裏闘技場をヴラスカでソロ攻略
パズドラにおけるヴラスカの裏闘技場攻略パーティと立ち回りを掲載しています。ヴラスカパーティのサブやアシスト、潜在覚醒やプラスの有無も記載しているので、攻略の参考にして下さい。
ヴラスカパーティの裏闘技場攻略テンプレ0
ヴラスカパーティの編成とアシスト
※回復35%バッジ/+297は必須
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
Lv110 | Lv110 |
297ステータスと覚醒
※限界突破Lv.110時のステータスで反映しています。
※覚醒スキルは超覚醒/アシストを含めています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
151,824 | 6,020 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
144倍 | なし | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
8個 | 100% | +2.5秒 | 7個 | 4個 | |||||
1個 | 2個 | 1個 | 4個 | 2個 | |||||
1個 | 1個 | 100% | 1個 | 1個 | |||||
1個 | 1個 | 1個 |
代用モンスター
サブ:レオナの代用
レオナはダメージ吸収無効スキルを持ち、また複数のキラーを持つため火力要員として起用している。代用としてはラグドラやクロノスといった火力要員になるモンスターにダメージ吸収無効スキルをアシストするのがおすすめだ。クロノスで代用する場合はバインド耐性がないのでバインド耐性を付与できる神威装備をアシストしよう。
サブ:ターディスの代用
ターディスは倍率のかからない回復力を底上げするために編成している。代用としては回復ドロップ強化3個持ちのエイルがおすすめ。その場合はエイルに転生ハーデスをアシストして闇イザナミ対策をしておくといい。
エイルの評価と使い道はこちらオデドラとターディスは限界突破必須
この編成ではオデドラとターディスを限界突破かつLv.110のステータスで計算をしている。限界突破Lv.110にしないとステータスが大幅に変わるため、先制大ダメージを受けられない場合がある。
ターディスの超覚醒はダメージ無効貫通
特に序盤に出現する転生エンドラやフェニックスナイト、終盤に出現するヘラベオークやカーリーに対して有用な超覚醒スキル。無くても突破することはできるが、付与しておいたほうがより安定してクリアできる。
オデドラの超覚醒は体力キラーがおすすめ
中盤で出現する火オーガ、スフィンクスや五右衛門といった木属性ではダメージを与えづらい敵に対して刺さる。削りそこねて大ダメージを受けるケースが減るので付与しておこう。
超覚醒システムのやり方と効果はこちらアシスト装備の効果と使い方
タマミツネ装備で耐久性能を高める
タマミツネ装備のスキルは6ターンの間、回復力が3倍になるというもの。ヴラスカパーティの欠点である回復力を補うことができる。ヴラスカのスキルと交互に使用できれば、ほぼ毎ターン回復力に倍率がかかる状態にできる。
スキルと付与できる覚醒スキル
レイア装備アシストで毒耐性100%
レイア装備を2体アシストすることで毒耐性を100%にしている。裏闘技場では毒や猛毒ドロップを生成してくる敵が多く、対策が必要になる。毒耐性を100%にすることで変換スキルを温存することができる。
スキルと付与できる覚醒スキル
ニコルボーラス装備アシストで攻略が安定する
ニコルボーラス装備をアシストすることでバインド耐性を付与できる。特にレオナは強力なキラーを4種持っているので、火力要員として欠かせない。
スキルと付与できる覚醒スキル
ヴラスカパーティの立ち回りのコツ0
使用するスキルはタマミツネ
ターディスにアシストしているタマミツネを使用することで、ほぼ毎ターン回復倍率をかけることができる。耐久性能が大幅に上がり安定攻略が可能になる。
B19までにヴラスカを溜めておく
B19のメタトロン戦とB20のカーリー戦では高火力が必要になる。盤面次第では負けてしまうことがあるので、可能な限りB19 までにリーダーフレンドのヴラスカは溜まるように調整しよう。
木ネイのスキルはできる限り使わない
木ネイのスキルは木/闇/回復の3色陣とHP/バインド回復効果。序盤であれば使用して問題ないが、木ネイにアシストしているバッケスのスキルを溜めたいのでできる限り使用しないでおこう。指定色が欠損した場合は耐久しつつ盤面を調整しよう。
オデドラは覚醒無効時に使用
以下のモンスターは覚醒無効を使用してくるため、オデドラのスキルを使用して覚醒無効を回復しよう。
覚醒無効回復が必要になる敵と階層
階層 | 敵 | 覚醒無効ターン数 |
---|---|---|
B6 | フォークロア | 6ターン |
B14 | ラグウェル | 6ターン |
B16 | カマエル | 4ターン |
B18 | ヘラソエル | 7ターン |
B1〜B16の立ち回り詳細0
気をつけるべき敵
※特に注意すべきモンスターのみ記載しています。
B6 | B11 | B12 |
---|---|---|
スターリング | 古代の碧神面 | ソティス |
B12 | B13 | B16 |
メジェドラ | イザナミ | 橋姫 |
スターリング戦のコツ
吸収無効スキルが溜まり次第倒そう
スターリングは先制で99ターンのダメージ吸収を使用してくる。敵から受けるダメージはさほど大きくないので、レオナのダメージ吸収無効スキルを溜めよう。
古代の碧神面戦のコツ
必ず全回復して突破
先制で現HPの99%割合ダメージがくる。またB13では五右衛門の先制大ダメージが控えているので、可能であれば全回復しておきたい。ヴラスカまたはタマミツネのスキルを使用して回復しながらの突破を心がけよう。ドロップを消す際は回復の4個消しも意識して組むことも重要。
ソティス戦のコツ
吸収無効スキルを使用せずに突破
ソティス戦では吸収無効スキルを溜めることができない。まずはヴラスカにアシストした遅延スキルを使用し、木の3個消し含む2コンボを3回繰り返そう。
メジェドラ戦のコツ
リダチェン解除まで耐久
メジェドラは他の敵と比べてHPが低いため、リーダーチェンジされてもそこそこダメージを与えられる。しかしその後の戦いのことを考えると、耐久可能なメジェドラ戦でリーダーチェンジを解除してから突破するのが無難。
イザナミ戦のコツ
ターディスのスキルで無限に耐久可能
闇イザナミは先制行動で、10ターンの操作時間半減を使用してくる。操作減少が終わるとまた操作減少をしてくるため、ターディスのスキルを毎ターン使うことで攻撃されること無く耐久可能。良い盤面になるまで耐久しよう。
橋姫戦のコツ
状態異常無効が切れたら遅延スキルを使う
橋姫は属性吸収がある間はダメージを与えられないので、5ターン耐久したのちに溜まっていれば遅延スキルを使おう。溜まっていなければ溜まるまで耐久し、敵の軽減効果が切れる直前に使用しよう。
エンハンスを使用
遅延スキルを使えたらそのままエンハンススキルも同時に使ってワンパンを狙おう。この際に使うエンハンススキルはカラットがおすすめだ。ワンパンできなくてもカラットのエンハンスが効いている2ターン以内で倒しきろう。
ワンパン目安
橋姫 | 木4個消し×2+闇4個消し×2含む7コンボ |
---|
裏闘技の階層別の詳細データはこちら
B17〜B21の立ち回り詳細0
気をつけるべき敵
※特に注意すべきモンスターのみ記載しています。
B17 | B18 | ||
---|---|---|---|
セブンザード | ディエイトロス | ナインガルダ | ヘラベオーク |
B19 | B20 | ||
光メタトロン | 闇メタトロン | 光カーリー | 闇カーリー |
セブンザードとディエイトロス戦のコツ
セブンザードとディエイトロスは先制でダメージ75%軽減を発動してくる。軽減効果が効いている間はダメージを与えづらいため、まずは軽減効果が切れるまで耐久しよう。回復ドロップがなくなったら、積極的にオデドラのスキルを使用して回復しよう。
ナインガルダ戦のコツ
回復が5個無ければ自力コンボ
ナインガルダは根性持ちだが前階層でヴラスカのスキルを使用している可能性が高く、追加攻撃を狙えない場面が多い。ここでヴラスカのスキルが使えない場合は、木/闇の3個消し含む7コンボをすることで根性を解除できるので頭に入れておこう。
ヘラベオーク戦のコツ
地道に削り倒しきろう
ヘラベオークは先制で600万以上ダメージ無効をしてくるため、ワンパンは難しい。木4個消し+闇3個消し含む7コンボで削れていくので地道に倒しきろう。ただ敵HPが10%以下になると大ダメージを与えてくるので注意しよう。
メタトロン戦のコツ
エンハンススキルを使用して突破
どちらのメタトロンが出現してもレオナまたはカラットのエンハンススキルを使用してワンパンしよう。ヴラスカの陣スキルと併用するのが望ましいが、溜まっていなかった場合は1ターン盤面を調整し2ターン目に全力コンボで削りきろう。
ワンパン目安
光メタトロン | 木4個消し×2+闇4個消しを含む7コンボ |
---|---|
闇メタトロン | 木4個消し×2+闇4個消しを含む8コンボ |
カーリー戦のコツ
バッケスのスキルを使う
まずは木ネイにアシストしたバッケスのスキルを使おう。それからヴラスカの陣スキルを使用してワンパンを狙おう。光カーリーはキラーが刺さりにくくワンパンできないケースが多いが、残りは地道に削りきろう。
ワンパン目安
光カーリー | 木4個消し×3+闇4個消しを含む7コンボ |
---|---|
闇カーリー | 木4個消し×2+闇4個消しを含む7コンボ |
ログインするともっとみられますコメントできます