パズドラのハロウィンスコアチャレンジの攻略とSランクのコツです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
開催期間③ | 10/25(月)12:00~10/31(日)23:59 |
---|
ハロウィンスコアチャレンジの報酬
クリア報酬
期間が3回に分かれている
1週間毎に3週間連続で開催されるため、毎週クリアして報酬をゲットしよう。難易度は高くないため、コンボを組めるパーティでSランクを目指そう。
Sランクスコアの取り方ハロウィンスコアチャレンジのダンジョン情報
ダンジョン基本情報8
経験値 | 約9.7万 |
---|---|
コイン | 約19万 |
出現モンスターと先制行動8
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP88%) 闇属性ダメージ半減 状態異常無効:10ターン ダメージ半減:3ターン 操作時間半減:10ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン ダメージ半減:5ターン 覚醒スキル無効:3ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 100万以上ダメージ吸収:3ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 光/闇属性ダメージ半減 ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 神タイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 5000万以上ダメージ無効:999ターン 8コンボ以下吸収:1ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法8
固定ダメージリーダーがおすすめ
根性持ちが多く出現する。Sランクをとるにはクリアターンも重要になるので、固定ダメージリーダーを起用してワンパンできるようにするのがおすすめだ。
固定ダメージリーダーの一覧ダメージ無効貫通スキルが欲しい
ボスが5000万以上ダメージ無効をしてくる。ダメージ無効をしてくる階層はボスのみなので、ダメージ無効貫通スキル持ちを編成して攻略するほうがダメージ無効貫通を組むより安定してスコアを狙えるのでおすすめだ。
ダメージ無効貫通スキルの所持モンスターまとめダメージ吸収無効スキルも欲しい
B4の先制でダメージ吸収をしてくる。Sランクをとるには1ターンで突破したいので、ダメージ吸収無効スキル持ちを編成して対策しよう。
ダメージ吸収無効スキルの所持モンスターまとめ覚醒スキル無効回復スキルを編成しておこう
B3の先制で覚醒スキル無効をしてくる。火力を出せなくなってしまうので、覚醒無効回復スキル持ちを編成して対策しよう。
覚醒無効回復スキルの所持モンスターまとめ操作時間延長スキルがあると良い
B2の先制で操作時間を半減されてしまう。パーティ次第ではパズル難易度が上がってしまうので、操作時間延長スキルを編成して上書きできるようにしよう。
操作時間延長スキルの所持モンスターまとめ消せないドロップ回復スキルが欲しい
B5の先制で回復ドロップを消せなくしてくる。次の階層の8コンボ以下吸収に引っかかりやすくなる場合があるので、消せないドロップ回復スキル持ちを編成して対策しておこう。
Sランクを取るコツ

コンボや多色リーダーで挑む
平均コンボ数が多いほど、高いスコアを獲得できる。コンボ数で攻撃倍率が発動するコンボリーダーや多色リーダーがおすすめだ。
![]() | コンボ加算系のリーダーやコンボ加算スキルは平均コンボに加算されないので注意。 |
---|
全階層ワンパンしよう
クリアターンが短いほど、高いスコアを獲得できる。全階層ワンパンできるように火力要員を編成しておこう。
パーティのレアリティを下げよう
平均レアリティが低いほど、高いスコアを獲得できる。サブを抜いたり、レアリティが低いキャラのみを編成して挑もう。
ハロウィンスコアチャレンジの攻略リーダーのおすすめ8
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・7×6マスでコンボ数を増やせる ・スキルで操作減少/覚醒無効を対処出来る ・コンボ数が重要 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・仮面で平均レア度を落とせる ・無効貫通潜在がボスに有効 ・7×6マスリダチェン戦法もあり ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・固定ダメージリーダー ・消すだけでSランクは厳しい ・組み合わせ次第ではSを狙える |
攻略リーダーの選び方
根性持ちがいるので、固定ダメージ効果を持つリーダーを選ぼう。またSランクをとるにはコンボ数が重要になるので、コンボ数で攻撃倍率が発動するコンボリーダーが特におすすめだ。
ハロウィンスコアチャレンジのSランククリアパーティと立ち回り8
ファスカパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | ファスカ変身→水着ソニア |
---|---|
B2 | 水着ソニア→ファスカ→ゲンムエンペラー |
B3 | ファスカ→水着ソニア |
B4 | アヴァロンドレイク |
B5 | 水着ソニア |
B6 | 水着ソニア→ファスカ→無効貫通を組んでコンボ |
参考スコア

ゲンムエンペラーの闇ドロップ目覚めによって平均コンボを伸ばせる。7×6マスによる減点はあるものの、Sランクを取るには十分のスコアを獲得出来る。
超転生ヒノカグツチパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 平積み全力コンボ |
---|---|
B2 | キオ→光L字消し含む全力コンボ |
B3 | 貂蝉→5個消し含む全力コンボ |
B4 | 上杉装備→平積み全力コンボ |
B5 | 貂蝉→5個消し含む全力コンボ |
B6 | リトルツイスターズ→闇4個消し含む全力コンボ |
参考スコア

スパイダーマン×水着マリエルパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
※欠損している場合はスパイダーマン使用
B1 | 水着マリエル |
---|---|
B2 | 操作時間に注意してパズル |
B3 | 転生貂蝉 |
B4 | 風神 |
B5 | 転生貂蝉 |
B6 | 水着マリエル→6色全力コンボ |
参考スコア

ログインするともっとみられますコメントできます