フル覚醒ガチャの詳細
フル覚醒ガチャ(裏カーニバル/裏カニ)の対象と当たりモンスターを掲載しています。ガチャを引く際の参考にして下さい。

期間 | 5/26(金)18:00~5/28(日)17:59 |
---|
フル覚醒ガチャとは
【アンケート】欲しい対象のモンスターは?20
レベル最大+スキルマ+フル覚醒で排出20
フル覚醒ガチャは魔法石を10個使う代わりに、レベル最大、スキルレベルMax、フル覚醒状態で排出されるガチャ。育成の手間が省けるため、育成の余裕がない人にはおすすめのガチャ。
【注意】覚醒させるとスキルLvがリセット
排出されるモンスターは、"基本的には"進化後の状態。これらを覚醒進化させると、スキルが変わるためスキルLvが1になる。レベル最大やフル覚醒など得が多いガチャだが、スキルLvに関しては注意が必要。
フル覚醒ガチャの対象モンスター20
![]() ウズメ | ![]() ウミサチ | ![]() クシナダ | ![]() イザナギ | ![]() オオクニ |
![]() ヤマタケ | ![]() アンドロメダ | ![]() ペルセウス | ![]() 悟空 | ![]() パンドラ |
![]() レイラン | ![]() カリン | ![]() メイメイ | ![]() サクヤ | ![]() ハク |
![]() ベリアル | ![]() アモン | ![]() アスタロト | ![]() バアル | ![]() 堕ルシ |
![]() アレス | ![]() ヘルメス | ![]() アルテミス | ![]() アポロン | ![]() セポネ |
![]() ホルス | ![]() イシス | ![]() バステト | ![]() ラー | ![]() アヌビス |
![]() フレイ | ![]() イズイズ | ![]() フレイヤ | ![]() トール | ![]() ロキ |
![]() シヴァ | ![]() ラクシュミ | ![]() パール | ![]() インドラ | ![]() ヴリトラ |
![]() カグツチ | ![]() オロチ | ![]() スサノオ | ![]() アマテラス | ![]() ヨミ |
![]() ミネルヴァ | ![]() ネプ | ![]() セレス | ![]() ヴィーナス | ![]() ハーデス |
覚醒/転生で強い当たりモンスター20
フル覚醒ガチャから排出されるモンスターは、スキルレベル最大の状態で入手できる。しかし覚醒進化や転生進化で強力になるモンスターは、スキルレベルがリセットされても覚醒進化させた方が良い。
クシナダ

最強リーダーの一角である転生クシナダ。高火力が出せる上に、落ちコンなしで火力調整可能な点が超強力。多色パのサブとしても高性能で、入手できれば最優先で育成したいモンスター。
転生クシナダの評価と使い道ハク

転生ハクの性能が、現環境に完璧にマッチしている。コンボ強化と陣スキルで、優秀なリーダーのサブとして活躍の場が広い。上記のクシナダをリーダーにしたパーティでは、複数編成必須のサブ。
転生ハクの評価と使い道アヌビス

コンボ系リーダーの中でも火力に特化した、転生アヌビス。HP/回復の補正や軽減効果などはないが、火力だけで高評価を与えられる優秀なリーダー。高HPモンスターが連続するダンジョンなどで活躍。
転生アヌビスの評価と使い道濃姫

コンボ強化2個持ちの火力が、凄まじい威力を発揮する。転生ハクと同様、同属性のリーダーにこだわらず編成可能。軽減付きの陣スキルも優秀で、サブ性能が似ているメリオダスとは使い分けが可能。
濃姫の評価と使い道ぎん千代

コンボ強化を2個持ち、コンボ系パーティで突出した火力を出せる。転生サクヤをフレンドにすればリーダーとしても強力。濃姫と同じく軽減付きの陣スキルを持ち、自身のLS発動に役立つ。
ぎん千代の評価と使い道スキルマを活かせる当たりモンスター20
スキルレベル最大で排出されるため、スキルが強いモンスターを入手できれば育成の手間が省ける。アシストとして優秀だったり、一部ダンジョンで活躍するモンスターをピックアップ。
アマテラス

HPとバインドを全回復するスキル。バインドや先制攻撃対策で周回で使用されることが多いが、ピンチを脱出するためのスキルとして攻略でも有用。スキル最大までの10上げが省力できるのは嬉しい。
アマテラスの評価と使い道オロチ

オロチの遅延スキルは、全モンスターの中でも最大の5ターン遅延。アシストとして活躍の場が広いため、1体は所持しておきたいモンスター。初入手であれば、覚醒/転生させても良い。
オロチの評価と使い道スサノオ

5ターン半減スキルは、耐久の際に使える。50%以上の軽減で5ターンという長さは、他にない性能。闘技場のレーダードラゴン戦など、大ダメージが連続で来るような局面で活躍する。
スサノオの評価と使い道インドラ

3ターン75%軽減は、耐久時や先制大ダメージ対策として有用。HPを確保しづらいパーティでは、1体編成するかアシストしておくと安心。最短でも15ターンと長く、大事な場面で使いたいスキル。
インドラの評価と使い道ラー

全体固定ダメージがゲリラ周回の際に使える。固定ダメージスキル持ちは他にもいるが、追加効果がないため周回スピードが早い点が優秀。最大7ターンと短く、アシストでも使いやすいモンスター。
ラーの評価と使い道フル覚醒ガチャは引くべきか20
必要な魔法石は10個
フル覚醒ガチャは、一回まわすのに10個の魔法石が必要。対象は"このガチャでしか入手できないモンスターではない"という点を認識しておこう。
育成が手間な場合はガチャを引こう
レベル、スキルが最大な上、フル覚醒状態で排出される。すぐに覚醒したい場合はスキルレベルの恩恵を受けられないが、育成に中々時間が取れない場合は引いてもいいだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます