0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】タン大量発生!攻略と高速周回パーティ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】タン大量発生!攻略と高速周回パーティ

パズドラにおけるタン大量発生!(スキルレベルアップの秘密)の攻略方法や経験値などをまとめています。高速周回パーティ、ダンジョンデータなども掲載していますので参考にして下さい。

キングタンのおすすめの使い方はこちら

目次

タン大量発生の基本情報

基本情報

ダンジョン難易度★1
▶降臨ダンジョン難易度一覧
消費スタミナ50
経験値576
コイン2048
制限・強化なし

出現モンスター早見表

※階層をタップすると行動パターンに移動します。

階層
▼B1〜B4
ランダム4体
パズドラパズドラパズドラ
パズドラパズドラ
パズドラ
HP:12

タン大量発生でできるスキル上げ

タン大量発生周回のポイント

攻略のポイント

  • 簡単なので対策しなくてもクリア可能
  • 固定ダメージがあるとクリア速度UP
  • 防御減少スキルも有効

固定ダメージスキルで簡単に周回可能

タンは防御力が20万と少し高いが、HPが低いため固定ダメージスキルが有効。全体固定ダメージスキル持ちのモンスターを4体編成することで、楽に周回することができる。

防御減少スキルも有効

防御減少スキルで敵の防御力を減らす事ができれば、少ないコンボ数でも倒すことが出来るようになる。固定ダメージスキルを用意できない場合は、編成しておきたい。

おすすめ周回モンスター

全体固定ダメージ

これらのモンスターは全てのバトルをスキルのみで突破することができる。ここから4体起用することがおすすめだ。

全体ダメージで突破する場合

パズドラ
転生シヴァ
パズドラ×2
防御減少
パズドラ
バルボワ
パズドラ×1
防御0
パズドラ
覚醒カグツチ
パズドラ×1
防御減少
パズドラ
赤オーディン
パズドラ×3
全ダメ
パズドラ
五右衛門
パズドラ×1
全ダメ
パズドラ
転生ヴリトラ
パズドラ×2
全ダメ 

防御減少系モンスターを1体、全体ダメージ系モンスターを4体編成する。B1で防御減少スキルを使用すればあとはスキル使用のみで突破可能だ。

スキルブースト枠

残りの1~2体をこちらから起用しよう。簡単に手に入る究極天狗がおすすめだ。

タン大量発生のダンジョンデータ

B1~B4

パズドラ

ホノタン

  画像    行動  ドロップ
パズドラ1ターンホノタン
  HP    防御    攻撃  
12200,0001,500

ミズタン

  画像    行動  ドロップ
パズドラ1ターンミズタン
  HP    防御    攻撃  
12200,0001,500

モクタン

  画像    行動  ドロップ
パズドラ1ターンモクタン
  HP    防御    攻撃  
12200,0001,500

ヒカタン

  画像    行動  ドロップ
パズドラ1ターンヒカタン
  HP    防御    攻撃  
12200,0001,500

ヤミタン

  画像    行動  ドロップ
パズドラ1ターンヤミタン
  HP    防御    攻撃  
12200,0001,500

パズドラの関連記事

ドロップするモンスター

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
チェンソーマンコラボ
式神使いと妖イベント
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×