0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】パンドラカップの攻略と報酬|8人対戦

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】パンドラカップの攻略と報酬|8人対戦

パズドラパンドラカップ(8人対戦/8人マルチ/8人でサクッと/イベントダンジョン)の攻略まとめです。高得点を取る立ち回りやパーティ編成、報酬などを紹介しています。

※ルームマッチではEPを獲得できません

開催期間05/01(月)12:00~05/31(水)23:59
8人対戦の詳細と遊び方はこちら

目次

パンドラカップ攻略のポイント1

1位狙いの攻略ポイント
■序盤(B1~B3)は火と闇の列消し含むコンボで突破
┗ドロップが足りないならどちらかだけの列消しで良い
■後半は超つなげ消し強化の火力も必要になる
┗7コンボ以上で発動するコンボ強化も意外と重要

▼詳しい立ち回りを見る

ルール

  • 制限時間180秒
  • コンティニューなし
  • 固定チーム
  • 回復ドロップなし
  • 【火列強化】消し方ボーナス3倍(600点)
  • 【闇列強化】消し方ボーナス3倍(600点)
  • 【超つなげ消し強化】消し方ボーナス3倍(3000点)
消し方ボーナスの基礎点を見る

出現モンスターと先制行動

先制行動と特性
B1敵のアイコン
攻撃
3体出現
先制なし
B2敵のアイコン
バランス悪魔
先制なし
B3敵のアイコン
神回復攻撃
先制なし
B4
1体
敵のアイコン
攻撃悪魔神
先制なし
敵のアイコン
回復攻撃神
先制なし
B5
1体
敵のアイコン
ドラゴン攻撃回復
ルーレット1個生成:2ターン
敵のアイコン
ドラゴン攻撃体力
ルーレット1個生成:2ターン

パンドラカップの立ち回りポイント1

高得点を狙う立ち回り

B1~B3【スキル】
ドロップ欠損時にパンドラを使用
【パズル】
火闇同時消し含むコンボ
※火闇はできれば列消しする
B4【スキル】
ミネルヴァ / ヤマトタケルのどちらかを使用
余っていればパンドラも使用可
【パズル】
火12個列消し・闇を含む盤面5コンボ以上
※闇も可能なら列で消す
B5【スキル】
ミネルヴァ / ヤマトタケル / ハーデスのいずれかを使用
【パズル】
火闇のうち弱点をつける属性を12個列消し
もう一方の属性も含む盤面5コンボ以上
※もう一方の属性も可能なら列で消す
※足りないドロップはルーレットから取り出す

ボスは弱点をつけるドロップを12個消し

ボス戦の画像
敵(ボス)消し方
敵のアイコン火を12個列消し・闇は6個列消し
敵のアイコン闇を12個列消し・火は6個列消し

ボスのワンパンを狙うなら、弱点をつけるドロップで超つなげ消し強化を発動させなければならない。セリカが出た場合は火、キオが出た場合は闇の12個列消しを組んで攻撃しよう。

意識しておくポイント

道中は火闇の温存意識でうまく立ち回れる

盤面の画像

潤沢にスキルを使用できるわけではないので、ある程度は盤面運に左右されるダンジョンとなっている。画像のように火と闇の温存を意識して立ち回ることが高得点のポイント。

後半は5コンボ以上組んでコンボ強化発動

パンドラのコンボ強化

各キャラはコンボ強化の覚醒を持っているので、7コンボ以上を組むことを意識しよう。特に後半は火力が必要になるので、コンボ強化の発動は必須となる。6個以上つなげて消すと2コンボ加算されるので、盤面では5コンボ以上組めばOK。

パンドラカップの固定チーム詳細1

リーダーサブ1サブ2サブ3サブ4フレンド

リーダースキル詳細

モンスターリーダースキル詳細
パンドラパンドラ【落ちコンなし】
火闇の同時攻撃で攻撃力が10倍。
ドロップを6個以上つなげて消すと攻撃力が1.5倍、1コンボ加算。

スキル詳細

モンスタースキル詳細
パンドラパンドラランダムで火と闇ドロップを4個ずつ生成。
ターン:5
ミネルヴァミネルヴァ左縦1列と右から2列目縦1列を火ドロップに変化。
ターン:7
ヤマトタケルヤマトタケル木ドロップを火ドロップに変化。
ターン:5
ハーデスハーデス光ドロップを闇ドロップに変化。
ターン:5
フェンリルフェンリル1ターンの間、1位〜3位のプレイヤーのドロップを2個、超暗闇にする。
ターン:15

パンドラカップのEP報酬1

EP報酬一覧

EP報酬
2,000コイン100億コイン
1,500コイン50億コイン
1,000イベントメダル【黒】イベントメダル【黒】
900レインボーメタルドラゴンのアイコンレインボーメタルドラゴン×10
800コイン8億コイン
700コイン7億コイン
600魔法石魔法石6個
500コイン5億コイン
400魔法石魔法石3個
300コイン4億コイン
200イベントメダル【虹】イベントメダル【虹】
100コイン1億コイン
50魔法石魔法石1個
10コイン5000万コイン

達成報酬も獲得可能

8人対戦

パンドラカップを繰り返し遊ぶことで様々な達成報酬獲得にもつながる。EPを稼ぎつつ他の達成報酬の獲得を目指そう。

8人対戦の達成報酬についてはこちら

パンドラカップとは?1

期間限定開催のイベントダンジョン

パンドラカップ
開催期間05/01(月)12:00~05/31(水)23:59

8人対戦専用のイベントダンジョン「パンドラカップ」が登場。1ヶ月間の長期に渡って開催されるダンジョンとなっている。

EPを稼いで報酬をゲットできる

パンドラカップでは最終順位に応じてEPを獲得することができる。獲得したEPはパンドラカップのEPとして累積され、貯まったEPに応じて豪華な報酬を入手できる。

▲EP報酬の一覧はこちら

【注意】EPを獲得できるのはオートマッチのみ

EPを獲得できるのは相手を探す(オートマッチ)から参加した場合のみ。ルームマッチでフレンドなどとダンジョンを楽しむことは可能だが、順位に応じたEPは獲得できないので注意しよう。

パーティは8人対戦仕様の固定チーム

使用するパーティは8人対戦いつでもダンジョンと同様、8人対戦仕様の固定チームとなっている。リーダースキルや覚醒などは"8人対戦専用"のものに変更されている。チームの詳細はダンジョン開催時までわからない

注意点

イベントダンジョン・EPの注意点
・8人対戦はランク20以上からプレイできる
・ルームマッチではEPを獲得できない
・ゲームオーバーやスコア0の場合はBPやEPを獲得できない
・BPやEPの所持上限は999,999,999
・EPは1つのイベント期間が終了するとリセットされる
・対戦開始時のドロップ、降ってくるドロップは全員共通
・スキル使用時に生成されるドロップは共通ではない
・不正行為には厳しい措置が行われる

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
クローズコラボ
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×