クトゥグアのテンプレパーティ編成
クトゥグアパーティの最強テンプレを紹介しています。クトゥグアパーティの組み方やおすすめのサブモンスター、運用方法もまとめています。

クトゥルフ神話シリーズ(フェス限)の評価
ゴッドフェス当たりと最新情報はこちらGameWithのSNSが登場
 | クエスト周回仲間やパズドラ仲間を見つけよう。 中の人がマルチ募集をすることも! |
GameWithのSNSを始める
クトゥグアパ編成のコツ13
火の2体攻撃/コンボ強化持ちがおすすめ
リーダースキルがコンボ系のため、火属性の2体攻撃やコンボ強化持ちモンスターを優先して編成しよう。タイプなどの縛りはないため、比較的パーティは組みやすく、覚醒スキルを優先して編成して良い。
コンボ強化/2体攻撃持ちモンスター
HP回復スキルを編成しておこう
HP制限があることから、HP50%をなるべく切らないようにしておきたい。そのため、1体は回復スキルや回復生成スキル持ちモンスターをサブに編成しておくと、いざという時に復帰できるため安心。
即時回復スキル持ちモンスター
遅延スキルもおすすめ
復帰や態勢を立て直す手段として、遅延スキル持ちモンスターもおすすめ。回復スキルを使ってしまいピンチな状況でも、相手が状態異常無効を使っていなければ、遅延スキルで切り抜ける事ができる。
遅延スキル持ちモンスター
コンボ強化重視のクトゥグアパ13






ステータス
コスト/ランク |
205/110 |
HP(+99) | 回復力(+99) |
26,756(32,696) | 1,372(3,154) |
攻撃倍率 | ダメージ減少 |
156.25倍 | 43.75% |
コンボ強化を重視したパーティ。7コンボさえすれば高火力を出して敵を押し切ることが可能。バインドはロズエルやヤマタケのバインド回復をうまく使って対処しよう。
クトゥグアパのおすすめサブ候補
サブの選び方
火の2体攻撃/コンボ強化持ちモンスターを優先して編成していこう。また、いざという時に復帰できるようにするため、回復スキルや遅延スキルも編成しておくと良い。
変換枠
ランダム生成枠
ドロップ生成枠
陣スキル枠
バインド回復枠
エンハンス枠
遅延スキル枠
割合ダメージ枠
ロック解除枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|
夏侯惇 | ★★★★・ |
属性吸収無効枠
ガチャ入手 | おすすめ度 |
---|
ナツ | ★★★★★ |
パズドラの関連記事
テンプレパーティ一覧
リーダースキル別一覧
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ログインするともっとみられますコメントできます