パズドラのジャバウォック降臨(壊滅級)の攻略情報まとめです。ソロノーコン攻略パーティや周回編成を紹介しています。ジャバウォックの倒し方や対策すべきギミック、ダンジョンに挑むメリットも掲載しています。
ジャバウォックの評価はこちら目次
ジャバウォック降臨(壊滅級)のダンジョン情報
ダンジョン基本情報25
ダンジョン難易度 | ★8 ▶降臨ダンジョン難易度一覧 |
---|---|
経験値 | 94,650 |
コイン | 186,240 |
制限・強化 | なし |
出現モンスターと先制行動25
※赤字は特に注意するべき先制ギミックです。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() HP:24 | 高防御(6億) お邪魔ドロップ10個生成 |
![]() ![]() HP:1億 | 800万ダメージ以上無効:10ターン | |
![]() ![]() HP:24 | 高防御(6億) お邪魔ドロップ10個生成 | |
▼B2 | ![]() ![]() HP:約1600万 | 35,965ダメージ お邪魔ドロップ3個生成 |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約7300万 | 状態異常無効:999ターン 毒ドロップ13個生成 ドロップを13個ロック |
▼B4 | ![]() ![]() ![]() HP:7000万 | 根性(HP50%) 7コンボ以下吸収:10ターン 現HP99%割合ダメージ |
▼B5 | ![]() ![]() HP:約600万 | 20万以上ダメージ吸収:3ターン |
▼B6 | ![]() ![]() HP:1億2000万 | 状態異常無効:999ターン 1000万以上ダメージ吸収:5ターン |
▼B7 | ![]() ![]() ![]() HP:8億 | 状態異常無効:999ターン リーダーチェンジ:1ターン リーダーを ![]() |
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 【リーダースキル】 悪魔タイプの全パラメータが2倍。 毒ダメージを無効化。 毒か猛毒を5個以上つなげて消すと、攻撃力が8倍。 【スキル内容】 回復ドロップを毒に、光ドロップを闇に変化。(ターン:5) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギミック対策早見表
ギミック対策と攻略パーティの組み方25
【1】毒ドロップの対策を必ず用意しよう

B3のエルメドが先制で毒ドロップを13個生成、さらにランダムで13個のドロップをロックしてくる。毒耐性を100%にしておくか、ロック解除+陣スキルなどで対策しておこう。
【2】コンボ吸収+根性の対策が必須

B4のディノライダーは根性持ちかつ7コンボ以下吸収をしてくる。根性対策には追い打ちリーダーを用意できれば楽。追加攻撃を使用する場合は、コンボ加算スキルがあると攻略しやすい。
7×6リーダーも有効
7×6マスにすれば盤面で組めるコンボ数が増えるため、7コンボを上回るコンボ数を出しやすい。コンボ加算スキルがなくても、盤面のパズルで攻略しやすくなる。
【3】ダメージ無効貫通も用意しておきたい

B1から10ターンのダメージ無効を使用される。約5万弱のダメージが飛んでくる+猛毒を生成してくる。早めに倒すためにダメージ無効貫通を用意しておくと良い。
ボスもダメージ無効を使用してくる
先制行動ではないが、ボスのジャバウォックはHP80%以下にすると3000万以上ダメージ無効を使用してくる。その時のためにも無効貫通要員は用意しておきたい。
【4】毒ドロップを変換できるスキルがおすすめ

先制でリダチェン+ガスロに変身
キャラが1体ガスロに変身させられるため、覚醒スキル「毒ドロップの加護」によって毎ターン毒ドロップが降ってくるようになる。軽いターンの毒変換スキルがあると対応しやすい。
【5】吸収無効スキルで攻略が楽になる

▲B5で3ターンの20万以上吸収

▲B6で5ターンの1000万以上吸収
2階層連続でダメージ吸収を使用する敵が出現する。どちらも3ターンと5ターンなので耐久後に突破可能だが、2ターン継続のダメージ吸収スキルがあると攻略が楽になる。
ダメージ吸収無効スキル持ちキャラを探す攻略/周回おすすめキャラ25
攻略おすすめリーダー/サブ
ソロ攻略パーティ編成例25
メルエムパーティ

覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | メルエム3体変身→ベリアル(アマツ装備)→ゲンムエンペラー→メルエム3体変身→メルエム 闇と毒含む4コンボ |
B2 | 闇と毒含む4コンボ |
B3 | メルエム 闇と毒含む4コンボ |
B4 | メルエム 闇と毒含む4コンボ |
B5 | メルエム→ウェルドール(風神) 闇と毒含む4コンボ |
B6 | メルエム 闇と毒含む4コンボ |
B7 | メルエム 闇と毒5個消し含む7コンボ |
サフィーラパーティ

覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | サフィーラ変身 光の無効貫通 |
B2 | サフィーラ変身 光の無効貫通 |
B3 | ウェルドール(花澤装備)→サフィーラ 光の無効貫通 |
B4 | サフィーラ 光の無効貫通 |
B5 | サフィーラ 光の無効貫通 |
B6 | サフィーラ 光の無効貫通 |
B7 | ゼヘラ→ニクス2体 |
ジャバウォック降臨のクリアパーティ
ジャバウォックの倒し方25

1ターン目になるべくダメージを与える
ジャバウォックの初回行動はHPに応じて変わる。HP80%以上時は7コンボ吸収とダメージ半減を使用し、実質16億ものHPになる。1ターン目にある程度ダメージを与えて、半減を発動させないようにしたい。
ジャバウォックの初回行動パターンHP80%以上 |
---|
【※以下の行動をまとめて使用】 弱者へのコンシダレイション ・7コンボ以下吸収:20ターン 劇的なスローター ・ダメージ半減:20ターン |
HP80〜50% |
【※以下の行動をまとめて使用】 強者へ対するマインドセット ・3000万以上ダメージ無効:20ターン 劇的なスローター ・ダメージ25%減:20ターン |
HP50〜10% |
【※以下の行動をまとめて使用】 減退のバイタリティー ・スキル遅延:5ターン 慄然するレインフォール ・毒ドロップ目覚め:99ターン |
HP10%以下 |
【※以下の行動をまとめて使用】 ラスターフラグメント ・敵の攻撃力が2倍:999ターン インフィニティフェイム ・覚醒スキル無効:10ターン |
理想は1ターン目にワンパン
根性発動時は攻撃力アップと覚醒無効を行う。1ターン目に根性を発動しても、敵はHPを回復せずこちらがダメージを受けることもない。次のターンで1以上のダメージを与えれば倒せるので、できれば1ターン目からワンパンを狙いたい。
毒ドロップの確保はガスロのスキルを使う
倍率の発動に必要な毒を確保するにはガスロのスキルが必要だが、ガスロと入れ替わったキャラのスキルが5ターン以上溜まっていなければ使えない仕様になっている。スキルターン管理には注意が必要。
2ターン目以降は耐久しつつ削る
1ターン目にワンパンできなかった場合は、2ターン目以降に火力を出して倒そう。リーダーがガスロから元に戻っているので、毒ドロップによるダメージに気をつけつつ削りきろう。
ジャバウォック降臨の詳細データ
B1
光の妖精・ピクシー
アイコン | ドロップ | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() | なし | ||
HP | 攻撃力 | 防御力 | 行動ターン |
24 | 通常攻撃なし | 6億 | 1ターン |
先制 | |||
妖精のいたずら ・お邪魔を10個生成 |
HP100〜0% |
---|
【※2体以下になった時使用】 妖精の怒り ・攻撃力が3倍:999ターン |
眠りのまじない ・1体を2ターンバインド ・27,450ダメージ(3倍時:82,350) |
サザーイル
行動パターンの詳細はこちらHP100〜0% |
---|
【※1体以下orHP50%以下時必ず使用】 ダブルクランチ ・143,100ダメージ |
ハイドロブラスト ・水と猛毒を5個ずつ生成 ・47,700ダメージ |
