0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】闘技場3をエドワードで安定ソロ攻略する立ち回り解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】闘技場3をエドワードで安定ソロ攻略する立ち回り解説

闘技場3をエドワードで攻略する立ち回りを解説

エドワードの闘技場3周回(ソロ攻略)のテンプレ編成や立ち回りを紹介しています。おすすめアシストや潜在キラー、レーダードラゴン戦のポイントも掲載しておりますので参考にしてください。

※上方修正前の内容を記載しているため、立ち回り通りに攻略できない可能性があります。

エドワードの最新テンプレはこちら

闘技場3の詳細はこちら

闘技場3の安定攻略まとめ
B1〜B8B9〜B16B17〜B25

【エドワードパーティ詳細】

【レーダードラゴン/カーリー攻略】

エドワードパーティの闘技場3攻略テンプレ0

エドワードパーティの編成とアシスト

リーダーのアシストサブ1のアシストサブ2のアシストサブ3のアシストサブ4のアシストフレンドのアシスト
↓【アシスト(スキル継承)】↓
リーダーの潜在リーダーの潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
リーダーの潜在リーダーの潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在サブ1の潜在
リーダーの潜在リーダーの潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
リーダーの潜在サブ1の潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在サブ1の潜在
リーダーの潜在リーダーの潜在
サブ1の潜在サブ1の潜在
リーダーサブ1サブ2サブ3サブ4フレンド

覚醒バッジはHP15%アップを選択

覚醒バッジにHP15%アップを選択することで、ヘラの先制大ダメージを受けてもHP50%以上をキープできるようになる。必ずHP15%アップを選択しよう。

覚醒バッジの一覧と入手方法はこちら

闇ウルカは限界突破Lv.104が必要

攻撃力要員としての限界突破

闇ウルカは限界突破をすることで攻撃力を大幅に上昇させることが可能。ぷれドラやタンを突破しやすくするために、限界突破をして攻撃力を上昇させよう。ただし、ソティス戦での火力調整が必要になるので必ずLv.104で止めること

HP要員としての限界突破

闇ウルカは限界突破でHPも伸ばすことが可能。ヘラの先制大ダメージを受けつつHP50%以上を保つためには、闇ウルカの限界突破によってHPを上昇させることが不可欠だ。

超覚醒を付けるなら必ずコンボ強化

闇ウルカの限界突破時の超覚醒は必須ではないが、もし付けるのであれば必ずコンボ強化にしよう。スキルチャージの場合はアシストのライゼクス装備が溜まってしまい、2体攻撃の場合はソティス戦の火力調整ができなくなってしまう。

アシストのライゼクス装備はSLv.1推奨

闇ウルカにアシストしてあるライゼクス装備のスキルは使わない。溜まってしまわないようにスキルレベルを1のままにしておけると、道中で耐久する場面があってもスキルが溜まり切ることがなく安定度が増す。

ギミック対策について

闘技場3で対策すべきダメージ吸収や根性など厄介なギミックは全て対応可能。基本的にはどの敵の出現パターンを引いてもクリアできる編成となっている。

進化前濃姫はコンボ加算枠で採用

進化前濃姫のスキルと花嫁ペルセポネのスキルを組み合わせることで、無効貫通に必要な闇ドロップ9個を確定で作れる上に、2コンボ加算効果でリーダースキルの発動が安定する。この編成には欠かせないスキルだ。

エドワードパーティの立ち回り詳細0

注意すべき敵と立ち回り

階層立ち回り
B13闇4個消し含む5コンボ以上で突破可能。
B12突破時に闇を残すように
立ち回れると安定する。
B16【光属性の場合】
闇4個消し1コンボで約37.3%削れる。
【闇属性の場合】
光4個消し1コンボで約25.7%削れる。
落ちコン事故などで削りきれない場合は
風神を使用する。
B18必ず闇アグニ(風神)を使用して突破。
※闇アグニの風神を使い忘れた場合や
 B18にラクシュミーが出現した場合は、
 B19グリザル戦で風神を使おう。
B22闇アグニのスキルを使用する。

B18ではダメージ吸収を使用する覚醒パールが出現しなくても、必ず闇アグニにアシストしてある風神を使用して突破しよう。そうすることでB19グリザルの先制毒生成を防ぐことができ、B22ベルゼブブで闇アグニの毒変換スキルが再度使用可能になる。

闇アグニのスキル詳細

モンスタースキル
闇アグニ毒ドロップをお邪魔ドロップに変換
ターン:18(最短:3ターン)

この編成の代用モンスター

モンスターおすすめの理由と役割
無効貫通要員としてネイの代用になる。
潜在神キラーでレダドラ対策ができる。
火力面でやや安定感が下がる点には注意。
売却用キラー要員として、
ライゼクス装備の代用になる。
タンやピィが突破しづらくなる点には注意。
エンハンス要員としてシーンの代用になる。
この編成はスキブの数と操作時間延長の数が
同じなのでエンハンス倍率は変わらない。

レーダードラゴン/カーリー攻略のポイント0

ヘパドラ戦の攻略と立ち回り

基本的にスキルは使わない

ヘパドラ戦では、先制15ターン遅延によって使えるスキルが限られてしまう。しかし高火力の出せるエドならば、盤面でパズルをしていれば簡単に突破することが可能。

ノアドラ戦の攻略と立ち回り

使用するスキルの順番と立ち回り

  • 1.エドワード(シーン)を使用
  • 2.バレンタインネイ(進化前濃姫)を使用
  • 3.アルフォンス(花嫁ペルセポネ)を使用
  • 4.闇の無効貫通をしつつ盤面4コンボをして倒す

ガイドラ戦の攻略と立ち回り

使用するスキルの順番と立ち回り

  • 1.エドワード(シーン)を使用
  • 2.バレンタインネイ(進化前濃姫)を使用
  • 3.アルフォンス(花嫁ペルセポネ)を使用
  • 4.闇の無効貫通をしつつ盤面5コンボをして倒す

ゼウドラ戦の攻略と立ち回り

使用するスキルの順番と立ち回り

  • 1.エドワード(シーン)を使用
  • 2.バレンタインネイ(進化前濃姫)を使用
  • 3.アルフォンス(花嫁ペルセポネ)を使用
  • 4.闇の無効貫通をしつつ盤面4コンボをして倒す

ヘラドラ戦の攻略と立ち回り

使用するスキルの順番と立ち回り

  • 1.エドワード(シーン)を使用
  • 2.残っているダメージ吸収無効スキルを使用
  • 3.パズルをして倒す

カーリー戦の攻略と立ち回り

基本的には光か闇の4個消しを含む7コンボで、どちらのカーリーも突破可能。ヘパドラ出現時も、エンハンス効果なしでカーリーのHPを65%以下にすることができる。

パズドラの関連記事

ダンジョン別の攻略一覧

経験値4倍イベント

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
幻画師
ガンダムコラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
Ξガンダムペーネロペー
メッサーF01型ダブルオーライザー
バルバトス(転生)ゴッドガンダム
マスターガンダムシュピーゲル
デスアーミージャスティス
フォースインパルスウィンダム
ラクスクラインストライクフリーダム
マイティーストライクフリーダムユニコーンガンダム
リゼルグスタフカール
スタークジェガンシナンジュ
クシャトリヤギラズール
ネオジオングエアリアル
ダリルバルデミカエリス
ベギルペンデビャクレンコウ
ライルディジー
グラッドオリィ
火カイシュウ水アトリ
ゴウテンノヴァ
ゴクレグス玩具龍(三玩龍)
ピトーワダツミ&ヤマツミ
時透無一郎クロトビ
ガチャドラグランエルヴ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×