ペルソナコラボキャラの効率的なスキル上げ
パズドラのペルソナコラボガチャで登場する、ペルソナコラボキャラのスキル上げ素材の使い道を掲載しています。何級を周回するのが効率的なのか(おすすめか)も記載しています。スキル上げの参考にして下さい。

ペルソナコラボガチャの関連記事
ペルソナコラボダンジョンのスキル上げおすすめ難易度0
ダンジョンでスキル上げできるモンスター
スキル上げ周回におすすめの難易度
素材 | 対象モンスター | 等倍時 | 2倍時 |
---|---|---|---|
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 地獄級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 | |
![]() | 超地獄級 | 中級 |
等倍時の周回おすすめ難易度
超地獄級がおすすめ
等倍時は超地獄級でも道中確定ドロップにならない。スキル上げ素材、ドロップモンスターともに集めるなら超地獄級一択となる。
ボスのドロップ狙いも超地獄級が良い
等倍時は超地獄級のみでジュスティーヌかスキル上げ素材が確定ドロップする。地獄級以下ではドロップしないことがあるため、ボスやボスから落ちるスキル上げ素材狙いなら超地獄級を周ろう。
2倍時の周回おすすめ難易度
道中のみのスキル上げは中級で
2倍時は道中でドロップが確定する。ボスでドロップするキャラを必要としない場合は、スキル上げとモンスター集めともに中級がおすすめ。
ボス狙いの場合地獄級を周回しよう
2倍時でボスが確定ドロップになるのは地獄級以上。ボスやボスから落ちるスキル上げ素材が欲しい場合は、地獄級を周回するのが一番効率が良いだろう。
3人マルチの周回もおすすめ
ガチャ限のスキル上げ素材が確定ドロップ
ガチャ排出モンスターのスキル上げには、3人マルチを周回するのがおすすめ。ダンジョンモンスターがドロップしないため、ガチャモンスターのスキル上げ素材を効率良く入手できる。
ブランクカードを効率よく入手できる

協力ペルソナコラボダンジョンでは、ダンジョンモンスターのアシスト進化に必要なブランクカードがドロップするフロアが通常ダンジョンより多い。効率良く入手したいなら3人マルチを周回しよう。
ブランクカードでアシスト進化できるモンスター
ペルソナコラボダンジョンのスキル上げ素材ドロップ場所0
ペルソナコラボダンジョン
階層 | 敵 | スキル上げ素材モンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
B1/B2 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
B3 | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
B5 | ![]() | ![]() |
協力ペルソナコラボダンジョン
階層 | 敵 | スキル上げ素材モンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
B1 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
B2 | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
B3 | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
B5 | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます