マシンゼウス降臨を緑ソニアフィオで攻略する立ち回りを解説
緑ソニアフィオのマシンゼウス降臨チャレンジモード(チャレモ)攻略のテンプレ編成や立ち回りを紹介しています。おすすめアシストや潜在キラー、各階層ごとのポイントも掲載しておりますので参考にしてください。
【緑ソニアフィオパーティ詳細】
マシンゼウス降臨チャレンジモード攻略テンプレ0
緑ソニアフィオパーティの編成
※+297は必須
覚醒バッジは攻撃アップがおすすめ
覚醒バッジは何を選んでも問題ない。攻撃力アップバッジを選べば火力を出しやすくなり、攻略が安定するのでおすすめだ。パズルに不安がある場合は操作時間延長バッジを選択しよう。
覚醒バッジの一覧と入手方法はこちら潜在マシンキラーがあれば更に安定する
ダンジョンに登場するほとんどの敵がマシンタイプを持っている。潜在覚醒の空き枠にマシンキラーを付けておくと火力を出しやすくなり攻略が安定する。無くても攻略はできるため、余裕があれば付けておきたい程度。
アシスト装備で安定感アップ
覚醒スキルを付与できるアシスト装備があれば安定感が更に増す。所持していれば付けておいて良い。アシストする際は、スキルが溜まらないようにスキルレベルは上げないでおこう。
おすすめのアシストモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
体力キラーを付与できる。 B1のゴーレムや B7のシェロスパーダに有効。 | |
コピス装備と同様に 体力キラーを付与できる。 | |
操作時間延長を付与できる。 パズルを安定させられる。 | |
攻撃強化の覚醒を3つ付与できる。 純粋な攻撃力を上げられる。 |
立ち回りの詳細0
スキルは温存して立ち回ろう
スキルは一部の敵対策として温存しておきたい。そのため基本的には盤面でコンボを組んでいく立ち回りになる。火力を出すためにはソニアフィオやオデドラのコンボ強化を発動する必要があるため、しっかりコンボを組もう。
B1:オデドラのスキルを溜めよう
B1で出現するゴーレム2種類は、どちらも3ターン行動。B2でオデドラのスキルを使用する必要があるため、2ターンスキル溜めをしてから突破するようにしよう。
B2:オデドラのスキルを使用しよう
B2のキーパーは先制で現HP80%の割合ダメージを使用する。B3でも先制攻撃があるため、ここでオデドラのスキルを使用してHPを回復しておこう。
B7:根性を発動させて問題ない
ここではあえて根性を発動させよう。根性が発動すると約35,000のダメージ+操作時間2秒減を使用する。攻撃は受け切ることができ、操作時間減少も元々の操作時間が長いためさほど気にならない。
B9:ソニアフィオのスキルを使って倒そう
ディアデムは先制でお邪魔ドロップ10個生成+ロックを使用するため、欠損する可能性が非常に高い。敵のHPが高く盤面のドロップだけではワンパンは難しいため、緑ソニアフィオのスキルを使って倒そう。
B10:確実に8コンボ以上しよう
ボス戦では、緑ソニアフィオとバッケスのスキルを使ってワンパンを狙おう。先制で7コンボ以下吸収を使用するため、8コンボ以上が必要になる。落ち着いてしっかりコンボを組もう。
陣が偏ると落ちコン頼りになる
ボス戦では2色陣スキルを使用するため、時には偏ってコンボが組めない場合もある。その場合は落ちコンが来ることを全力で祈るか、潔くやり直す必要がある。
ログインするともっとみられますコメントできます