パズドラにおけるベルゼンロック(奈落の王)のリーダー/サブ最新評価や使い道を掲載しています。おすすめの潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
MTGコラボの当たりと最新情報はこちらベルゼンロックの評価点とステータス6

リーダー評価 | サブ評価 | |
---|---|---|
7.0/10点 | 7.0/10点 | 6.0/10点 |
最終ステータス6
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/闇 | 悪魔 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4523(5583) | 2138(2631) | 510(574) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、毒ドロップが落ちやすくなる。 ランダムで闇と毒ドロップを3個ずつ生成。 (最短:3ターン) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
悪魔タイプの攻撃力が2.5倍。 6コンボ以上で攻撃力が4倍。 毒か猛毒ドロップを消すと攻撃力と受けるダメージが半減。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベルゼンロックのリーダー/サブ評価
ベルゼンロックのリーダー評価6
最大100倍のコンボリーダー
ベルゼンロックは悪魔タイプ縛りがあるものの、リーダーフレンドで最大100倍の火力を出せる。6コンボ以上で最大攻撃倍率が発動するため、比較的火力を出しやすい。
軽減の発動には毒ドロップが必須
ベルゼンロックはリーダーフレンド75%の高い軽減倍率を誇るが、軽減効果の発動には毒か猛毒を消す必要がある。耐久時には必然的に回復ドロップも必要になり、クセが強く扱いづらいリーダースキルを持つ。
軽減発動時には火力もダウン
軽減効果の発動には毒か猛毒を消す必要があるが、毒か猛毒を消すことで受けるダメージだけでなく攻撃力も半減されてしまう。軽減時には火力を出せず、先制大ダメージ対策としては利用しづらい。
ベルゼンロックのサブ評価6
キラー持ちで火力要員として活躍できる
ベルゼンロックは覚醒スキルに進化用キラーとマシンキラーを併せ持っている。進化用モンスターやマシンタイプのモンスターに対して大ダメージを与えることができるため、ピンポイントな火力要員として起用できる。
スキルターンが短くアシストベースになる
ベルゼンロックのスキルは3ターンで使える闇/毒生成+毒目覚め。スキル目的での起用はあまりしないが、最短で3ターンで使えるためアシストのベースモンスターとして適している。
妨害ギミックの耐性要員になる
覚醒スキルにお邪魔耐性と封印耐性をそれぞれ2個ずつ持っている。ダンジョン攻略時に厄介なスキル封印やお邪魔変換を防ぐのに使える覚醒スキルなため、耐性要員として使うことが可能だ。
ベルゼンロックの総合評価と使い道6
リーダーとしては軽減効果発動のクセが強いものの、6コンボでリーダーフレンド100倍を出せるお手軽リーダーとして使うことが可能。サブとしては短いターンを活かしてアシストベースとして起用したり、耐性要員として起用することが可能。
ベルゼンロックにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒6
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 強力なスキルをアシストした際に、 遅延されてしまうのを防げる。 |
![]() | コンボリーダーなため、 少しでも操作時間があると助かる。 |
![]() | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
スキル上げについて6
同じスキルを持つモンスター
- なし
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちら悪魔王ベルゼンロック

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★6 | 800万(5800万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3533 | 1643 | 213 |
プラス297 | 4523 | 2138 | 510 |
限界突破+297 | 5583 | 2631 | 574 |
リーダースキル
永代の支配者 |
---|
悪魔タイプの攻撃力が2.5倍。 6コンボ以上で攻撃力が4倍。 毒か猛毒ドロップを消すと攻撃力と受けるダメージが半減。 |
スキル
強迫 |
---|
1ターンの間、毒ドロップが落ちやすくなる。 ランダムで闇と毒ドロップを3個ずつ生成。 |
ターン:28(最短:3ターン) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を 無効化することがある |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を 無効化することがある |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | 進化用タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | マシンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
奈落の王からの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
奈落の王

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
25 | ★5 | 800万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3233 | 1443 | 123 |
プラス297 | 4223 | 1938 | 420 |
リーダースキル
債務の始まり |
---|
悪魔タイプの攻撃力が2倍。 6コンボ以上で攻撃力が4倍。 毒か猛毒ドロップを消すと攻撃力と受けるダメージが半減。 |
スキル
強迫 |
---|
1ターンの間、毒ドロップが落ちやすくなる。 ランダムで闇と毒ドロップを3個ずつ生成。 |
ターン:28(最短:3ターン) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
ログインするともっとみられますコメントできます