龍契士&龍喚士杯2で王冠を取る!シグマ編成の立ち回り解説
龍契士&龍喚士杯2攻略のシグマパーティ(速度重視)を紹介しています。絶対に王冠が取れるシグマパーティのサブやアシスト、立ち回りなどを記載しているので、攻略の参考にして下さい。
龍契士&龍喚士杯2の攻略記事
龍契士&龍喚士杯2の攻略はこちら龍契士&龍喚士杯2攻略のシグマパーティ(2色陣ポイ編成)
パーティ編成4
※攻撃15%アップバッジがおすすめ
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
Lv.110 | Lv.110 | Lv.110 |
立ち回り解説4
B1 | 火4個消し or 闇3個消し |
---|---|
B2 | 火4個消し or 闇3個消し |
B3 | 闇4個消し(真ん中ターゲット) |
B4 | 正月天狗(赤ソニア)を使用 陣ポイ |
B5 | 正月天狗(赤ソニア)を使用 陣ポイ(真ん中ターゲット) |
B6 | 真アサシン(リエト)を使用 闇の4個以上同時消し1コンボ ※このとき盤面の暗闇は全て闇ドロップなので覚えておくとスムーズ |
B7 | 闇5個消し ※可能であればL字消しで加点を狙う ※パズル時間がかかる場合はただの5個消しで良い |
B8 | 正月天狗(ラジョア)を使用 平積み7コンボ ※闇を消せなくされた場合はリタイア |
攻撃15%アップバッジを推奨
速度重視の編成だが、道中の一部で陣ポイをし不足している火力とある程度の平均コンボを稼ぐ編成。陣ポイした際に消えたドロップが少なすぎると、道中を突破できない事もある。少しでも安定して突破できるよう、攻撃15%アップバッジを推奨する。
代用モンスター4
ラジョアの代用
ラジョアの役割は闇を含む2色陣スキル。ボス戦で消せなくされるドロップは回復以外の2色なので、闇/回復のラジョアを採用し少しでも消せなくされてしまう確率を下げている。多少クリア率は下がるが、火または闇を含む2色陣であれば代用可能だ。
マスタング装備の代用
マスタング装備の役割は雲耐性とL字攻撃の付与。L字攻撃による微妙な加点が不要であれば、雲耐性を付与できるアシスト装備であれば何でも代用可能。
実際のスコア例4
龍契士&龍喚士杯2攻略のシグマパーティ(消し方ボーナス重視)
パーティ編成4
※落ちコン無しバッジを推奨
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
Lv.110 | Lv.110 | Lv.110 | Lv.100 | Lv.110 | Lv.110 |
立ち回り解説4
B1 | 火4個消し or 闇3個消し |
---|---|
B2 | 火4個消し or 闇3個消し |
B3 | 闇4個消し(真ん中ターゲット) or 闇リュウのスキルを使用し無効貫通 |
B4 | 火4個消し or 闇4個消し or 闇3個消しの2コンボ or 闇リュウのスキルを使用し無効貫通 |
B5 | 闇リュウのスキルを使用し無効貫通 |
B6 | 真アサシン(リエト)を使用 闇の4個以上同時消し1コンボ ※変換前に毒/お邪魔/火の位置を覚えておくとスムーズ |
B7 | 闇5個消し ※道中で闇リュウを使っていなければ使用可能 |
B8 | 【1ターン目】 シグマのスキルを使用し、盤面0コンボ 【2ターン目】 闇4個以上消し1コンボ |
落ちコン無しバッジを推奨
速度重視でスコアを出す編成のため、落ちコンによるタイムロスはなるべく避けたい。落ちコン無しバッジにすることで指定のコンボ数だけで攻略できるため、より簡単にハイスコアを出しやすくなる。
代用モンスター4
銀時装備の代用
銀時装備の役割はスキルブーストと毒耐性の付与。先制毒ギミックを気にしないのであれば、スキルブーストを付与できるアシスト装備であれば何でも代用可能だ。
マスタング装備の代用
マスタング装備の役割は雲耐性とL字攻撃の付与。L字攻撃による微妙な加点が不要であれば、雲耐性を付与できるアシスト装備であれば何でも代用可能。
ログインするともっとみられますコメントできます