B2
闇の猫龍・クロニャドラ
行動パターンの詳細はこちらHP100〜50% |
---|
【※HP90%以下時に使用】 睨みつける ・スキル封印:3ターン |
ニャンダークホーン ・53,948ダメージ ぶんどり ・闇をお邪魔に変換 ・44,956ダメージ |
HP50〜20% |
【※一度のみ必ず使用】 ニャンの字固め ・3体を2ターンバインド ・26,974ダメージ |
ニャンダークホーン ・53,948ダメージ ぶんどり ・闇をお邪魔に変化 ・44,956ダメージ |
HP20〜0% |
ニャン怒バイト ・134,868ダメージ |
B3
静眼の骸龍契士・エルメ=ク
アイコン | ドロップ | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() | ||
HP | 攻撃力 | 防御力 | 行動ターン |
72,904,778 | 通常攻撃なし | 2,088 | 1ターン |
先制 | |||
もう帰さないわ、覚悟しなさい ・状態異常無効:999ターン 最高の恐怖をプレゼントするわ ・毒を13個生成 ワールドグラッジ ・13個をロック |
HP100〜15%(初回行動時) |
---|
【※盤面に毒がある時必ず使用】 アガ二サクリファイス ・毒を猛毒に変化 ・52,712ダメージ |
【※以下の行動をまとめて使用】 アガ二リワード ・敵HPが100%回復 アマナスソーサリー ・覚醒スキル無効:1ターン |
HP100〜15%(初回行動後) |
【※以下の行動をまとめて使用】 デスペレイト ・ランダムで1属性を吸収 アシッドブレス ・1色をお邪魔に変化 ・44,805ダメージ |
青のドラゴンリキッド ・左端1列を水に変化 ・34,263ダメージ 屍龍の呪い ・毒目覚め:10ターン アビスペイン ・39,534ダメージ |
HP15〜0% |
カースエクリプス ・13個を超暗闇状態:13ターン ・26,356ダメージ アビスペイン ・39,534ダメージ |
【※以下の行動をまとめて使用】 デマイズソーサリー ・覚醒スキル無効:10ターン ・覚醒スキル無効状態の時:26,356ダメージ デスポイズンブレス ・1色を猛毒に変化 ・316,272ダメージ |
B4
ディノライダー・ワイルドドレーク
アイコン | ドロップ | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | なし | ||
HP | 攻撃力 | 防御力 | 行動ターン |
70,000,000 | 通常攻撃なし | 660 | 1ターン |
特性 | |||
・HP50%以上根性 | |||
先制 | |||
ジュラシックフレイム ・現HPの99%割合ダメージ ファイアウォール ・7コンボ以下吸収:10ターン |
HP100〜20% |
---|
【※HP50%以下時に以下の行動をまとめて必ず一度使用】 ハートビートオーバーヒート ・回復力半減:10ターン ジュラシックフレイム ・現HPの99%割合ダメージ |
ワイルドクラッシュ ・41,280ダメージ フレアダイブ ・左から3、4列目を火に変化 ・36,120ダメージ スリップタックル ・スキル遅延:0〜2ターン ・37,840ダメージ |
HP20〜1% |
【※以下の行動を必ず使用】 ワイルドラッシュ ・110,080ダメージ |
HP1〜0% |
【※以下の行動を必ず使用】 フレイムパニック ・盤面を火に変化 ・51,600ダメージ |
B5
聖女の衛騎士・ユニコーン
行動パターンの詳細はこちらHP100〜0% |
---|
【※3ターン毎に以下の行動を必ず使用】 女神の祈り ・闇属性をバインド:3ターン |
セイクリッドアサルト ・光を4個生成 ・49,840ダメージ レインボーロード ・盤面を6色に変化 ・62,300ダメージ |
B6
ホワイトバロン
アイコン | ドロップ | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | ||
HP | 攻撃力 | 防御力 | 行動ターン |
120,000,000 | 通常攻撃なし | 150,000 | 1ターン |
特性 | |||
・回復とバランスタイプから受けるダメージを半減 | |||
先制 | |||
定めの時 ・状態異常無効:999ターン 時限の振る舞い ・1000万以上ダメージ吸収:5ターン |
HP100〜0% |
---|
【※5ターン毎に必ず使用】 万象の構え ・受けるダメージを80%軽減:10ターン |
エンパイアソード ・60,120ダメージ |
B7
迷森の金駒龍・ジャバウォック
アイコン | ドロップ | ||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
HP | 攻撃力 | 防御力 | 行動ターン |
8億 | 通常攻撃なし | 1,100 | 1ターン |
特性 | |||
・HP50%以上根性 | |||
先制 | |||
愉悦のハーピンジャー ・状態異常無効:999ターン 変貌のサイン ・リーダーチェンジ:1ターン 偽りのサイエンティスト ・リーダーをガスロに変身:7ターン |
初回行動 |
---|
【※HP80%以上で以下の行動をまとめて使用】 弱者へのコンシダレイション ・7コンボ以下吸収:20ターン 劇的なスローター ・ダメージ半減:20ターン |
【※HP80〜50%で以下の行動をまとめて使用】 強者に対するマインドセット ・3000万以上ダメージ無効:30ターン 劇的なスローター ・ダメージ25%軽減:20ターン |
HP50%以下時、必ず1度のみ使用 |
【※以下の行動をまとめて使用】 減退のバイタリティー ・スキル遅延:5ターン 慄然するレインフォール ・毒ドロップ目覚め:99ターン |
HP10%以下時、必ず1度のみ使用 |
【※以下の行動をまとめて使用】 ラスターフレグメント ・攻撃力が2倍:999ターン インフィニティフェイム ・覚醒スキル無効:10ターン |
[A]:いずれかをBの行動と交互に使用 |
【※以下の行動をまとめて使用】 エファメラルディライト ・21,582(2倍時:43,164)ダメージ ・回復を火/水/お邪魔に変換 ブリリアントブルーム ・23,544(2倍時:43,164)ダメージ ・1色を回復に変換 |
【※以下の行動をまとめて使用】 プロミネンスオーシャン ・19,620(2倍時:39,240)ダメージ ・上から2列目,4列目を火/水/お邪魔に変換 アストラルミーティア ・21,582(2倍時:43,164)ダメージ ・1色を回復に変換 |
[B]:いずれかをAの行動と交互に使用 |
【※以下の行動をまとめて使用】 フラジールスフィア ・爆弾5個生成 ロイヤルプロヴィデンス ・43,557(2倍時:87,114)ダメージ(連続攻撃) |
【※以下の行動をまとめて使用】 ストラグルグリーム ・毒ドロップ7個生成 ロイヤルプロヴィデンス ・43,557(2倍時:87,114)ダメージ(連続攻撃) |
【※以下の行動をまとめて使用】 トワイライトシャイン ・6〜9個を超暗闇:2ターン ロイヤルプロヴィデンス ・43,557(2倍時:87,114)ダメージ(連続攻撃) |
ジャバウォック降臨に挑むメリット
ボスのジャバウォックがドロップする
ジャバウォック降臨をクリアすることで、ボスのジャバウォックを入手することができる。ジャバウォックは究極進化、アシスト進化ともに特徴的な性能をしており、攻略や周回で使う可能性がある。
ジャバウォックの特徴
キャラ | 特徴 |
---|---|
・パズルが上手ければ強いリーダー ・体力タイプに対して超火力を出せる ・ターンの軽い3色陣スキル ・パーティの回復力を底上げ可能 | |
・3種の耐性を1個ずつ付与 ・バインドを完全対策可 ・HP弱化が大きなデメリット |
ログインするともっとみられますコメントできます