サンリオメダルのドロップ率と効率的な集め方
パズドラのサンリオメダル(サンリオキャラクターズメダル)のドロップ率や効率的な集め方をまとめています。サンリオメダルの使い道や交換可能なモンスターについてもまとめているので参考にしてください。
開催期間 | 05/06(月)10:00~05/20(月)03:59 |
---|
サンリオメダルの効率的な集め方6
サンリオメダルの集め方の流れ
- 1.サンリオコラボダンジョンを周回
- 2.モンスター交換所で上位のサンリオメダルと交換
- 3.サンリオメダル【虹】とコラボモンスターを交換
- 4.足りなければさらにダンジョンを周回
メダルはダンジョンでドロップする

サンリオメダルはサンリオコラボダンジョンでドロップする。コラボダンジョンを周回することで、メダルを大量に集めることが可能だ。
サンリオコラボダンジョンの攻略情報はこちらモンスター交換所で上位の素材と交換

ダンジョンでドロップするサンリオメダルは【銅】【銀】【金】の3種類。モンスター交換所にて上位のサンリオメダルと交換できる。
サンリオメダル【虹】は交換でのみ入手可能
交換所限定コラボキャラとの交換に必要な「サンリオメダル【虹】」はダンジョンではドロップしない素材のため、交換で入手するしか無い。
トレードでも入手することも可能

サンリオメダルの【虹】を除く3種はトレードが可能。どうしてもという場合は、フレンドにお願いしてトレードしてもらうことも考えよう。
おすすめ難易度とサンリオメダルのドロップ率6
ドロップ率の高い「大王国」がおすすめ

▲最も難易度の高い「大王国」でも確定ではドロップしない
サンリオメダルのドロップ率は、ダンジョンの難易度に応じて変化する。低い難易度ではほとんどドロップせず効率が悪いので、メダル集めで周回する場合は最も難易度の高い「大王国」がおすすめ。
サンリオコラボダンジョンの攻略はこちらマルチ周回で効率よく集めよう
2人で協力してプレイすることで、消費スタミナが半分で挑戦できる。最もドロップ率の高い難易度をより少ないスタミナで効率よく周回することが出来る。
マルチの高速周回編成はこちらソロならドロップ率上昇リーダーで周回しよう
サンリオコラボダンジョンに出現する敵は比較的弱く、厄介なギミックも無い。ソロで周回する場合は、少しでも効率を上げるためにドロップ率が上昇するリーダーで周回するのがおすすめだ。
ヴェロアを使った高速周回編成はこちらダンジョンボーナス覚醒も活用しよう

ダンジョンボーナス覚醒を持つモンスターをパーティに編成して挑むことで、モンスターのドロップ率がわずかに上昇する。ドロップ率が上昇するリーダーと組み合わせて使用すれば更に効率がよくなる。
ダンジョンボーナス持ちキャラ例 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() バステト | ![]() ヴィーナス | ![]() |
ドロップ率を上げれば上級周回も可能
最もドロップ率の高い「大王国」を周回するのがおすすめだが、手持ち次第では快適に周回できないことも。ドロップ率上昇リーダーやダンジョンボーナスの覚醒でドロップ率を上げておけば、下の難易度でメダルを集めることもできる。
サンリオメダルの使い道6
ハローキティのリボンと交換

サンリオメダル【虹】を集めることで、交換所限定コラボキャラ「ハローキティのリボン」と交換することが出来る。なお、交換できるのは1度のみ。
モンスター交換所限定キャラの評価 |
---|
![]() |
メダルの使い道はリボンの交換のみ

サンリオメダルはハローキティのリボンの交換以外に使い道がない。交換を済ませて余ったメダルは、トレードでフレンドに譲るか売却してコインにするしか無い。
ログインするともっとみられますコメントできます