サタン降臨(超地獄級)のノーコン攻略パーティやダンジョンの立ち回りを様々なパーティで丁寧に解説しています。
ノーコン攻略パーティと立ち回りまとめ

もくじ
基本情報・ダンジョンデータはこちら
アテナPTでの立ち回り方

プラスは必要ない。ボスまでにメイメイのスキルを溜めることができれば安定してクリアができる。
ヴァルキリーの枠は自由に入れ替え可能。
攻略の手順
B1/B2
- 敵の攻撃ターンがくるまでスキル溜めをする。
- その後、スキルを使わずに突破する。
B3
- スキルを使わずに一撃で倒す。
B4
- 攻撃ターンがかぶっているヴァンパイアを優先して倒す。
※3体とも攻撃まで1ターンで出現し、かつ盤面が悪ければ、ヴァーチェのスキルを使用して一気に倒す。
B5
- スキル溜めをしつつHPを削っていく。
- 全てのスキルが溜まり次第、スキルを使わずに突破する。
※闇属性かつHPがそこまで高くないため、2wayを発動させると倒してしまうことが多い。スキル溜め中は、2wayを発動させないほうが良い。
B6
攻略おすすめモンスター
ドロップ入手 | おすすめポイント |
---|---|
アポロン | ・闇/回復→光変換を持つ。 ヴァルの入れ替えとして最適。 |
パズドラベア | ・神エンハンス(1.5倍)を持つ イザナギの代わりとして最適。 |
ガチャ入手 | おすすめポイント |
アポカリプス | ・光/闇/回復の3色陣を持つ。 メイメイの代わりとして最適。 |
木諸葛亮 | ・攻撃エンハンス(2倍)を持つ。 対象モンスターは少ないが、 ボス撃破に十分な火力を出せる。 |
白メタPTでの立ち回り方

プラスは必要ないが、ボスのHPが高いのでキングヒカりん並のエンハンススキルが必須。
攻撃は光ドロップの4個消しを基本とする。
攻略の手順
B1/B2
- 敵の攻撃ターンがくるまで、HPを削りつつスキル溜めをする。
- その後スキルを使用せずに突破する。
B3
- なるべくスキルを使わずに一撃で倒す。
※光ドロップがなければ光シリウスのスキルを使用。
B4
B5
- スキル溜めをしつつHPを削っていく。
- 白メタ以外のスキルが溜まり次第、スキルを使わずに突破する。
※闇属性かつHPがそこまで高くないため、2wayを発動させると倒してしまうことが多い。スキル溜め中は、2wayを発動させないほうが良い。
B6
攻略おすすめモンスター
ドロップ入手 | おすすめポイント |
---|---|
光ヴァル | ・回復→光変換スキルに加え、 2体攻撃を持っている。 ミニばるを持っていない場合は、 こちらを使おう。 |
ガチャ入手 | おすすめポイント |
イザナギ | ・神エンハンス(2倍)を持つ。 キングヒカりんの代わりに、 こちらを入れても良い。 |
孫権 | ・威嚇/回復エンハンススキルを持つ。 ボス撃破に非常に役立つ。 キングヒカリンと入れ替えよう。 |
呂布ソニPTでの立ち回り方

プラスなしでも攻略可能。
ドラウンジョーカーと赤ソニア1体は、スキルレベル最大が望ましい。
攻略の手順
B1~B2
- 敵の攻撃ターンがくるまでHPを削りつつ、スキル溜めをする。
※なるべく闇ドロップを残しながらスキル溜めをする。
倒す際に盤面が悪ければアンリのスキルを使用。
B3
- ドラウンジョーカーのスキルを使いつつ倒す。
B4
- 赤ソニアのスキルを使い、一撃で突破する。
B5
- スキルを使用せずに、敵の攻撃ターンがくるまでに倒す。
B6
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
パンドラ | ・闇/回復ドロップを作るスキルを持つ。 所持している人はドラウンジョーカー の代わりに、こちらを採用しよう。 |
闇シリウス | ・縦一列を、闇ドロップに 変換するスキルを持つ。 アンリの代用として使用可能。 |
光ホルスPTでの立ち回り方

プラスがなくても攻略可能。ギガグラビティだけは、スキルレベル最大でないとボスまでに溜まりきらない。
攻略の手順
B1~B2
- 敵の攻撃ターンの直前まで、整地をしながらスキル溜めをする。
- その後、スキルを使用せずに突破する。
B3
- スキルを使用せずに突破する。
B4
- 攻撃ターンの近いヴァンパイアから倒す。
※攻撃は受けないようにする。
B5
- 敵の攻撃ターンぎりぎりまで、整地をしながらスキル溜めをする。
- 全てのスキルが溜まり次第、スキルを使わずに突破する。
B6
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
光カーリー | ・回復以外の5色陣を持つ。 欠損対策として最適だ。 |
闇メタPTでの立ち回り方

プラスなしでも攻略可能。
半蔵以外のモンスターのスキルレベルは最大でなくても攻略可能。
攻略の手順
B1
- 敵の攻撃ターンに回る直前に闇メタのスキルを使い、攻撃を受ける。
- スキルを使わずに1体ずつ倒して、できるだけスキル溜めをする。
※敵の攻撃は受けない。
B2
- 敵の攻撃ターンに回る直前で、スキルは使わずに倒す。
B3/B4
B5
- 敵の攻撃ターンに回る前に、スキルは使わずに倒す。
※B3/B4で半蔵のスキルを使用した場合は、ここでスキル溜めをしておく。
B6
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
赤ソニア | ・盤面を火/闇ドロップにするスキルを 持つ。半蔵と組み合わせて使えば 闇花火にすることも可能。 |
闇シリウス | ・縦一列を、闇ドロップに変換するスキル を持つ。最短5ターンで使用でき、かつ 盤面に関わらず闇ドロップを作るので 使いやすい。 |
ログインするともっとみられますコメントできます