MTGコラボのガチャ当たりキャラ
パズドラのマジックザギャザリングコラボ(MTGコラボ/マジック/ギャザ)ガチャの当たりキャラやラインナップを掲載しています。MTGコラボガチャを引くべきか悩んだときの参考にしてください。

開催期間 | 6/25(月)10:00〜7/9(月)09:59 |
---|
MTGコラボガチャの関連記事
MTGキャラは交換入手すべきか徹底解説ガチャシミュレーターはこちら
MTGコラボガチャのキャラ一覧48
【動画】MTGガチャ引いてみた!
かなのゲームチャンネルはこちらMTGコラボで欲しいキャラは?【アンケート】
★6(ダイヤタマゴ)
★6(アシスト装備)
※この状態では排出されません。
★5(金タマゴ)
ダンジョンキャラ
MTGコラボの当たりリーダー48
ジョイラ

アイコン | モンスター | 評価点 |
---|---|---|
![]() | ジョイラの評価 テンプレパーティ | 10点 |
最大攻撃倍率9倍の7×6リーダー
ジョイラは盤面を7×6マスにするリーダースキルを持つ。火と水の同時消し+8コンボ以上で最大9倍の攻撃倍率を発動可能。自身の単体スペックも優秀で、攻略リーダーとして期待度の高いキャラ。
ヴラスカ

アイコン | モンスター | 評価点 |
---|---|---|
![]() | ヴラスカの評価 テンプレパーティ | 9.5点 |
高HPで安定感のある攻略リーダー
ヴラスカは木/闇の2コンボだけでリーダーフレンド144倍の高火力を出せる。HP4倍の常時倍率に加え操作時間延長効果もあり、非常に扱いやすいリーダー。自身のスキルで3色陣+回復エンハンスを発動できる点も強力だ。
MTGコラボの当たりサブ48
ジョイラ

アイコン | モンスター | 評価点 |
---|---|---|
![]() | ジョイラの評価 | 9.5点 |
バインド+覚醒無効を完全回復するスキル
ジョイラのスキルは、バインドと覚醒スキル無効を完全に回復することが可能。最強ランキング上位のオデドラと同様のスキルを所持しており、なおかつアシスト出来る点も強い。
ヴラスカ

アイコン | モンスター | 評価点 |
---|---|---|
![]() | ヴラスカの評価 | 9.5点 |
コンボ強化2個+追加攻撃の優秀な覚醒
ヴラスカは覚醒スキルにコンボ強化を2個と追加攻撃を所持している。アタッカーを兼ねた追加攻撃要員として非常に強力。スキルは木/闇/回復の3色陣なので、木属性と闇属性のパーティやコンボパーティでの活躍が期待される。
カーン

アイコン | モンスター | 評価点 |
---|---|---|
![]() | カーンの評価 | 9.5点 |
光属性の超火力コンボアタッカー
カーンは覚醒スキルにコンボ強化を3個持っており、7コンボ以上で飛び抜けた火力を出すことが可能。スキルは光/回復/お邪魔の3色陣なので、主に光属性のコンボパーティで活躍できる。
シヴ山のドラゴン

アイコン | モンスター | 評価点 |
---|---|---|
![]() | シヴ山のドラゴンの評価 | 8.0点 |
マシン+ダブル悪魔キラーの尖った性能
シヴ山のドラゴンは、覚醒スキルが少なく基本的には編成の優先度は低い。しかし、マシンキラー1個に加えて悪魔キラーを2個所持。キラーが刺さる場面では超火力を出せるアタッカーになれる。
MTGコラボガチャは引くべきか48
強キャラ揃いのため引いたほうが良い
MTGコラボには非常に強力な性能のキャラがラインナップされている。覚醒スキルやスキルが極めて強力で、リーダーよりはサブとして優秀なキャラが多い。優先して引いたほうが良いガチャ。
アシスト装備が魅力的な性能
MTGコラボの★6キャラは4体ともアシスト進化が可能。今までのアシスト装備と比べて強力な性能のキャラが多く、アシスト用に複数体所持していても損はない。
MTGコラボキャラはアシスト進化するべきか★6キャラは交換も可能

最近のコラボイベント同様、MTGコラボもモンスター交換所でキャラを入手することが可能。対象キャラは最高レアリティである★6の4体。ガチャキャラが被ったりフェス限が余っていれば交換してゲットしても良い。
MTGキャラは交換入手すべきかお得なセットも販売される

通常では魔法石1個を120円で購入できるが、コラボ期間中は1回のみ120円で魔法石1個+MTGガチャを購入できる。こちらも最近のコラボイベントではお馴染み。
ガチャシミュレーターはこちら
MTGコラボの排出確率48
ダイヤ確率は10%

MTGコラボガチャのダイヤ確率は合計10%。ガチャキャラのレアリティは★6と★5の2種類なので、ダイヤが出れば★6確定となる。
MTGコラボの評価点一覧48
※点数は暫定のものです
ガチャキャラ
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|---|
![]() | 10点 | 9.5点 | 9.5点 |
![]() | 9.5点 | 9.5点 | 9.0点 |
![]() | 8.0点 | 9.5点 | 8.0点 |
![]() ・ボーラス | 9.0点 | 8.0点 | 8.5点 |
![]() ドラゴン | 6.0点 | 8.0点 | 7.0点 |
![]() ・ナラー | 6.0点 | 7.0点 | 7.5点 |
![]() ・ベレレン | 6.0点 | 7.0点 | 7.5点 |
![]() ・レヴェイン | 6.5点 | 7.5点 | 7.0点 |
![]() ・ジュラ | 6.0点 | 6.5点 | 7.5点 |
![]() | 5.5点 | 6.5点 | 7.0点 |
![]() ・ヴェス | 6.5点 | 7.5点 | 7.0点 |
アシスト装備
ダンジョンボス
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|---|
![]() ロック | 7.5点 | 7.5点 | -点 |
マジックザギャザリングとは48
世界でもっとも遊ばれているTCG
マジックザギャザリングは、1993年に発売されたトレーディングカードゲーム。「世界で最もあそばれているTCG」としてギネス世界記録にも認定されている。現在流通しているTCGのほとんどは、マジックザギャザリングの影響を受けていると言っても過言ではない。
略称が多数存在する
マジックザギャザリングは公式では「マジック」と略されるほか、「ギャザ」「MTG」などと呼ばれることが多い。
MTGコラボの最新情報48
ニコルボーラスのスキルターン修正
ニコルボーラスの最短スキルターンが、16ターンから18ターンに修正。スキル内容は変わらず「1ターンダメージ無効+2ターンヘイスト」。パーティ6体で組んだときにダメージ無効をループできてしまうことが原因だと思われる。
本日ご紹介した「王神、ニコル・ボーラス」および「プレミアムカード・ニコル・ボーラス」ですが、スキル「破滅の刻」のスキルターンを修正いたしました。大変申し訳ありません!こちらが修正後の画面となります。#パズドラ pic.twitter.com/hVg4jIUCIJ
— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2018年6月22日
ログインするともっとみられますコメントできます