パズドラのノアKIRIMIちゃん(ノアきりみちゃん)の評価記事です。ノアKIRIMIちゃんにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
KIRIMIちゃんの関連記事
![]() | |
![]() | ![]() |
ノアKIRIMIちゃんの評価点とステータス13

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.0/10点 | 8.5/10点 |
最終ステータス13
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/水 | 体力/神 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
7030(8540) | 1970(2339) | 323(330) | |||||||||
スキル | |||||||||||
HPが50%減るが、ドロップのロック状態を解除。 下段横2列を水ドロップに変化。 (ターン:18 → 13) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
水属性のHPが2倍。 HP50%以下で受けるダメージを軽減(25%)。 水を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(8倍)、最大16倍(8個)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
KIRIMIちゃんの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | SS |
![]() | A | S |
究極進化の方が使い所が多い
どちらの進化も周回リーダーがメインの使い道になるが、より攻撃倍率の高い究極進化の方が出番が多い。また、HPを50%以下にすれば自身を無効貫通要員として使え、HP条件はマシンノアや自身のスキルで満たせる点も優秀だ。
進化前は列消しお手軽周回をする場合に有効
進化前の特徴は1列6個消しで15倍の倍率が出せる点。ユージオやサダルメリクといった列生成スキルを使って周回するのに向いている。
ノアKIRIMIちゃんのリーダー/サブ評価
ノアKIRIMIちゃんのリーダー評価13
最大16倍出せるHP2倍リーダー
ノアKIRIMIちゃんのリーダースキルは、分岐浦飯幽助を水属性にしたもの。HP2倍や軽減効果で耐久力が高めなので、水ドロップの確保さえできれば攻略性能が高い。
分岐幽助の評価と使い道はこちら花火スキルを使った周回にもおすすめ

花火スキルを使うと最大倍率16倍が発動するので、周回リーダーとしても優秀な性能を持つ。特にHP50%以下強化を即座に発動できる究極マシンノアと相性が良い。
水花火スキルの主なモンスター
ノアKIRIMIちゃんのサブ評価13
HP50%以下時にアタッカー性能が高い
HP50%以下強化を超覚醒込みで3個持ち、アタッカー性能が高い。自身のスキルを使えば即座にHP50%以下に出来る点も優秀。ただし、スキルで盤面の多くを変換してしまうので、指定色リーダーのゼータ(ダークカラー)とはあまり相性が良くない。
無効貫通要員としても優秀な性能を持つ
ダメージ無効貫通の覚醒スキルを超覚醒込みで2個持ち、さらにスキルで水ドロップ12個を作れるので無効貫通要員としても優秀。HP50%以下強化と合わせて単体火力も高いが、潜在キラーの選択肢が少ないのが欠点。
ノアKIRIMIちゃんの総合評価と使い道13
HP50%以下強化やダメージ無効貫通の覚醒スキル、それらと相性の良いスキルを持ち単体性能が高いキャラ。サブだけでなく、花火スキルを用いた周回リーダーとしても使える性能を持つ。
ノアKIRIMIちゃんにおすすめの超覚醒
おすすめの超覚醒13
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() 以下強化 | HP50%以下時に 攻撃力が2倍になる。 ▶HP50%以下強化の詳細と使い方 |
ノアKIRIMIちゃんは超覚醒させるべき?
優先的に超覚醒させたいモンスター。ダメージ無効貫通またはHP50%以上強化を付ければ、アタッカー性能がさらに向上する。
超覚醒システムの詳細はこちらノアKIRIMIちゃんにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒13
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて高火力を出せる。 特にダメージ無効貫通をする時に有効。 |
潜在覚醒の関連記事
ノアKIRIMIちゃんのスキル上げ方法13
ノアKIRIMIちゃんはスキル上げすべき?
メインの使い道である周回と相性の良いスキルを持つので、積極的にスキル上げしておくべきモンスター。
おすすめのスキル上げダンジョン
ノアKIRIMIちゃんのスキル上げ素材
ノアKIRIMIちゃん.のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/水 | 体力/神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
30 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 6040 | 1475 | 26 |
プラス297 | 7030 | 1970 | 323 |
限界突破+297 | 8540 | 2339 | 330 |
リーダースキル
のこさず食べてね…! |
---|
水属性のHPが2倍。 HP50%以下で受けるダメージを軽減(25%)。 水を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(8倍)、最大16倍(8個)。 |
スキル
ラブ・サーモン! |
---|
HPが50%減るが、ドロップのロック状態を解除。 下段横2列を水ドロップに変化。 |
ターン:18→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
入手方法
KIRIMIちゃん.からの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
KIRIMIちゃん.

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
20 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5840 | 1475 | 26 |
プラス297 | 6830 | 2465 | 1016 |
リーダースキル
おいしく食べてね…! |
---|
水属性の攻撃力が6倍。 ドロップ操作を3秒延長。 水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が2.5倍。 |
スキル
ラブ・サーモン! |
---|
HPが50%減るが、ドロップのロック状態を解除。 下段横2列を水ドロップに変化。 |
ターン:18→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 12個つなげて消すと コンボドロップが1個落ちてくる (最大3個まで) |
ログインするともっとみられますコメントできます