パズドラにおける木サイガのリーダー/サブ評価や使い道を掲載しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
神羅万象コラボの当たりと最新情報木サイガの評価点とステータス0

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 2.0/10点 | 5.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 木/光 | ドラゴン/バランス | × | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4590(6642) | 2213(2889) | 613(733) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 光ドロップを木に、回復ドロップを光に変化。 バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。 (ターン:12→7) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 木属性とドラゴンの攻撃力が2倍。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 神 | 体力 | 回復 | ||||||||
悪魔 | ドラゴン | 攻撃 | バランス | ||||||||
おすすめの超覚醒スキル
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 |
|---|---|
バインド耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
2体攻撃 | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
悪魔キラー | 悪魔タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
木サイガのリーダー/サブ評価
木サイガのリーダー評価0
攻撃倍率が低くリーダー運用はほぼしない
リーダーフレンドで組んだ時、最大で4倍の攻撃倍率しか出せない。攻撃倍率が低く火力を出せず、耐久倍率も無いため、リーダー運用はかなり難しい。リーダーでの起用はおすすめしない。
木サイガのサブ評価0
2体攻撃で火力要員になれる
木サイガは覚醒スキルに2体攻撃を2個持っている。また超覚醒でも2体攻撃を付与できるため、2体攻撃中心の木属性パーティでは火力要員として活躍できる。
変換スキルが優秀
木サイガはドロップ変換+バインド/覚醒無効回復ができるスキルを持っている。変換効果で攻撃色の確保をしつつ、バインドと覚醒無効状態を回復できるため、攻守に優れた優秀なスキルだ。
木サイガの総合評価と使い道0
リーダーとしては、攻撃倍率が低いことからほぼ使う場面はない。2体攻撃を活かして木属性パーティのアタッカーとして起用しよう。
木サイガにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
| 潜在 | おすすめのポイント |
|---|---|
HP強化系 | 元々が高HPなので伸び幅が大きく、 ステータス面でパーティに貢献できる。 |
カラフル軽減 | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
木サイガのスキル上げ方法0
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちら完全覚醒・光龍王サイガ

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 木/光 | ドラゴン/バランス | × |
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
| 55 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 3600 | 1718 | 316 |
| プラス297 | 4590 | 2213 | 613 |
| 限界突破+297 | 6642 | 2889 | 733 |
リーダースキル
| 央覇封神 |
|---|
| 木属性とドラゴンの攻撃力が2倍。 |
スキル
| 神羅万象 |
|---|
| 光ドロップを木に、回復ドロップを光に変化。 バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。 |
| ターン:12→7 |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
光龍王サイガからの究極進化
進化素材
| 素材モンスター |
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます