ディアゴルドス降臨のノーコン攻略パーティやダンジョンの立ち回りを様々なパーティで丁寧に解説しています。
ノーコン攻略パーティと立ち回りまとめ

もくじ
基本情報・ダンジョンデータはこちら
光カーリーPTでの立ち回り方

回復力が低いため、リーダー/フレンドは297にしておきたい。
光カーリーのスキルレベルは4以上が望ましい。
攻略の手順
B1
- スキルを使用せずに突破する。
※欠損時には光カーリーのスキルを使用する。
B2
- スキルを使用せずに倒す。
※欠損時には光カーリーのスキルを使用する。
B3
B4
【大花龍・ガイアブラキオスが出現した場合】
- 攻撃を受ける前に倒しきる。
B5
- 光カーリーのスキルを使用して一気に倒す。
B6
攻略おすすめモンスター
ドロップ入手 | おすすめポイント |
---|---|
光ヴァルキリー | ・優秀なステータスと、 最短5ターンのドロップ変換 スキルを持つ。 |
ガチャ入手 | おすすめポイント |
闇カーリー | ・指定色欠損の対策として。 ・操作時間延長×2などの 優秀な覚醒スキルを持つ。 |
オオクニヌシPTでの立ち回り方
プラスなしでも攻略可能。
スキルブーストを多く確保できるため、スキルレベル最大でなくても攻略しやすい。
攻略の手順
B1
- スキルを使用せずに突破する。
B2
- オオクニヌシのスキルを使用し、ブルーシードラを先に倒す。
B3
- 1~2ターンほど、回復しつつ攻撃する。その後、ハクのスキルを使用して突破。
B4
- スキルを使用せずに突破する。
B5
B6
攻略おすすめモンスター
ドロップ入手 | おすすめポイント |
---|---|
闇イザナミ | ・優秀なステータスと、 最短6ターンのダメージ軽減 スキルを持つ。 |
ガチャ入手 | おすすめポイント |
ベジータ | ・火→闇変換スキルを持つ。 ハクとの組み合わせが強力。 |
ソニア(青/緑) | ・優秀な覚醒スキルを持つ。 また、2色陣は、高コンボ達成 の大きな手助けになる。 |
ハトホルPTでの立ち回り方

プラスなしでも攻略可能。変換スキルと防御スキルは、スキルレベル最大が望ましい。
攻略の手順
B1
- スキルを使用せずに突破する。
B2
- 水属性を含まないようにリーダースキルを発動させ、突破する。
B3
- なるべくスキルを使用せずに突破する。
※厳しい場合には、ミニばるのスキルを使用する。
B4
- スキルを使用せずに突破する。
B5
B6
攻略おすすめモンスター
ドロップ入手 | おすすめポイント |
---|---|
光ヴァル | ・回復→光変換スキルを持つ。 ミニばるを持っていない 場合におすすめ。 |
ガチャ入手 | おすすめポイント |
光カーリー | ・回復以外の5色陣を持つ。 敵の変換スキル対策に便利。 |
光ヨミ | ・優秀な覚醒スキルを持つ。 闇カーリーを持っていない場合の、 闇枠におすすめだ。 |
ログインするともっとみられますコメントできます