パズドラにおけるファイズのテンプレパーティ(ファイズパ)を紹介しています。ファイズパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
ファイズの最新評価はこちらファイズのテンプレパーティ2
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
フレンド | 採用の理由 |
---|---|
オーフェン(黒魔術士) | ・7×6盤面リーダー ・回復倍率持ち |
サブ | 採用の理由 |
ゼローグCORE | ・操作時間延長スキル ・コンボアタッカー |
エイル | ・回復力底上げ要員 ・ギミック対策要員 |
極醒闇カーリー | ・コンボアタッカー ・6色陣スキル |
究極色 | ・コンボアタッカー ・5色生成スキル |
HP | 回復 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
81,066 | 4,695 | ||||||||||||||||||||||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | 実際の操作時間 | |||||||||||||||||||||||||||
144倍 | 25% | 8秒 | |||||||||||||||||||||||||||
覚醒スキル | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
パーティの特徴
回復倍率のあるオーフェンと組み合わせたファイズパーティ。7×6マスリーダーなので安定して色が確保でき火力を出せる。
サブ入れ替えのポイント
多色パーティなので入れ替えるなら5属性が編成されているか確認しよう。
おすすめの覚醒バッジ
耐久力は高いので、操作時間延長バッジを付けるのがおすすめ。パズルがしやすくなり、安定してコンボを組める。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらファイズパーティの組み方のコツとサブ候補2
キャラ | リーダースキル |
---|---|
闇属性のHPと攻撃力が2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が8倍。 回復ドロップで2万以上回復すると、覚醒無効状態を5ターン回復。 |
パーティ編成のポイント
- 1.全属性を編成しよう
- 2.アタッカーはコンボ強化持ち
- 3.回復力を底上げしよう
【1】全属性を編成しよう
ファイズは4色以上同時攻撃で攻撃倍率が発動する。ファイズ自身が闇/火属性なので、残りの水/木/光属性を編成して4色同時攻撃ができるようにしよう。
【2】アタッカーはコンボ強化がおすすめ
ファイズは多色パーティなので必然的にコンボ数が多くなる。アタッカーはコンボ強化持ちを多く編成して攻撃倍率以上の高火力をパーティ全体で出せるようにするのがおすすめだ。
【3】回復力を底上げしよう
回復ドロップで2万以上回復すると覚醒無効回復をすることができる。ファイズは回復倍率を持っていないので、回復ドロップ強化持ちやチーム回復持ちを編成して2万以上の回復をしやすくすると良い。
ファイズのステータス2
ファイズの性能

属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | 攻撃/マシン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4881 | 2996 | 351 | |||||||||
スキル | |||||||||||
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 全ドロップを強化。 (ターン:編集中 → 22) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性のHPと攻撃力が2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が8倍。 回復ドロップで2万以上回復すると、覚醒無効状態を5ターン回復。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます