タカミムスビパの最新考察
タカミムスビパーティ(タカミムスビパ)の最強テンプレを紹介しています。タカミムスビパーティの組み方やおすすめのサブモンスター、運用方法もまとめています。

パーティ関連記事はこちら
タカミムスビの最新評価はこちらタカミムスビパ編成のコツ2
木/光/闇属性を編成しよう
タカミムスビは多色リーダーのため、回復除く5色のうち4色以上が必要になる。そのうち火/水属性はタカミムスビ自身が埋めているため、サブで残りの色合わせをしよう。
4色以上の陣スキルを編成しよう
落ちコン無しリーダーのため、落ちコンで色が揃うことは無い。盤面に4色以上が無いと倍率を出せないため、陣スキルは必ず編成したい。
オススメの陣スキル持ちモンスター
バインド回復スキルがあると便利
タカミムスビはバインド耐性を持たない。そのため、バインドされた時に備えてバインド回復スキルを編成すると便利。
操作時間延長覚醒を複数積もう
リーダースキルの特性上、盤面のほとんどのドロップを消す必要がある。盤面にドロップが6個以上残ってしまうと最大倍率が出せないので、操作時間延長覚醒を編成してパズルのサポートをしよう。
タカミムスビパのテンプレ
キラー編成のタカミムスビパ2
モンスター名 | スキル | |
---|---|---|
L | タカミムスビ | 操作時間延長+ヘイスト |
S | ラグドラ | 6色陣+ヘイスト+キラー |
S | ラグドラ | 6色陣+ヘイスト+キラー |
S | ミト | バインド回復+ガードブレイク |
S | アマツマガツチ | 高ステータス+追加攻撃 |
F | タカミムスビ | 操作時間延長+ヘイスト |
ステータス
コスト/ランク | |
---|---|
509/414 | |
HP(+99) | 回復力(+99) |
30,931(36,781) | 1,587(3,369) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
400倍 | ‐ |
![]() | 8個 | ![]() | 3.5秒 | ![]() | 100% |
![]() | 2個 | ![]() | 2個 | ![]() | 2個 |
![]() | 4個 | ![]() | 1個 | ![]() | 1個 |
ガードブレイクと追加攻撃を編成することで、高防御や根性持ちの敵も対策できる編成。パズルは若干難しいが、高火力に加えキラーとコンボ強化で、超火力を出すことが出来る。
タカミムスビパのおすすめサブ候補
サブの選び方
木/光/闇の3色は必ず編成しよう。その上で4色以上の陣スキルやバインド回復スキルを編成すると良い。HP補正や回復力補正は無いため、ダンジョンに応じて軽減スキルやHP回復スキルも編成しよう。
4色以上の陣スキル枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
モンポ入手 | おすすめ度 |
![]() | ★★★★★ |
ドロップ入手 | おすすめ度 |
![]() | ★★★★★ |
バインド回復枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
モンポ入手 | おすすめ度 |
![]() | ★★★★★ |
ドロップ入手 | おすすめ度 |
![]() | ★★★★★ |
ログインするともっとみられますコメントできます