テリーボガードパーティの最新テンプレ
パズドラにおけるテリーボガードパーティの最強テンプレを紹介しています。テリーボガードのリーダースキル詳細やパーティ編成のコツ、おすすめのサブモンスターやアシスト、運用方法もまとめています。

テリーボガードパーティ編成のコツ0
火や光を作れるモンスターを編成しよう
テリーボガードは、火と光の同時攻撃で攻撃力が上昇する。そのため、火と光を同時に作れる変換スキルや陣スキルを持つモンスターを編成すると、倍率の発動がしやすくなる。
火/光ドロップ強化覚醒を積極的に編成
テリーボガードのリーダースキル発動には、強化ドロップ含む5個消しが必須となる。そのためサブは火または光ドロップ強化持ちモンスターを優先的に編成し、降ってくる火/光ドロップが強化ドロップになる確率を上げよう。
テリーボガードパーティ0
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29,176 | 3,068 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
225倍 | 43.75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
火と光を作れるモンスターを多く編成したテリーボガードパーティ。HPが低いため、HPバッジを選択して運用するのがおすすめ。光ドロップ強化は100%ではないので、アシストで補うとより運用しやすくなる。
この編成におすすめのサブモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
火と光を確定で5個ずつ生成できる。 火と光のドロップ強化覚醒を持ち、 火力の底上げが可能。 | |
火と光を含む3色陣スキルを持つ。 コンボ強化も持っており、 火力要員として活躍できる。 | |
火/光ドロップ強化覚醒を多く持ち、 強化ドロップの確保をサポートできる。 火と光を作れるスキルも優秀。 |
アシストにおすすめのモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
2体攻撃と火ドロップ強化を付与できる。 アシストボーナスも高く、 付けておいて損はない。 | |
高倍率のエンハンススキルを持つ。 瞬間火力を出したい場面で有効。 この編成の場合は4.9倍エンハンス。 | |
光ドロップ強化を4個アシストできる。 ブラキ装備が持つスキルは、 使い所がないため溜まらないように注意。 |
テリーボガードパーティのおすすめサブ0
陣スキル持ちおすすめサブ
火/光ドロップ強化持ちおすすめサブ
テリーボガードのステータスと特徴0
テリーボガードのリーダースキルと覚醒
キャラ | 性能 |
---|---|
【リーダースキル】 火光の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍。 【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。 (最短:10ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダースキルの特徴
火と光の同時攻撃をしつつ、強化ドロップを含め5個消しすることで最大255倍の高火力を出せるリーダー。簡単なパズルで高火力が出せるため使いやすいが、ギミック対応力が低く高難易度ダンジョンの攻略にはやや不向き。
ログインするともっとみられますコメントできます