パズドラのドットヤシュトラの評価記事です。ドットヤシュトラにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
ヤシュトラの関連記事
FFコラボ2019の当たりと最新情報ドットヤシュトラの評価点とステータス1

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 7.5/10点 | 6.5/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水 | 回復/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3598(4250) | 2600(3126) | 1000(1176) | |||||||||
スキル | |||||||||||
ドロップのロック状態を解除。 闇ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。 (ターン:7 → 7) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
回復の5個十字消しでダメージを半減。 水を6個以上つなげると攻撃力が上昇(7倍)、 最大10倍(9個)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドットヤシュトラの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | A |
![]() | S | S |
究極ヤシュトラがおすすめ
ドットヤシュトラは無効貫通要員として強力だが、水の無効貫通要員には他にも優秀なキャラが多く存在する。それよりはスキブ3持ちの追加攻撃要員という唯一性を持ち、便利なキャラとして扱える究極ヤシュトラにするのがおすすめだ。
ドットヤシュトラのリーダー/サブ評価
ドットヤシュトラのリーダー評価1
半減効果で耐久力抜群
ドットヤシュトラは回復十字リーダー。十字消しによって受けるダメージを半減することができる。大ダメージも大幅にカットできるため、耐久力は抜群だ。
攻撃倍率はやや低め
ドットヤシュトラは水を6個以上つなげて攻撃倍率を発動する。最大倍率の発動には水9個が必要だが、最大10倍とかなり低い。現環境では火力不足になりやすく、攻略リーダーとしての運用は難しい。
ドットヤシュトラのサブ評価1
ダメージ無効貫通要員として起用できる
ドットヤシュトラは覚醒スキルにダメージ無効貫通を2つ持っている。闘技場3や異形の存在で活かしやすい潜在ドラゴン/悪魔キラーを付けられる点も優秀で、無効貫通要員として活躍できる。
無効貫通以外では火力を出せない
ドットヤシュトラはダメージ無効貫通以外の火力覚醒を一切持っていない。無効貫通要員としてサブに編成しても、通常時はパーティの火力にあまり貢献できない。
ドットヤシュトラの総合評価と使い道1
ダメージ無効貫通要員としてサブ起用するのがおすすめ
ドットヤシュトラはリーダーとして活かすにはやや物足りない性能。無効貫通要員として優秀なので、サブで起用するのがおすすめだ。
ドットヤシュトラにおすすめの超覚醒
ドットヤシュトラは超覚醒させるべき?
ドットヤシュトラが付けられる超覚醒はどれも強力。優先的に超覚醒させて問題ない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒1
雲/操作不可耐性がおすすめ
雲耐性や操作不可耐性を持つモンスターは少なく、貴重な存在。厄介な盤面妨害を対策できるようになるため、雲/操作不可耐性のどちらかを超覚醒で付けておこう。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
ドットヤシュトラにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒1
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ダメージ無効貫通発動時の火力を大幅に底上げできる。 他のキラーも同様なので、ダンジョンに応じて付け替えよう。 |
潜在覚醒の関連記事
ドットヤシュトラのスキル上げ方法1
ドットヤシュトラはスキル上げすべき?
ドットヤシュトラは最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
ドット・ヤ・シュトラのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 回復/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
32 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2608 | 2105 | 703 |
プラス297 | 3598 | 2600 | 1000 |
限界突破+297 | 4250 | 3126 | 1176 |
リーダースキル
アクアオーラ |
---|
回復の5個十字消しでダメージを半減。 水を6個以上つなげると攻撃力が上昇(7倍)、 最大10倍(9個)。 |
スキル
私もはりきらないとね! |
---|
ドロップのロック状態を解除。 闇ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。 |
ターン:7→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます