パズドラドラゴンライダー(ドラゴンライダー・キングアーサー)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ドラゴンライダーのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ドラゴンライダーの評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
2.5/10点 | 7.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/闇 | 攻撃/ドラゴン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3896(4623) | 2352(2816) | 369(387) | |||||||||
スキル | |||||||||||
闇とお邪魔ドロップを光に、回復と毒ドロップを闇に変化。 (ターン:13 → 6) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプの攻撃力が2.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドラゴンライダーのリーダー/サブ評価
ドラゴンライダーのリーダー評価0
初心者向けのリーダースキル
ドラゴンライダーのリーダースキルは攻撃タイプの攻撃力を常時2.5倍にするというもの。常時攻撃倍率が発動するため、パズル難易度が低く初心者にも扱いやすい。
攻撃倍率が低く使いにくい
リーダーフレンドで最大6.25倍の攻撃倍率しか発動しない。ノーマルダンジョンの序盤以外の攻略が難しく、リーダーとしての運用は厳しい。
ドラゴンライダーのサブ評価0
2体攻撃で高火力が出せる。
覚醒スキルで2体攻撃を3つ持っている。また超覚醒スキルでもう1つ付けることができ、最大4つの2体攻撃を持つことができる。そのため光の4つ消しで高火力を出せるので光の2体攻撃パーティに編成可能。
強力な変換スキル
スキルで闇/お邪魔ドロップを光に、回復/毒ドロップを闇に変換する。盤面を妨害してくるお邪魔や毒ドロップを攻撃色に変えられるのが強く、最短6ターンで使用できる使いやすい変換スキル。
ドラゴンライダーの総合評価と使い道0
初心者には使いやすいリーダーではあるが攻撃倍率が低いため、運用することはほぼない。サブとしては2体攻撃複数持ちで光の2体攻撃パーティに火力要員として編成できる。またスキルも強力なのでアシストとしても運用可能。
ドラゴンライダーにおすすめの超覚醒
ドラゴンライダーは超覚醒させるべき?
現環境では使わないキャラ。超覚醒はしなくて良い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 以下強化 | HP50%以下時に 攻撃力が2倍になる。 ▶HP50%以下強化の詳細と使い方 |
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
![]() | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
ドラゴンライダーにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 2体攻撃時の攻撃力を底上げ。 |
潜在覚醒の関連記事
ドラゴンライダーのスキル上げ方法0
ドラゴンライダーはスキル上げすべき?
現環境では使われないキャラなので、スキル上げの優先度は低い。
おすすめのスキル上げダンジョン
ドラゴンライダーのスキル上げ素材
ドラゴンライダー・キングアーサーのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | 攻撃/ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
23 | ★7 | 300万(5300万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2906 | 1857 | 72 |
プラス297 | 3896 | 2352 | 369 |
限界突破+297 | 4623 | 2816 | 387 |
リーダースキル
背水の陣 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が2.5倍。 |
スキル
ダブルドロップ変化・光闇 |
---|
闇とお邪魔ドロップを光に、回復と毒ドロップを闇に変化。 |
ターン:13→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
入手方法
ドラゴンライダー・アーサーからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドラゴンライダー・アーサー

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | 攻撃/ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
13 | ★6 | 300万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2206 | 1507 | 72 |
プラス297 | 3196 | 2002 | 369 |
リーダースキル
背水の陣 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が2.5倍。 |
スキル
ダブルドロップ変化・光闇 |
---|
闇とお邪魔ドロップを光に、回復と毒ドロップを闇に変化。 |
ターン:13→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 光ドロップを横一列でそろえて消すと 光属性の攻撃力がアップする |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
入手方法
ドラゴンライダーからの進化
ドラゴンライダー

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
8 | ★5 | 265165 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 716 | 521 | 53 |
プラス297 | 1706 | 1016 | 350 |
リーダースキル
突撃陣形 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が2倍。 |
スキル
ダブルドロップ変化・光闇 |
---|
闇とお邪魔ドロップを光に、回復と毒ドロップを闇に変化。 |
ターン:13→6 |
入手方法
なし(2020年2月14日開催「ケルトと北欧の天刻」以降、レアガチャ排出の対象外に。)
ログインするともっとみられますコメントできます