|---|---|---|
| L | 伐爪の緑龍契士・シルヴィ | 陣 | 
| S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 変換 | 
| S | 神業の義賊・ロビンフッド | エンハ | 
| S | 翠光の月天花・かぐや姫 | 変換 | 
| S | 覚醒アルテミス | 変換 | 
| F | 神羅聖龍神・サイガ アナザー | 変換 | 
ステータス
| コスト/ランク | |
|---|---|
| 199/184 | |
| HP(+99) | 回復力(+99) | 
| 37,946(49,826) | 3,855(6,825) | 
| 攻撃倍率 | ダメージ減少 | 
| 16.87倍 | - | 
|  | 12個 |  | 7個 |  | 100% | 
|  | 5個 |  | 2.5秒 |  | 4個 | 
|  | 1個 |  | 20% | 
2体攻撃持ちを重視して編成しているため、木ドロップの4つ消しを意識して立ち回ろう。HPと回復力が高く殴り合いを得意とするものの、攻撃倍率が低いため最短スキルの短いかぐや姫にエンハンススキルを付けよう。
サイガアナザーパのおすすめサブ候補
サブの選び方
基本的には変換スキルを複数体、ダンジョンに合わせた対策モンスターを1体といった編成がおすすめだ。倍率が低めなため、木属性強化や2体攻撃を持ったモンスターを優先して編成しよう。
変換枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 | 
|---|---|
| 覚醒アスタロト | ★★★★★ | 
| 覚醒アルテミス | ★★★★★ | 
| 覚醒劉備 | ★★★★★ | 
| 滅尽の大天使・ミカエル | ★★★★★ | 
| 勇武の破邪神・ペルセウス | ★★★★★ | 
| 碧地の風龍喚士・カエデ | ★★★★・ | 
| 克己の龍英傑・劉備 | ★★★★・ | 
| 滅弓の鋼星神・アウストラリス | ★★★★・ | 
| 茨戒姫神・ヴァルキリーエリーゼ | ★★★★・ | 
| 烈風機導龍・アルナイル | ★★★・・ | 
| 疾刀の星機神・アルゲディ | ★★★・・ | 
| 秩序の創界神・ヴィシュヌ | ★★★・・ | 
| 神木の魔道士・リーザ | ★★★・・ | 
| 義篤の美髯神・関羽 | ★★★・・ | 
| ドロップ入手 | おすすめ度 | 
| 翠光の月天花・かぐや姫 | ★★★★・ | 
| 皇狼英雄・イグニスクーフーリン | ★★・・・ | 
| 王狼英雄・ノーブルクーフーリン | ★★・・・ | 
| 転生エンシェントドラゴンナイト・セロ | ★★・・・ | 
| 覚醒ヨルズ | ★★・・・ | 
陣スキル枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 | 
|---|---|
| 宿星の翠龍喚士・ソニア | ★★★★★ | 
| 天空の守護龍・アヴァロンドレイク | ★★★★★ | 
| 克明の諜報神・石田三成 | ★★★★・ | 
| 想紡の時女神・ヴェルダンディ | ★★★★・ | 
| 超覚醒ゼウス・ディオス | ★★★・・ | 
エンハンス枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 | 
|---|---|
| 覚醒フレイヤ | ★★★★★ | 
| 神業の義賊・ロビンフッド | ★★★★・ | 
| 深翠の宝石姫・カメオ | ★★★★・ | 
遅延枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 | 
|---|---|
| 仮装祭の精霊・アルラウネ | ★★★★・ | 
バインド回復枠
| ガチャ入手 | おすすめ度 | 
|---|---|
| 義篤の美髯神・関羽 | ★★★★・ | 
| 覚醒セレス | ★★★・・ | 
 
                             
                 
    
                     
            
ログインするともっとみられますコメントできます