0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】アウストラリスの評価と使い道!おすすめの潜在覚醒

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】アウストラリスの評価と使い道!おすすめの潜在覚醒

アウストラリスのリーダー/サブ最新評価や使い道を掲載しています。アシスト評価やおすすめの潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。

究極進化後の評価はこちら

現在のフェス限情報はこちら

目次

アウストラリスの評価点とステータス0

リーダー評価サブ評価アシスト評価
4.5/10点5.0/10点-/10点
木属性モンスターの評価一覧はこちら

最終ステータス0

※ステータスは+297時のものを掲載しています

属性タイプアシスト設定
木/水マシン/神
HP攻撃回復
41002050772
スキル
光、回復、お邪魔、毒を木ドロップに変化。
4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。
(最短:10ターン)
リーダースキル
マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。
木を6個以上つなげると攻撃力が上昇(3倍)、最大4倍。(8個)
覚醒
付けられる潜在キラー
マシン
体力
回復
悪魔
ドラゴン
攻撃
バランス

アウストラリスのリーダー/サブ評価

▶【報酬あり】評価に対するご意見募集中

アウストラリスのリーダー評価0

攻撃倍率が物足りない

アウストラリスのリーダースキルは、マシンタイプの攻撃力が常時1.5倍、8個以上つなげることで4倍の倍率を出せる。合わせて最大LFで最大36倍になるが、この倍率では高火力は出せないため、リーダーには向いていない。

アウストラリスのサブ評価0

木の列パの火力要員

アウストラリスは、木属性強化を5個持っている。木の列パに編成すれば、パーティの火力を底上げすることが可能。火力要員として起用出来る。

強力な変換スキルを持つ

アウストラリスのスキルで、光/回復を木に変えつつ、4ターンの間木目覚めの状態に出来る。木ドロップを大量に供給できる優秀なスキル。また、お邪魔と毒も変換できるため、使い勝手が良い。

アシストで使っても良い

直入れでも火力を上げつつ、優秀な変換スキルで活躍できる。しかし、スキブなどのサポート覚醒を一切持っていないため、やや使い勝手が悪い。スキル自体は強力なため、木パのアシストで使うと木ドロップ供給が安定する。

アウストラリスの総合評価と使い道0

木の列パのサブで使うのがおすすめ。木属性強化×5で火力を底上げしつつ、使い勝手の良い変換スキルで活躍できる。また、優秀な変換スキルを木パにアシストして使っても良い。

アウストラリスにおすすめの潜在覚醒

おすすめの潜在覚醒0

潜在おすすめのポイント
遅延耐性
遅延スキルがあるダンジョンでも、
安心して編成できる。
攻撃強化系
単純に火力が上がるためおすすめ。

潜在覚醒の関連記事

スキル上げについて0

同じスキルを持つモンスター

おすすめのスキル上げダンジョン

今週のスキル上げ一覧はこちら

滅弓の鋼星神・アウストラリス

基本情報

属性タイプアシスト設定
木/水マシン/神
コストレア必要経験値
35★65,000,000

ステータス

HP攻撃回復
レベル最大31101555475
プラス29741002050772

リーダースキル

人馬の碧鋼星
マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。
木を6個以上つなげると攻撃力が上昇(3倍)、最大4倍。(8個)

スキル

スターウェイク・ランド
光、回復、お邪魔、毒を木ドロップに変化。
4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。
ターン:15(最短:10ターン)

覚醒スキル

アイコン効果
木ドロップを横一列でそろえて消すと
木属性の攻撃力がアップする
木ドロップを横一列でそろえて消すと
木属性の攻撃力がアップする
木ドロップを横一列でそろえて消すと
木属性の攻撃力がアップする
木ドロップを横一列でそろえて消すと
木属性の攻撃力がアップする
木ドロップを横一列でそろえて消すと
木属性の攻撃力がアップする
覚醒スキルの効果一覧はこちら

入手方法

アウストラリスからの進化

進化素材

素材モンスター

アウストラリス

基本情報

属性タイプアシスト設定
マシン/神×
コストレア必要経験値
25★5883,883

ステータス

HP攻撃回復
レベル最大1555691211
プラス29725451186508

リーダースキル

人馬の碧鋼星
マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。
木を6個以上つなげると攻撃力が上昇(3倍)、最大4倍。(8個)

スキル

スターウェイク・ランド
光、回復、お邪魔、毒を木ドロップに変化。
4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。
ターン:15(最短:10ターン)

覚醒スキル

なし

入手方法

レアガチャから入手

パズドラの関連記事

モンスター評価

転生モンスターの評価一覧はこちら

パーティ/ランキング関連記事

その他一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
遊戯王コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×