0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】北欧ラッシュの攻略と周回パーティ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】北欧ラッシュの攻略と周回パーティ

パズドラ北欧ラッシュ(超極限北欧ラッシュ)のソロ安定攻略と周回まとめです。対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。

目次

北欧ラッシュのダンジョン情報

ダンジョン基本情報11

難易度★8
▶降臨ダンジョン難易度一覧
経験値179,389〜204,158
コイン139,640〜459,640
ルールなし

出現モンスターと先制行動11

赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
※階層をタップすると行動パターンに移動します。

先制行動と特性
▼B1

HP:約3400万
なし
▼B2

HP:約6400万
スキル遅延:2ターン
▼B3

HP:約47万
攻撃力2倍:5ターン


HP:約2400万
スキル封印:3ターン


HP:約2900万
水の目覚め:10ターン


HP:約3400万
状態異常無効:999ターン
▼B4

HP:約4700万
状態異常無効:999ターン
火属性半減
▼B5

HP:約4900万
闇属性吸収:5ターン
木闇属性半減
▼B6

HP:約6200万
状態異常無効:999ターン
ロック木/水目覚め:99ターン
▼B7

HP:7000万
75%ダメージ軽減:3ターン
攻撃力10倍:999ターン
▼B8

HP:1億4千万
光/闇属性半減
属性変化マス:10ターン
状態異常無効:999ターン
40,140ダメージ
猛毒を8個生成

攻略ポイントとギミック対策方法11

高倍率リーダーやコンボ強化/キラーが必須

北欧ラッシュに出現する敵はどれも非常にHPが高い。出来る限り高倍率のリーダーで挑みたい。リーダー倍率だけでなく、キラーやコンボ強化など、攻撃力を底上げできる覚醒持ちも多めに編成しよう。

コンボ強化持ちモンスターの一覧はこちら

ドラゴンキラー持ちは欲しい

北欧ラッシュで出現するモンスターは、タイプがまとまっておらず全階層通して通用するキラー持ちがほぼいない。特に火力が必要なのはダメージ75%軽減をしてくるB7とB8なので、両方に対応したドラゴンキラーがおすすめ。

ドラゴンキラー持ちモンスターの一覧

ロック解除スキルまたはL字消し攻撃が欲しい

B6のエーギルが先制で水/木のロック目覚めをしてくる。ロックドロップがある状態では、B7とB8で高火力を出しづらくなる可能性がある。ロック解除スキルやL字攻撃持ちを編成して対策しておくと攻略しやすいのでおすすめだ。

闇属性パーティや副属性闇の編成は注意

B5のヘイムダルは先制で闇属性吸収をしてくる。5ターンと短いので耐久することも容易だが、あらかじめ闇属性キャラを編成しないで挑むのが無難だ。

盤面ロックスキルがあると良い

ボスの究極ヘルは、先制で両端2マスを属性変化マスにしてくる。位置的に中々思うようなパズルが出来ない。変化マスを避けたパズルを組むか、変化マスの属性変化を利用したパズルでコンボを組もう。

ロックスキルの所持モンスター

北欧ラッシュ降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ11

攻略おすすめリーダー

モンスターおすすめポイント
進化ティファのアイコンティファ耐久力と火力を兼ね備えているので、安定攻略しやすい。
火力要員は光ゼラなどのコンボアタッカーがおすすめ。
究極アリスのアイコン究極アリスコンボリーダーでサクサク攻略できる。
光ゼラ究極ガウリイなどのアタッカーを用意できると良い。
イヴェルカーナのアイコンイヴェルカーナ耐久力/火力を兼ね備えているので攻略しやすい。
自身がアタッカーとして優秀。
フレンドは究極沢村栄純がおすすめ。
ゼラキティのアイコンゼラキティ耐久力/火力を兼ね備えているので安定攻略可能。
自身のロック解除+陣スキルが有用。
サブにはメルクリウス究極ゼラを編成するのがおすすめ。

攻略リーダーの選び方

現環境の最強リーダーであれば安定攻略は可能。闇属性吸収が出現するので、闇属性リーダーや副属性に闇を持つリーダーを使用する場合は注意しよう。

攻略おすすめサブ

モンスターおすすめポイント
光ゼラのアイコン光ゼラコンボ強化3個持ちのアタッカー。
B7とB8で超火力を狙いやすい。
自身のロック解除+2色陣スキルも有用。
【おすすめのリーダー】
・ティファ
・究極アリス
究極ガウリイのアイコン究極ガウリイ悪魔キラーとコンボ強化2個持ちのアタッカー。
特にB8で超火力を出せる。
ベースモンスターとして優秀なので、より強力なスキルをアシストするのがおすすめ。
【おすすめのリーダー】
・ティファ
・究極アリス
グレイのアイコングレイドラゴンキラーとコンボ強化を2個ずつ持つアタッカー。
B7とB8で超火力を出せる。
【おすすめのリーダー】
・イヴェルカーナ
アルゴのアイコンアルゴ最短3ターンのロック解除スキル持ち。
道中では火力要員にもなれる。
【おすすめのリーダー】
・ゼラキティ

北欧ラッシュ降臨のソロ攻略/周回パーティと立ち回り11

※火力計算は行っていますが、実際のダンジョンでは未検証です。

クリスマスウリエルパーティ

リクウ装備のアイコン服部半蔵装備(侍魂)のアイコンコラボチャンピオンのアイコンコラボチャンピオンのアイコンリクウ装備のアイコン
↓アシスト↓
体力キラー
遅延耐性×2
遅延耐性×2遅延耐性×2遅延耐性×2体力キラー
遅延耐性×2
クリスマスウリエルのアイコン
Lv.110
火属性強化
クリスマスウリエルのアイコン
Lv.110
火属性強化
クリスマスウリエルのアイコン
Lv.110
火属性強化
アルゴのアイコンクリスマスサレーネのアイコン
Lv.110
ドラゴンキラー
クリスマスウリエルのアイコン
Lv.110
火属性強化

立ち回り

階層立ち回り
B1〜6クリスマスウリエルずらし
B7アルゴ→サレーネずらし
B8アルゴ→クリスマスウリエルずらし

北欧ラッシュ降臨のマルチ周回パーティと立ち回り11

※火力計算は行っていますが、実際のダンジョンでは未検証です。

カエデ×小野田坂道パーティ

花村陽介のアイコンコラボチャンピオンのアイコン遅延のアイコンコピス装備のアイコン遅延のアイコン
↓アシスト↓
遅延耐性×2遅延耐性×2体力キラー
体力キラー
体力キラー
ドラゴンキラー
ドラゴンキラー
ドラゴンキラー
カエデ(山神)のアイコンゼウスディオスのアイコンゼウスディオスのアイコンゼウスディオスのアイコンゼウスディオスのアイコンマルチAのアイコン
マルチBのアイコンゼウスディオスのアイコンゼウスディオスのアイコンゼウスディオスのアイコンゼウスディオスのアイコン究極小野田坂道のアイコン
Lv.110
神キラー
神キラー
体力キラー
体力キラー
体力キラー
遅延耐性×2
↑アシスト↑
コピス装備のアイコンコラボチャンピオンのアイコン遅延のアイコン花村陽介のアイコン

立ち回り

階層立ち回り
B1〜6ゼウスディオスずらし
B7花村陽介→ゼウスディオスずらし
B8花村陽介→ゼウスディオスずらし

マシンノア×シェアトパーティ

ブシニャン装備のアイコンコラボチャンピオンのアイコン遅延のアイコン遅延のアイコン遅延のアイコン
↓アシスト↓
マシンノアのアイコンマシンノアのアイコンマシンノアのアイコンのアイコンガネーシャのアイコンマルチAのアイコン
マルチBのアイコンマシンノアのアイコンマシンノアのアイコンマシンノアのアイコンのアイコン極醒シェアトのアイコン
↑アシスト↑
ブシニャン装備のアイコン遅延のアイコン遅延のアイコン遅延のアイコン

立ち回り

階層立ち回り
B1〜6進化後マシンノアずらし
B7進化前マシンノア→ガネーシャずらし
B8進化前マシンノア

北欧ラッシュ降臨のダンジョンデータ

B1

白盾の女神・ヴァルキリー

  画像    行動  ドロップ
1ターンワルキューレ
  HP    防御    攻撃  
33,411,0004,00016,560
スキル発動条件&効果
乙女の白盾初回行動時
(以降切れるたびに使用)
10ターン状態異常無効
グレイプニール2回目行動時
ランダムで2体を5ターンの間バインド
リザレクションHP50%以下時1度のみ使用
(グレイプニール発動前は最大3回使用)
敵のHPが100%回復
ダブルスラッシュ33,120ダメージ(2連続攻撃)
ヴァルキュリアブレイドHP40%以下時
59,616〜74,520~ダメージ(4〜5連続攻撃)

B2

覚醒ヨルズ

  画像    行動  ドロップ
1ターンヨルズ
  HP    防御    攻撃  
63,385,301644通常攻撃なし

Aオーディン、覚醒オーディン、光槍の魔術神・オーディン

Bトール、雷の戦神・トール、雷槌の金剛神・トール(光トール)

C奪還の雷戦神・トール(木トール)

スキル発動条件&効果
アース神族の誇り[先制]
2ターンスキル遅延
スキル条件を満たした場合
初回行動時にいずれかを使用
どこへも行かないでくださいパーティにAがいる場合
水を1個生成
あら、意外と似合うじゃないパーティにCがいてAがいない場合
こちらのHPを100%回復
暴れてばかりいてはダメよパーティにBがいてCがいない場合
全モンスターを1ターンバインド
スキル発動条件&効果
大地神の怒り5ターン毎に使用
76,588ダメージ(2連続攻撃)
ヴィーンゴールヴの聖域HP50%以下時1度のみ使用
1ターン全属性75%軽減
地砕の雷槌22,976ダメージ
+光をロック
ライトニングパンチ25,529ダメージ
+光を1個生成
ボルトインパクト30,635ダメージ
+上から横4、5列目を木/光に変換
ブロウスイングHP50%以下時
38,294ダメージ
+左から縦2、3列目を木/お邪魔に変換

B3

超絶キングメタルドラゴン

  画像    行動  ドロップ
1ターン超絶キング
メタルドラゴン
  HP    防御    攻撃  
466,7111,500,0008,250
スキル発動条件&効果
ハングリーアングリー[先制]
5ターン攻撃力2倍
ぺろりんちょ6,600(2倍時:13,200)ダメージ
+1色をお邪魔に変換
がぶりんちょ6ターン毎に使用
412,500ダメージ

紅の機神将・エルダーヨトゥン

  画像    行動  ドロップ
1ターン炎の機神兵・
ヨトゥン
  HP    防御    攻撃  
23,239,6503,300通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
防衛システム起動[先制]
3ターンの間スキル封印
以下を順番に使用
排除スル何もしない
ロケットパンチ57,600ダメージ
ロケットパンチ63,360ダメージ
突進スル何もしない
バーンタックル以降繰り返し使用
345,600ダメージ

蒼の機神将・マールミズガルズ

  画像    行動  ドロップ
1ターン水の機神兵・
ミズガルズ
  HP    防御    攻撃  
28,542,1503,300通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
防衛システム起動[先制]
10ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる
以下を順番に使用
敵影ヲ補足何もしない
牽制射撃50,850ダメージ
敵ノ行動ヲ制限ランダムで1体を2〜3ターンの間バインド
ロックオン何もしない
ヘイルストームシュート以降繰り返し使用
254,250ダメージ(連続攻撃)

碧の機神将・ヴィズアースガル

  画像    行動  ドロップ
1ターン木の機神兵・
アースガル
  HP    防御    攻撃  
33,634,65030,00026,550
スキル発動条件&効果
防衛システム起動[先制]
999ターン状態異常無効
以下を順番に使用
敵ノ妨害ヲ始メル何もしない
レッドレイン5ターンお邪魔が落ちやすくなる
ジャミングロックお邪魔がない場合通常攻撃
お邪魔をロックする
ブースト展開何もしない
ダブルハンマーサイクロン以降繰り返し使用
106,200ダメージ(連続攻撃)

B4

覚醒スルト

  画像    行動  ドロップ
1ターンスルト
  HP    防御    攻撃  
46,291,070644通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
火属性軽減[常時]
火属性のダメージを50%軽減
ラグナロク
ビクター
[先制]
999ターンの間、状態異常無効
そんな物で私に
勝てると思っているのか
初回行動時

がいる場合
31,959ダメージ
コロナ36,876ダメージ
+盤面を火に変換
黒の炎29,501ダメージ
+火をお邪魔に変換
レーヴァテイン31,959ダメージ
+火を6個生成
ムスペルの軍勢HP80%以下時一度のみ使用
0〜2ターンのスキル遅延
【HP50〜0%】
以下を一度のみ同時使用
オーバーヒート99ターン火の目覚め
体がさらに燃え上っている自身を火属性にする
【HP20〜0%】
以下を繰り返し使用
ラストフレイム68,836ダメージ(連続攻撃)

B5

覚醒ヘイムダル

  画像    行動  ドロップ
1ターンヘイムダル
  HP    防御    攻撃  
48,781,901644通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
木/闇属性軽減[常時]
木/闇属性の攻撃を50%軽減
角笛ギャラルホルン[先制]
5ターンの間、闇属性攻撃を吸収
おぬしはワシが止めよう進化状態を問わずパーティ内にロキがいる場合初回行動時に使用
闇属性モンスターを1ターンの間バインド
守神の五感HP70%以上時1度のみ必ず使用
999ターンの間、状態異常無効
まだまだじゃのぉHP70%以下時1度のみ必ず使用
29,159ダメージ
+盤面を暗闇状態にする
頭突き23,327ダメージ
+スキル発動に必要なターンを1ターン遅延する
ホルンアックス32,075ダメージ
スキル【HP50~0%】
以下を順番に繰り返し使用
暁光の大盾1度のみ使用
2ターンの間、全属性の攻撃を50%軽減
叩きつける37,907ダメージ
+左から3列目を光ドロップに変換
スキル【叩きつけるを2回使用後】
ホーリー139,964ダメージ(4連続攻撃)

B6

覚醒エーギル

  画像    行動  ドロップ
1ターンエーギル
  HP    防御    攻撃  
61,947,739644通常攻撃なし
スキル発動条件&効果
宴じゃぁ!!![先制]
999ターン状態異常無効
海宴の翠錠[先制]
99ターン水/木がロック状態で落ちてくる
宴の邪魔を
するでないわ!!
HP99%以下時1度のみ使用
スキル発動に必要なターンを1〜4ターン延ばす
ワシを
楽しませろ
HP50%以下時1度のみ使用
3ターンの7コンボ以下吸収
スキル【HP100〜80%】
以下を繰り返し使用
どうした、しゃきっとせんかい!!43,232ダメージ(連続攻撃)
スキル【HP80〜20%】
以下からランダムで使用
白毛碧眼の惑3体を3ターンバインド
神荒波22,754メージ+9個水生成
海神の槍27,305ダメージ
スキル【HP55〜50%】
以下を繰り返し使用
甘いぞ、小童!!43,232ダメージ(連続攻撃)
スキル【HP20〜0%】
以下を繰り返し使用
憤怒のアギト95,568ダメージ(連続攻撃)

B7

裏究極邪龍・ヘルヘイム

  画像    行動  ドロップ
3ターン究極邪龍・
ヘルヘイム
  HP    防御    攻撃  
70,000,000033,543
スキル発動条件&効果
邪の巨身[先制]
3ターン受けるダメージを75%軽減
ディープダークネス[先制]
999ターン攻撃力が10倍
ゴッドヘルブレス536,688(10倍時:5,366,880)ダメージ(4連続攻撃)

B8

魂縛の黒冥姫・ヘル

  画像    行動  ドロップ
1ターン覚醒ヘル
  HP    防御    攻撃  
140,000,0001,14020,070
特性効果
[常時]光・闇属性ダメージ半減
スキル発動条件&効果
生きる道は自分で探せ[先制]
10ターン属性変化マス2個出現
魔の半身[先制]
999ターン状態異常無効
ダブルペイン[先制]
40,140ダメージ+猛毒8個生成
エタニティサファー&ガルムの朽牙33,117ダメージ(3連続攻撃)+99ターン毒目覚め
ポイズンソーン32,112ダメージ+毒6個生成
スキル盤面に毒/猛毒がある時
デッドジャジメント32,112ダメージ+毒/猛毒を1個ロック
スキルHPが50%以下時、
いずれかを1回使用
生命の色&ナグルファルHP100%回復
+10ターン受けるダメージを75%軽減
死者の色&ナイトメア現HP99%割合ダメージ+2〜6ターンスキル遅延
スキルHP10%以下の時
グリーフオブヘルヘイム602,100ダメージ+猛毒10個生成

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
遊戯王コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×