パズドラにおけるメリオダスのテンプレパーティ(メリオダスパ)を紹介しています。メリオダスパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
メリオダスの最新評価はこちらメリオダスのテンプレパーティ2
テンプレパーティ
※アイコンやキャラ名をタップすると評価記事に飛べます。
サブ | 採用の理由 |
---|---|
究極リヴァイ | ・2体攻撃アタッカー ・操作時間延長 ・欠損対策の陣スキル |
ウルカ | ・コンボ強化アタッカー ・ダメージ吸収無効スキル |
闇コットン | ・コンボ強化アタッカー ・追加攻撃 |
ゴアマガラ | ・覚醒無効解除スキル ・ダメージ無効貫通要員 |
※限界突破Lv.110時のステータスで反映しています。
HP | 回復 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
84,906 | 10,496 | ||||||||||||||||||||||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | 実際の操作時間 | |||||||||||||||||||||||||||
225倍 | 43.75% | 11秒 | |||||||||||||||||||||||||||
覚醒スキル | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
コンボ強化主体に組んだ汎用的なパーティ。欠損対策となる陣スキルや変換スキルを多めに編成している。
サブ入れ替えのポイント
ウルカを代用する場合は水属性持ちのモンスターでなければならないが、基本的にはどのモンスターでも代用可能。コンボ強化持ちだとなお良い。
適正のあるダンジョン
降臨ダンジョンの攻略はこなしやすい。裏運命の三針のような高難易度ダンジョンに挑むのなら、アシスト装備などを用いて対策をする必要がある。
おすすめの覚醒バッジ
HPや回復バッジを選択して、耐久力をさらに底上げしたい。パズルに不安があるなら、操作時間延長バッジを選択しても良い。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらメリオダスパーティの組み方のコツとサブ候補2
キャラ | リーダースキル |
---|---|
闇属性のHPと回復力が1.5倍、攻撃力は3倍。 火水闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が5倍。 |
パーティ編成のポイント
- 1.水属性持ちキャラを1体は編成する
- 2.コンボ強化持ちをメインに編成しよう
- 3.欠損対策をしておくと安定する
【1】水属性持ちキャラを1体は編成する
メリオダスのリーダースキル発動には闇/火/水の3属性が必要。メリオダスが火と闇の2つの属性を持っているので、残りの水属性を補う必要がある。少なくとも1体は水属性持ちが必要。
【2】コンボ強化持ちをメインに編成しよう
火水闇の3コンボだけで攻撃倍率は発動するが、基本的にはある程度コンボを組む立ち回りになるため、コンボ強化持ちを編成したい。メリオダス自身がコンボ強化を2つ持っていることもあり、コンボ強化持ちで統一する方が火力を出しやすい。
【3】欠損対策をしておくと安定する
火水闇の同時攻撃ができなければ、攻撃倍率もダメージ軽減も発動できない。万が一欠損したときのために、変換スキルや火水闇を含む陣スキルを持つキャラを編成しておくと安心だ。
メリオダスのステータス2
メリオダスの性能

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | ドラゴン/悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4685(5609) | 2763(3330) | 545(607) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵の行動を2ターン遅らせる。 全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。 (ターン:18 → 13) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性のHPと回復力が1.5倍、攻撃力は3倍。 火水闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます