質問を投稿

パズドラについて質問してみよう。

パズドラの回答詳細

やはり、長期的にはコロシアムに挑むのが良さそうですね。
ただ、追加攻撃やガードブレイクがあると意外とサクッとクリアできるかもしれせん。

また、一度闘技場3を攻略したパーティを解体して、他のリーダーで挑んでみるというのも良いと思います。

私の場合、ラードラ→ミル→闇アテナ→殺生丸→クシナダ(転生ハク)→アヌブロス→ベジブロス→ラグドラ→クシナダ(ユウナ)→ヘラドラといった具合に様々なパーティで周回を挑んで遊んでいます。

他にも、闘技場3で自分の好きなモンスターばかり詰め込んでみたり、タイムアタックに挑戦するのも良いと思います。


今後も、パーティや周回するダンジョンが変わるたびに、潜在覚醒キラーを消費していくことになりそうです。

他に潜在覚醒キラーを入手する手段があまりないので、しばらくは、スタミナと時間が余った時に闘技場3を周回して潜在覚醒キラーを集めておくのが日常的なルーチンワークになりそうですw

そのために、飽きないように楽しみながら今後も闘技場3を周回する仕組みを考えておくと良いと思います。その意味でタイムアタックに挑むのはいいかなと思います。

Q:闘技場3をクリアしました。でも....。

昨年度の終わりから、闘技場3のクリアに向けて準備をしていました。

先日、やっと闘技場3をクリアしました。そして、周回パーティを作って、潜在キラーを集めていました。目的の潜在キラーも集め終わり、さらに周回が楽になっています。

しかし、目標が達成されてしまい、この次に何をすれば良いかわかりません。皆さんはそんな思いをしたことはありませんか。

先輩方は、闘技場3をクリアしてから、何を目標にパズドラをしていましか?

教えてください。

  • カナン Lv.5

    やはり、コロシアムですね。これから潜在キラー集めに闘技場を回らねばならないので、タイムアタックにも挑戦します。今は、セルフマルチの闇アテナパで30分も、かかってしまいます(笑)

  • たつろう Lv.372

    がんばってください。コロシアムはディアブロスをフレンドにすると簡単になるかもしれませんw闘技場3も慣れてくれば闘技場1とさほど変わらない15分前後で周回できるようになります。ヘラドラなどの早い編成であれば10分を切るようです。

  • カナン Lv.5

    ヘラドラはもちろん光ヘラドラですよね。モンポで購入しようかな!?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
星を紡ぐ精霊イベント
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
星を紡ぐ精霊イベント
ロゼッタメリル
リアナ
新フェス限
その他
ラヴィッシュエレメンタルイースターエッグ
試練呂布試練ラファエル
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM