中~上級者向けに、落としパズルのやり方とコツについて掲載しています。落としパズルの方法を詳しく知りたい方や、パズルがもっと上手くなりたい方は参考にして下さい。
他のパズルテクニックを知りたい方はこちら
パズルテクニック記事一覧落としとは?
ドロップが落ちた時に連鎖させること!
落としとは、ドロップがコンボで消えた際に、落ちるドロップを連鎖させてコンボ数を稼ぐテクニックのこと。上級者向けだが、習得すれば盤面最大コンボも組めるようになってくる!
落としのやり方とコツ
落としの基本まとめ
落としパズルを決めるコツは、3つのポイントを押さえてパズルすることだ。
- 【Point1】落とせる形を覚える
- 【Point2】パズル後の盤面をイメージしよう
- 【Point3】端で作る
【Point1】落とせる形を覚えよう!
落とせるパターンがある
落としを決めるためには、ドロップが落ちた先でちょうどコンボができるように配置しなければならない。ただなんとなく組んでも落としを決めることは中々難しいため、落とせるパターンを覚えて、その形を組むようにしよう。
パターン1
パターン2
パターン3
【Point2】パズル後の盤面をイメージしよう
イメージしてルートを決めよう
全てをイメージする必要はないが、少なくとも落としを入れるところは、パズル後の盤面をイメージしよう。そして、そのイメージ通りにパズルを組めるルートを考えてからパズルをすれば、失敗が少なくなる。
ステップアップ
【Point3】端で作ろう
真ん中ではコンボを崩す可能性がある
真ん中から落としを組んでも、落としを作ったところが邪魔になって、他のところでコンボを組みにくくなることが多い。落としを組む場合は端で作って、真ん中に移動していくようにコンボを作ろう!
失敗例
成功例
無理に落としを組みにいかないようにしよう!
落としを覚えると、パズルの幅が広がるため、パズルがもっと楽しくなる。そのため、つい落としを狙いがちになるが、落としは無理に組むものではない。落としを組むことでパズル時間を短くでき、コンボを増やせる盤面を見極めて狙おう!
ログインするともっとみられますコメントできます